おいしいね! 給食(4月12日 3・4年生編)PART5
4月12日(火)。
3年生の教室へ向かいます。 先生「お代わりをする人はいますか?」 先生「しっかり食べてね!」 おいしいね! 給食(4月12日 3・4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月12日 3・4年生編)PART4
4月12日(火)。
子供たちが配膳をします。 給食が始まって2日目です。 給食の配膳時のルールが出来上がっています。 おいしいね! 給食(4月12日 3・4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月12日 3・4年生編)PART3
4月12日(火)。
4年生の教室です。 子供たちがおいそうに給食を食べています。 子供「あっ!校長先生!」 おいしいね! 給食(4月12日 3・4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月12日 3・4年生編)PART2
4月12日(火)。
4月11日・月曜日、給食指導の時間です。 本校舎3階へ上がります。 子供たちの給食の様子を見ます。 おいしいね! 給食(4月12日 3・4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね! 給食(4月12日 3・4年生編)PART1
4月12日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない青空が、どこまでも続きます。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 風もなく穏やかな一日になりそうです。 おいしいね! 給食(4月12日 3・4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 校庭(4月11日 1・5年生編)PART5
4月11日(月)。
先生「○○くん、うまいぞ!」 先生「こんどは二人組になって、ボールを投げてみよう!」 青空の下、子供たちが気持ちよさそうに運動をしています。 授業風景です! 校庭(4月11日 1・5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 校庭(4月11日 1・5年生編)PART4
4月11日(月)。
1年「うわぁ。すごい!」 1年「あんなに高くボールが上がってるよ。」 1年生の子供たちが驚いています。 授業風景です! 校庭(4月11日 1・5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 校庭(4月11日 1・5年生編)PART3
4月11日(月)。
5年生の子供たちがは、体育の学習中です。 先生「ボールを高く投げてみよう!」 先生「上手にキャッチするよ!」 授業風景です! 校庭(4月11日 1・5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 校庭(4月11日 1・5年生編)PART2
4月11日(月)。
1年生の子供たちは、担任の先生と一緒に校庭を歩きます。 担任「色々な遊び道具がありますよ。」 担任「すべり台、のぼり棒、鉄棒もあります。」 授業風景です! 校庭(4月11日 1・5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 校庭(4月11日 1・5年生編)PART1
4月11日(月)。
4月11日・月曜日、午前11時過ぎです。 近隣の保育園の入園式が終わり学校に戻ります。 校庭には1年生の子供たちと5年生の子供たちがいます。 授業風景です! 校庭(4月11日 1・5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切にしよう! 児童朝会(4月11日 学校編)PART4
4月11日(月)。
さあ、新しい1週間の始まります。 今日も一日、みんな、がんばりましょう! 大切にしよう! 児童朝会(4月11日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 大切にしよう! 児童朝会(4月11日 学校編)PART3
4月11日(月)。
校長「仲間が悲しい気持ちになっていたり、つらい気持ちになっているのを見たり、聞いたりしたときは、誰でもいいので相談しよう。」 校長「友達、先生、お家の人、スクールカウンセラー、地域の方々など、誰もがみんなの味方です。」 大切にしよう! 児童朝会(4月11日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切にしよう! 児童朝会(4月11日 学校編)PART2
4月11日(月)。
交通事故に合わないために、横断歩道の渡り方、自転車の乗り方について話をしました。 校長「二つ目は『仲間を大切にしよう』です。」 校長「相手の気持ちを考えた言葉や行動をしよう、仲間を大切にしよう、です。」 大切にしよう! 児童朝会(4月11日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切にしよう! 児童朝会(4月11日 学校編)PART1
4月11日(月)。
毎週月曜日は、児童朝会があります。 校長「今日は『大切にしよう』というお話をします。」 校長「一つ目は『命』を大切にしようです。」 大切にしよう! 児童朝会(4月11日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月11日 登校編)PART3
4月11日(月)。
横山第二小学校の子供たちは、たくさんの地域の方々に見守られています。 嬉しいことです。 感謝、感謝、感謝です。 朝の風景です! 晴れ(4月11日 登校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月11日 登校編)PART2
4月11日(月)。
いつもの朝と同じように通学路を歩きます。 交通安全協会の方々、安全ボランティアの方々が子供たちの登校を見守ってくださっています。 皆様、ありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(4月11日 登校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月11日 登校編)PART1
4月11日(月)。
今日は、朝からすごくいいお天気です。 見上げると青空が、きらきら光っています。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまで上がるようです。 気持ちのいい一日になりそうです。 朝の風景です! 晴れ(4月11日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安心、安全な給食を! 業者(4月10日 学校編)PART6
4月10日(日)。
安心で安全な給食を子供たちに提供するために、色々な方々の協力をしてくださっています。 業者の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。 安心、安全な給食を! 業者(4月10日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安心、安全な給食を! 業者(4月10日 学校編)PART5
4月10日(日)。
横山第二小学校では毎年、給食食材の納入業者の方々との話し合いを実施しています。 学校と業者、業者の方々同士が、互いに知り合うことで信頼関係を築きます。 安心、安全な給食を! 業者(4月10日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安心、安全な給食を! 業者(4月10日 学校編)PART4
4月10日(日)。
八百屋さん、魚屋さん、乾物屋さん、パン屋さん、食品調味料卸屋さん等々、お一人ずつに感謝の言葉を伝えます。 校長「今年度も、安心で安全な給食を提供するために、業者の皆さんのご協力をお願いいたします。」 安心、安全な給食を! 業者(4月10日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|