終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から夏休み。
終業式では、夏休みの過ごし方についてお話がありました。
どの学年も、とても上手にお話を聞けていました。

くすの木遊び

 7月15日(金)はくすの木遊びの日でした。
あいにくのお天気だったので各班は教室や体育館で遊びました。
蒸し暑さもなんのその、子どもたちは元気いっぱいです。
この写真は、3班と4班が体育館でドッジボールをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食美化委員会の集会

 7月14日(木)の集会で、給食美化委員会のみなさんが、給食のあとかたづけとそうじ用具のかたづけがよくできているクラスを発表しました。
 給食のあとかたづけがよいクラスは6の1,1の1,1の2
 そうじ用具のかたづけがよいクラスは2の1、3の2、1の1でした。
上位のクラスには賞状が贈られました。
 みんなできれいにかたづけられると気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リコーダー講習会

 7月13日(水)3年生に向けた,リコーダー講習会がありました。講師は東京リコーダー協会の佐藤創先生です。
 はじめに「名探偵コナンのテーマ」「千本桜」等の曲の見事な演奏に子どもたちはびっくり。その後、リコーダー演奏の基本であるタンギングや指使いのコツをわかりやすく
楽しく教えてくださいました。
 最後は、いろいろな大きさのリコーダーを見せてくださり、7センチくらいのミニリコーダーや大きなバスリコーダーの演奏も聴かせてくださいました。
 「一生懸命練習すると上手になります」
 3年生のみなさん、これからも楽しく一生懸命練習しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリンバとオカリナのコンサート

 打楽器ワークショップの後は、マリンバとオカリナのコンサートです。
マリンバは新谷祥子先生、そしてオカリナは君塚仁子(きみづかのりこ)さんです。
君塚さんは世界各国のさまざまなオカリナを持ってきて、子どもたちに紹介してくださいました。音色もそれぞれすてきです。
 コンサートはオカリナ&マリンバで「風のとおり道」「気ままな悪魔」「コンドルはとんでいく」「月の沙漠」など。最後は「はじめの一歩」を子どもたちの歌に合わせて演奏してくださいました。子どもたちも、参観に来てくださった保護者の方もすてきな音色にうっとりでした。
 新谷祥子先生、君塚仁子さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 打楽器ワークショップ3回目

 7月11日(月)新谷祥子先生の打楽器ワークショップ3回目です。
 今回は、まず新谷先生のマリンバを、全員が3種類のマレットを使ってひかせていただきました。すてきな音色です。
 そのあとはトライアングルとタンブリンの簡単なリズムを教えていただき、「はじめの一歩」の歌に合わせてリズム伴奏を入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

打楽器ワークショップ2回目

 7月7日(木)新谷祥子先生による打楽器ワークショップの2回目です。
 今回はボンゴ・コンガ・大太鼓などを使っての即興演奏、木琴・鉄琴を使ってさまざまなものの音をあらわす活動をしました。子どもたちは2〜3人組になり、自分の選んだ音をつかって一生懸命、表現活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「エバリー」さん コンサート

 7月6日(水)3年生が「エバリー」さん(松尾さんご兄弟)のコンサートを鑑賞しました。
 ヴァイオリンとピアノに加えて歌あり手拍子ありのノリノリの演奏に子どもたちは大喜び。アンコールでは一緒に高嶺小の校歌を歌い、コンサートを締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 打楽器ワークショップ1回目

 7月4日(月)4年生の打楽器ワークショップ1回目を行いました。
 講師は打楽器奏者の新谷祥子(あらやしょうこ)先生です。
 動物の爪でつくられた民族楽器や石をたたいての音の出し方、音の高低差でことばを伝え合う活動、タンブリンのいろいろな奏法など、子どもたちは意欲的に様々な活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・お願い

学校便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

食育メモ