緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

お楽しみ会です! 学活(7月21日 2年生編)PART5

7月21日(木)。

1学期ももうすぐ終わります。
学校生活は楽しかったですか?


お楽しみ会です! 学活(7月21日 2年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会です! 学活(7月21日 2年生編)PART4

7月21日(木)。

子供たちも先生も楽しそうです。
笑顔で走っています。

見ている側も、笑顔になる光景です。


お楽しみ会です! 学活(7月21日 2年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会です! 学活(7月21日 2年生編)PART3

7月21日(木)。

子供「にげろ!」
先生「よーし、つかまえるぞ!」

鬼ごっこは単純な遊びですが、様々な運動能力を必要とします。
走る、コースを変える、相手の行動を先読みする等、子供たちは遊びながら色々なことを考えているのです。


お楽しみ会です! 学活(7月21日 2年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会です! 学活(7月21日 2年生編)PART2

7月21日(木)。

お天気もいいです。
1学期の最後に「お楽しみ会」を行っています。

先生「最初は先生と、○○さんと□□さん、△△さんが鬼になるよ。」


お楽しみ会です! 学活(7月21日 2年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会です! 学活(7月21日 2年生編)PART1

7月21日(木)。

7月20日・水曜日、2校時です。
校庭には、元気に走り回る子供たちの姿が見えます。

2年生の子供たちです。


お楽しみ会です! 学活(7月21日 2年生編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのこんだて  7がつ20にち  すいようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*スパゲティーミートソース

*コールスローサラダ

*ヨーグルトブルーベリーソースがけ

*ぎゅうにゅう


✿校長室会食✿
 1学期の会食は今日が終わりです。
 今日は大人気ミートソースでした。
 足りない?くらい完食でした。

★1学期の給食は本日で終了しました。
 給食運営にご協力いただきありがとうございました。
 
 2学期は9月2日(金)から始まります。

きょうのこんだて  7がつ19にち  かようび

画像1 画像1
画像2 画像2

*ごはん

*ふりかけ

*とうふのうまに

*ひじきいため

*ぎゅうにゅう


★今日は、和食メニュー ひじき黒くて嫌だな・・・
 でも頑張って一口食べたら・・・「おいしい!」
 今日も頑張って完食しました!

✿校長室会食✿
 今日も和気あいあいな校長室。苦手なひじきもおいしく完食!

きょうのこんだて  7がつ15にち  きんようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*スタミナどん

*えのきとレタスのスープ

*ポテトのチーズやき

*ぎゅうにゅう



祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART7

7月20日(水)。

子供「今日は、先生たちがいっぱいいるね。」
子供「○○先生が、ジュースを買っていったよ。」
子供「□□先生は、おにぎりを買っていたよ。」

横山第二小学校の先生方は、地域行事へ積極的に参加しています。


祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART6

7月20日(水)。

子供「いらっしゃい!校長先生!」
校長「うわっ!びっくりした!」
子供「お店のお手伝いをしています!」

横山第二小学校の子供たちが、お店のお手伝いをしています。
地域の一員として活躍しています。


祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART5

7月20日(水)。

出店があります。
色々なものを売っています。

スーパーボールすくい、かき氷、ジュース、おにぎりもあります。


祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART4

7月20日(水)。

子供「あっ!校長先生!」
校長「こんばんは。あれ?6年生もいるの?」
子供「はい!お祭りは毎年、楽しみにしているから!」

7月17日・日曜日は、6年生の子供たちが日光移動教室から帰ってきた日なのです。


祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART3

7月20日(水)。

色とりどりの浴衣が見えます。
地域の方々、子供たちの姿も見ます。 

みんなが輪になり踊ります。


祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART2

7月20日(水)。

提灯に灯りがともります。
太鼓をたたく音が聞こえます。

”夏祭りです!”


祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART1

7月20日(水)。

7月17日・日曜日、夕方です。
辺りは薄暗くなっています。

近隣の神社の境内です。


祭りだ!祭りだ! 地域(7月20日 並木町編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイレントです! 清掃(7月20日 学校編)PART7

7月20日(水)。

集中力を育成し、仕事にてきぱき取り組むことができるようにしたいと考えています。
授業における集中力にも通じると考えています。

低中学年の子供たちも頑張ってね!


サイレントです! 清掃(7月20日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

サイレントです! 清掃(7月20日 学校編)PART6

7月20日(水)。

清掃時間は、午後0時50分から午後1時5分までの15分間です。

短い15分間を集中します。
短い15分間をだまって活動します。


サイレントです! 清掃(7月20日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイレントです! 清掃(7月20日 学校編)PART5

7月20日(水)。

体育館の前、廊下、図書室、算数少人数教室、音楽室・・・。

子供たちは、黙々と清掃をします。
静かな時が流れます。


サイレントです! 清掃(7月20日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイレントです! 清掃(7月20日 学校編)PART4

7月20日(水)。

この日は西校舎を見回ります。

高学年の子供たちは、さすがです。
静かに、だまって清掃をしています。


サイレントです! 清掃(7月20日 学校編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイレントです! 清掃(7月20日 学校編)PART3

7月20日(水)。

この日から「清掃週間」が始まりました。
清掃週間で気を付けることが2つあります。

○普段は行き届かない箇所の清掃を丁寧に行う。
○しゃべらないで清掃をする「サイレント清掃」を行う。


サイレントです! 清掃(7月20日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 夏季休業日始
夏季水泳指導始
夏季プール1
夏季補習期間1
放課後子ども教室
7/26 夏季プール2
夏季補習期間2
放課後子ども教室
7/27 夏季プール3
夏季補習期間3
放課後子ども教室
7/28 夏季プール4(検定)
夏季補習期間4
放課後子ども教室
7/29 夏季プール5(検定予備日)
夏季補習期間5
図書貸し出し日1
放課後子ども教室