学習の様子3
川口町の古い写真を見ました。
館内の利用について説明して頂きました。 質問も子どもたちから多く出ました。 6月7日(火) 本日の給食・黒糖パンコッペ ・ポテトとアスパラのグラタン ・ミネストローネ ・塩きゅうり ・牛乳 授業の様子1
いよいよたし算に入りました。今まで数の分解をしています。
今日はカードを使って計算に慣れることがねらいです。 授業の様子2
カードの並びから
気付いたことはないかを見つけさせました。 授業の様子3
ペアーで計算に慣れさせました。
物を操作して行うと理解が早まります。まだ10までの数です。お家にある物(1本 1個 1粒 等)を使って数の計算を理解させると良いです。 授業の様子1
遠近感のある風景
絵画制作に苦手意識をもっている子は多いようです。簡単に画面に奥行きを与える方法を学び、楽しみながら表現させたい意図で取り組んでいます。 今回は、「市制100周年コンテスト 残したい八王子の風景」に出展するという目的意識をもたせています。 まず K を基本に構図をもたせました。(1点透視図)消失点 目線がどこにあるか考えさせました。 授業の様子2
空気遠近法 近くははっきり、遠くはぼやけて色合いも淡く見える。
授業の様子3
物と物が重なっていると、奥行きを出しやすい。郭線を強めると良いが、強すぎないようにする。
授業の様子4
光源の位置設定をし影の作り方を知る。影には色はない。(黒やグレーではない)もとの色の明度が落ちる事に注意する。
様々作品や写真を利用しながら子どもたちへ伝えました。 いよいよ自分の作品へ取り組みます。自分の撮った写真をもとに取り組みました。 授業の様子5
様子です。
授業の様子6
苦心しています。
授業の様子7
教え合っている子もいました。
授業の様子8
完成が楽しみです。
授業の様子1
討論会をしよう。
賛成 反対 聞く側(判定)に分かれ討論をします。 テーマは、読書月間中の読む本の種類についてです。どのような話し合いになったのでしょうか。 前時に討論をしました。今日はふりかえりをし、まとめをしました。 授業の様子2
主張です。
授業の様子3
主張 反論 意見を思い返しました。
授業の様子4
うなずく子 反応しない子 いやだという表情の子がいました。
「字だけだと読まない」「漫画だけだとだめだけど自分にできるか」「これならいけるかも」等、自分の考えを発表していました。 チャレンジすることに決まりました。 11月にも読書月間があります。今回チャレンジして反省点は変更していこうと話したところ、「読書月間まだあるのですか」との問いがあり、ありますと返答したところ、「あ〜〜あ」と言った子がいました。 体力テスト2日目1
3日金曜日1校時に、持久力を測る体力テストを行いました。
リズムの間に、同じ距離を何回走れるかでテストをしました。 本校の課題の一つです。全児童で行いました。 体力テスト2日目2
様子です。
体力テスト2日目3
差が次第に開いてきます。リズムの間にラインに着けないときは、テストが終わりになります。
|