日光林間学校発表集会−3日光林間学校発表集会−2日光林間学校発表集会−15年 じゃがいもの収穫7月4日の月曜朝会放送委員会発表集会セーフティー教室6月24日 1組の調理実習6月23日 2組の調理実習6年生のプール開き−46年生のプール開き−36年生のプール開き−26年生のプール開き−1委員会紹介集会6月14日(火) 献立
カレーピラフ
ポテトカルボナーラ ABCスープ 今日の給食は『ポテトカルボナーラ』をいただきました。 八王子市小比企町でとれたキタアカリという品種の新じゃがを 使って作りました。 6月13日(月) 献立
ごはん
アジのたつたあげ ごまあえ いなかじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『アジのたつたあげ』をいただきました。 鯵は、5月から7月にかけてが旬の初夏の魚です。 「関アジ」が有名ですが、「岬あじ」「灘あじ」 など各地でたくさんブランド化されている魚です。 「鯵」の名前の由来は「味」です。 「味がとってもおいしい」ので 「アジ」という名前になったそうです。 漢字で魚に「参る」と書くのは、 「おいしすぎて参りました」からともいわれています。 6月10日(金) 献立
メキシカンライス
しろいんげんまめのスープ うずらのカレーに くだもの(さくらんぼ) ぎゅうにゅう 今日の給食は『しろいんげんまめのスープ』いただきました。 豆は児童が苦手な食べ物のひとつです。 少しでも抵抗が少なくなるように 粒の小さい『てぼ』と呼ばれる白いんげん豆を使いました。 でも、やはり豆は豆なのですね…。 食べ残しが16%もあり残念でした。 でも、苦手な児童も一粒でも二粒でも口にしてくれれば 良いなと思っています。 6月9日(木) 献立
ごはん
ほきのごまみそがらめ にびたし かきたまじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『ほきのごまみそがらめ』をいただきました。 白身魚ほきの角切りに酒、こしょう、しょうゆ、生姜すりおろしなどで 下味を付け、でんぷんを絡め油で揚げます。 赤みそ、ケチャップ、しょうゆ、砂糖の調味料で作ったみそダレを和え、 こまを絡めてできあがり。 みそダレにケチャップ?!と思いますがとってもおいしくなります。 6月8日(水) 献立
さらうどん
うらかみそぼろ おしるこ ぎゅうにゅう 今日の給食は『和み献立』です。 各地域の産物を上手に活かした風土にあった食べ物が、 歴史や文化、食生活とともに受けつがれてきました。 毎月、紹介しますのでお楽しみに! 6月は『長崎県』です。 平地が少なく、多くの半島や何百もの離島があり、 美しい景色に恵まれています。海に面しているので、 300年以上前から外国との交流があり、 その影響を受けてきました。 さらうどん…長崎チャンポンと同じ具に、とろみをつけて麺の上に かけた料理です。 麺は、パリパリの細麺と炒めて作る太麺の2種類があります。 うらかみそぼろ…「そぼろ」とは、方言で千切りの油炒めのこと。 親から子へ代々受け継がれてきた家庭料理です。 おしるこ…卓袱料理は、ひとりずつに膳を用意するのではなく、 (梅椀) みんなで丸いテーブルを囲んで大皿に盛られた料理を 分け合うスタイルでいただきます。 300年以上前から中国やオランダ・ポルトガルなど 様々な国と交流があった長崎ならではの食文化です。 卓袱料理の最後には、「梅椀」とよばれる甘い「しるこ」を食べます。 6月6日(月) 献立
パン
キーマカレー ポテトチーズやき オニオンスープ のむヨーグルト 今日の給食は『ポテトチーズやき』をいただきました。 蒸したじゃが芋を塩で味付けしてカップに詰めて チーズをのせオーブンで焼きます。 今日は八王子市小比企町の畑でとれたキタアカリという 品種の新じゃがを使いました。 ホクホクとしてチーズにとっても良く合うじゃが芋です。 児童にも好評でした。 |