緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

みんなだいすき!  野菜チップス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日は、野菜チップスです!
 みんな 大好きです!給食室で揚げると
 とってもおいしく仕上がります!

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART6

6月1日(水)。

子供たちは、色々な意見を発表します。
「よい」「悪い」ではなく、自分の考えを相手に分かりやすく、正確に伝えることが大切です。

討論会は、だんだんと白熱していました。


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART5

6月1日(水)。

”中学生になったらお昼ご飯はお弁当がいいか、給食がいいか”

弁当「アレルギー対応ができる。自分の好きなものが入っている。すぐに食べられる。」
給食「温かいものを食べられる。牛乳(カルシウム)がついている。お弁当は荷物が増える。」


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART4

6月1日(水)。

”小学生にスマホはいるか、いらないか”

賛成「ゲームができる。すぐに調べられる。音楽も聞くことができる。」
反対「料金が高い。ゲームばかりしていると家族との会話が減る。」


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART3

6月1日(水)。

”作戦タイムです”

先生「各グループで、もう一度、互いの考えを確認しましょう。」
先生「自分たちの主張を、相手にきちんと伝えることが大切ですよ。」


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART2

6月1日(水)。

”学級討論会を開こう”

互いの立場や主張を明確にしながら発言をします。
審査をするのも子供たちです。


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART1

6月1日(水)。

5月23日・月曜日、5校時です。
西校舎の4階へ向かいます。

6年生の子供たちが国語の学習中です。


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART6

5月31日(火)。

”横山第二小学校のみんな、午後の部もがんばろうね!”

今年も正義のヒーローがやってきました。
その正体は・・・?


今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART5

5月31日(火)。

午後の部の始まる前です。
子供たちの緊張をほぐし、体調管理の大切さをアピールします。

”はい!ちゃんと水分をとってますよ!”


今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART4

5月31日(火)。

「正義のヒーロー」は子供たちの味方です。

”ちゃんと水分を補給しようね!”
”運動をする前に水分補給、運動をした後にも水分補給だよ!”


今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART3

5月31日(火)。

5人のヒーローは「水鉄砲」を手にしています。
正義のヒーローは「水分をしっかり補給しようね」隊の5人です。


今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART2

5月31日(火)。

”悪を戦う正義のヒーローが登場します!”

5人の正義のヒーローが勢いよく登場します。
本校舎の屋根の上には「悪者」が現れました。


今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART1

5月31日(火)。

5月28日・土曜日に行われた運動会の様子を紹介しています。

昼休みが終わり、午後の部が始まります。
ところが・・・。


今年もやってきた! 運動会(5月31日 教職員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのこんだて  5がつ31にち  かようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*マーガリンパン

*さけのハーブ焼き

*春野菜のスープ煮

*アスパラコーン

*ぎゅうにゅう


★運動会が終わり、いよいよ本格的な夏のシーズンになります。
 体調管理に気をつけましょう。

お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART6

5月31日(火)。

もうすぐ、午後の部が始まります。
さあ、みんな、がんばろうね!


お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART5

5月31日(火)。

”あぁぁ、おなかいっぱい・・・。”
”元気モリモリだ!”

子供たちのエネルギーが、回復しています。


お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART4

5月31日(火)。

校庭では、おいしそうに、楽しそうに子供たちが昼食を食べています。
体育館や家庭科室も開放しています。

校長「こんにちは!」
校長「ありがとうございます。」
校長「○○さん、頑張っていましたね!」


お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART3

5月31日(火)。

運動会では、子供たちが保護者の方々と一緒に昼食をとります。

”がんばったね!”
”すごくかっこよかったよ。”


お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART2

5月31日(火)。

5月28日・土曜日に行われた運動会の様子を紹介しています。

午前の部が終わり、昼休みになりました。
校庭に水をまきます。
砂埃が出ないようにするためです。


お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART1

5月31日(火)。

今日は、朝から、すごくいいお天気です。
真っ青な空が、どこまでも続いています。

さわやかな朝です。


お昼休みだ! 運動会(5月31日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 国語タイム
自転車教室(3年生)
6/29 朝読書
クラブ活動
セーフティ教室
6/30 児童集会(詩の朗読:2年生)
音楽鑑賞教室
学校評議員会・学校サポートチーム会議
7/1 算数タイム
研究授業(5年1組)
7/2 陵南地区クリーン活動
7/4 児童朝会
保護者会(低)