朝の読み聞かせいつもと違う朝を迎え、わくわくしながらも夢中になって聞いていて、優しい気持ちで1日のスタートを切っているようでした(^◇^) 図書ボランティアの方々、いつもありがとうございます!! 7月7日の給食ささの葉揚げは、ささかまぼこに桑の葉の粉末(八王子産)をまぜて揚げました。 七夕汁は、そうめんを天の川、にんじんが短冊、かまぼこを星に見立てたすまし汁です。 みんな、どんな願いことをしたのでしょうか? ちらしずし 七夕汁 ささの葉揚げ プラム 牛乳 7月6日の給食マーボー豆腐と一緒に食べると食が進みます。夏野菜をしっかり食べて元気に過ごしましょう! マーボー丼 きゅうりの南蛮漬け かきたまスープ 牛乳 音楽集会給食中に流したり、音楽で練習したりとたくさん聴いて歌ってきたので、いい声で歌うことができました! 7月のうたも楽しみですね(^◇^) 7月5日の給食まだ体が暑さになれなくて体調が今一つの人もぜひしっかり食べてほしいです! きなこ揚げパン ウインナーポトフ 枝豆 バレンシアオレンジ 牛乳 プール日和最近雨が多かったので子供たちも喜んでいたと思います(^^♪ 今週もまだ暑い日が続きますので、熱中症には十分に注意してください! 7月4日の給食関西地方では、たこを食べる習慣があります。田んぼに植えた稲の苗が、たこの足のように大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと食べるそうです。 たこめし 厚揚げとえのきの煮物 豚汁 果物 牛乳 とうもろこしの皮むき体験ひげの数と実の数が一緒だったと聞いて、子供たちは大変びっくりしていました。実際に数えてみたくなったでしょうね! 自分たちでむいたとうもろこしはよりおいしく感じみたいです。これでまた、自分たちでできることが増えましたね(^^♪! 7月1日の給食今日の気候にピッタリのスタミナ丼の献立です。元気がでますね! とうもろこしは、石川町の農家さんの畑で作られたものです。朝収穫したものが届きました。甘くておいしいとうもろこしでした。 ☆3年生とすぎの子学級が皮むきをしてくれました。 トマトの入ったスープは、トマトが苦手な子もおいしいよ〜と食べていました! スタミナ丼 トマトと卵のスープ ゆでとうもろこし 牛乳 |
|