今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART6
5月31日(火)。
”横山第二小学校のみんな、午後の部もがんばろうね!” 今年も正義のヒーローがやってきました。 その正体は・・・? 今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART5
5月31日(火)。
午後の部の始まる前です。 子供たちの緊張をほぐし、体調管理の大切さをアピールします。 ”はい!ちゃんと水分をとってますよ!” 今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART4
5月31日(火)。
「正義のヒーロー」は子供たちの味方です。 ”ちゃんと水分を補給しようね!” ”運動をする前に水分補給、運動をした後にも水分補給だよ!” 今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART3
5月31日(火)。
5人のヒーローは「水鉄砲」を手にしています。 正義のヒーローは「水分をしっかり補給しようね」隊の5人です。 今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART2
5月31日(火)。
”悪を戦う正義のヒーローが登場します!” 5人の正義のヒーローが勢いよく登場します。 本校舎の屋根の上には「悪者」が現れました。 今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART1
5月31日(火)。
5月28日・土曜日に行われた運動会の様子を紹介しています。 昼休みが終わり、午後の部が始まります。 ところが・・・。 今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 5がつ31にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *マーガリンパン *さけのハーブ焼き *春野菜のスープ煮 *アスパラコーン *ぎゅうにゅう ★運動会が終わり、いよいよ本格的な夏のシーズンになります。 体調管理に気をつけましょう。 お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART6
5月31日(火)。
もうすぐ、午後の部が始まります。 さあ、みんな、がんばろうね! お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART5
5月31日(火)。
”あぁぁ、おなかいっぱい・・・。” ”元気モリモリだ!” 子供たちのエネルギーが、回復しています。 お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART4
5月31日(火)。
校庭では、おいしそうに、楽しそうに子供たちが昼食を食べています。 体育館や家庭科室も開放しています。 校長「こんにちは!」 校長「ありがとうございます。」 校長「○○さん、頑張っていましたね!」 お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART3
5月31日(火)。
運動会では、子供たちが保護者の方々と一緒に昼食をとります。 ”がんばったね!” ”すごくかっこよかったよ。” お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART2
5月31日(火)。
5月28日・土曜日に行われた運動会の様子を紹介しています。 午前の部が終わり、昼休みになりました。 校庭に水をまきます。 砂埃が出ないようにするためです。 お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART1
5月31日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 さわやかな朝です。 お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART28
5月29日(日)。
”プログラム14番。3・4年生による『中学年リレー』です。” 午前中最後のプログラムです。 休み時間を使って、バトンの受け渡しの練習をしてきました。 白熱したレースです。 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART28 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART27
5月29日(日)。
”勝利に向かって全力しっそう! 汗を流して輝け横二魂” 今年の運動会のスローガンです。 スローガンの通り、子供たちの姿は全力で取り組んでいます。 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART27 ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART26
5月29日(日)。
”プログラム13番。6年生による『ラストラン!100m走』です。” 小学校生活最後の運動会です。 かっこいい姿を見せます。 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART26 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART25
5月29日(日)。
”プログラム12番。2年生による『大玉ころがし 〜団結〜』です。” 4人の気持ちを合わせて、大玉を転がします。 上手に転がすと、まっすぐ動きます。 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART25 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART24
5月29日(日)。
”プログラム11番。3年生による『全力疾走!80m走』です。” 初めてコーナーを走りぬきます。 体の傾け方が大切です。 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART24 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART23
5月29日(日)。
”プログラム10番。4年生による『Run 昴 〜流星のごとく竹をつかみとれ〜』です。” 校庭を半周した子供たちは、トラックの中におかれた竹の棒を取ります。 スピードとでパワーが大切です。 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART23 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART22
5月29日(日)。
”プログラム9番。1年生による『ドキドキの50m走』です。” 50mを走る間に、色々なドラマがあります。 がんばれ1年生!! 始まりました! 午前の部(5月29日 運動会編)PART22 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|