校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学生サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月3日(水)教育センターで、市内全中学校から代表生徒が参加して、第1回中学生サミットが開かれました。今回のサミットの議題は、「生徒自らがいじめについて考え、いじめ防止に向けた行動指針を策定する」でした。本校からも代表生徒2名が参加し、活発な意見の交換を行いました。
 夏休み後に、全校生徒に持ち帰ったことを報告してもらう予定です。今後も全校を挙げて、いじめ防止に取り組んでいきます。

夏休みの部活動

画像1 画像1
中学部バスケットボール部は、休みを挟みながらも8月下旬から始まる新人戦に向けて、夏休みも練習に励んでいます。引退した三年生の穴は大きいですが、新チームも一丸となってがんばっています。

部活動体験会

画像1 画像1
館小中学校中学部では、この夏休みに館小と横山第一小の6年生を対象に部活動体験会を計画しました。
この日は、テニス部の体験会がありました。担当顧問と中学部1、2年生のリードで、すぐにとけこみ、予定の時間はあっという間に終わりました。

蝉時雨

画像1 画像1
暑い日が続いています。
館小中学校は、蝉時雨の只中です。

ようやく夏らしい空が

画像1 画像1
 梅雨明けの知らせは届いたものの、不安定な天気が続いています。が、階段の窓越しに夏らしい景色を見つけました。

夏休みの学校

画像1 画像1
 分校舎では、いくつかの部活が活動を続けていますが、本校舎は静かな毎日です。そんな中、用務主事さんが汗をたくさんかいて、校舎内をきれいにしてくれています。廊下や階段の汚れを丁寧に拭き取り、ワックスをかけて磨いてくださっています。
 新学期に登校したら、きっと廊下や階段がぴかぴかになっていることに気が付くでしょう。

小学部 夏の料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月29日(金)小学部4年生から6年生を対象に料理教室を行いました。16名の希望者が参加しました。今年の料理教室のメニューは、ピザトースト、しゃきしゃきサラダ、フルーツ白玉でした。鈴木栄養士のリードに、いつもは給食を作って下さっている調理員さんがサポートに入り、手際よく3品を作っていきました。
 「これなら家でもできる。」と、参加した児童から感想が聞こえてきました。夏休みのうちにもう一度、家で家族に作ってあげられるといいですね。おいしくできました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 夏季水泳指導(小) 夏季補習(小)

学校だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学年だより・学級だより

基本的生活習慣 家庭学習の習慣