本日、大変激しい暴風雨、雹、雷の状況がありました。お子さんの安全確認をありがとうございました。 明日の登校時について、以下のことをお子さんと確認してください。 1倒木や飛来物がある所には近付かない。(道路に枝葉、木の実など多数落ちています。拾いに道路に出ないこと) 2電線が切れている箇所がある場合には、絶対に近付かない、触らない。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、学校でも風水害の対応について、あらためて子どもたちに指導します。

6月6日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、カレーライス・ボイル野菜のごまドレッシング・フルーツヨーグルト・牛乳です。東京も梅雨入りしました。湿気が多いと、体もだるく、体調を崩しやすくなります。しっかりとよくかんでご飯をしっかりと食べましょう。

6月3日(金)

画像1 画像1
6月4日は虫歯予防デーです。明日は給食がないので、本日の給食は、ちりめんじゃこや炒りこ・わかめ・ごぼう・こんにゃく・アーモンドを使ったカミカミこんだてにしました。今日のこんだては、カミカミごはん・いかの香味焼き・けんちん汁・手作り魚ナッツ・牛乳です。ご家庭でも、よくかまなければ食べられない献立を取り入れてください。

6月2日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ナン・タコス・ジャーマンポテト・チンゲン菜のスープ・牛乳です。タコスはメキシコ料理です。トウモロコシの粉で作ったトルティーヤというパンに肉や野菜をはさんで食べます。給食ではトルティーがは手に入らないため、ナンにしました。ちょっぴりピリ辛のタコスミートとボイルキャベツをのせて食べます。4年生が学校農園で育てていた江戸東京野菜の「川口エンドウ」ですが、運動会の振り替え休日後に収穫に行ったところ、育ちすぎてグリンピースになっていました。さやごとゆでてスープに入れる予定でしたが、さやむきをして中の豆をゆで、ジャーマンポテトに入れました。少しかためでしたが、ほくほくしておいしかったです。

6月1日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけ・ほうれん草のソテー・粉ふきいも・牛乳です。豆腐ひじきハンバーグ4人分の分量は、豆腐200g(重しをして半分の分量になるまで水分を絞り、ほぐす)・鶏ムネひき肉100g・乾燥ひじき2g(戻しておく)・長ねぎみじん切り20g・にんじんみじん切り20g・たまご10g・パン粉20g・塩2g・こしょう少々です。よく混ぜ合わせて丸め、オーブンでこんがりと焼きます。お肉少なめでヘルシーなハンバーグです。さとう・みりん・しょうゆ・水・だいこんおろしを煮立て水溶き片栗粉でとろみをつけたソースをかけて食べます。

5月31日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・いかの一味焼き・野菜炒め・みそ汁・牛乳です。野菜炒めをご家庭で作る場合は、量が少ないので、生の野菜をそのまま炒めるのですが、給食の場合だと、水分がたくさん出て、ぐちゃぐちゃになってしまします。そのため、もやしや色の変わりやすいピーマンはさっとゆでて水を切り、最後に加えるようにしています。さらに、水溶きでんぷんで少しとろみをつけたりします。

5月27日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ビビンバ(大豆入り)・わかめスープ・浅漬け・牛乳です。明日はいよいよスポーツフェスタです。疲労回復効果があると言われる豚肉と大豆や体の調子を整える野菜もたくさん入ったビビンバにしました。今夜は早く寝てしっかりと睡眠をとり、明日の朝は早く起きて、朝ご飯をしっかりと食べましょう。

5月26日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、ししじゅうし・厚揚げのきのこソース・具だくさんみそ汁・牛乳です。ししじゅうしは、沖縄県の料理や食文化を取り入れた給食オリジナルの料理です。沖縄の方言で「しし」は「豚」、「じゅーしー」は「まぜごはん」のことです。沖縄は長寿で有名ですが、ゴーヤや豚肉・昆布などの海藻など健康に良いものを上手に取り入れています。今日は、豚肉・刻み昆布・油揚げ・しょうがを炒め、酒・しょうゆ・みりんで味付けしたもの(沖縄料理のクーブイリチー)と炊きたてごはんを混ぜました。

全校練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(水)には、応援合戦と整理体操の練習が行われました。
子供たちの一生懸命な姿に、本番がとても楽しみです。

全校練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校練習2回目は、中学校と合同で行われました。
開会式と合同種目の大玉送りの練習を行いましたが、
中学生も加わると人数も増え、迫力があります。

全校練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(火)に全校児童による練習が行われました。
1回目は、みなみ野シティ音頭、閉会式、準備運動でした。
1年生から6年生までが揃うと、本番と同じような雰囲気が伝わってきます。

5月25日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、グリンピースごはん・ニギスの南蛮漬け・呉汁・ゆかりきゅうり・牛乳です。今が旬の生のグリンピースですが、昨日さやのついたままで納品してもらい、2年生の生活科の食育授業で、むいてもらいました。冷蔵庫に保存して、きれいに洗ってゆで、麦・塩・酒といっしょに炊いたご飯に混ぜました。彩りがよくなるように、ホールコーンも入れました。ふっくらしておいしいグリンピースごはんになりました。今日の汁物は、大豆をゆでてミキサーにかけて入れた呉汁です。今回は、つぶつぶを残さず、クリーミーに仕上げました。

フレーフレー白組!

画像1 画像1
画像2 画像2
赤組に続いて、昨日は白組の応援練習がありました。
応援団の説明を聞きながら、一生懸命に練習していました。
オリジナルの応援に、当日も盛り上がることでしょう。

5月24日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・鮭の照り焼き・筑前煮・こんにゃくとうどのきんぴら・冷凍みかん・牛乳です。今日は、今が旬の東京うどを使ってきんぴらを作りました。あまり子ども向けの食材ではありませんが、歯ざわりを味わえるように、こんにゃく・にんじんといっしょにきんぴらにしました。

フレーフレー赤組!

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツフェスティバルまで残り1週間。競技同様、応援練習にも熱が入ります。
 今日は赤組の応援練習がありました。応援団のリードで、赤組の応援方法を全体で確認しました。1年生から6年生までが一つになり、赤組を盛り立てます。当日の応援合戦を楽しみにしていてください。

5月23日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、コロッケサンド(セルフ)・わかめサラダ・ABCスープ・牛乳です。コロッケは、じゃがいもの皮をむき、芽取りして、柔らかくなるまで蒸かしてつぶし、バターで炒めた玉ねぎとぶたひき肉をまぜて、小麦粉・たまご・パン粉をつけてこんがりと揚げました。ソースをかけて、バンズパンにはさんで食べます。長埼産の新じゃがを使ったので、ホクホクというよりはしっとりとした感じに仕上がりました。

本番に向けて最終調整!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週末は、小学校生活最後の運動会です。組体操には、GW明けからクラスや学年で基本的な練習に励んできました。先週の水曜日から校庭での練習も始まり、いよいよ最終段階に入りました。練習を重ねるたびに一人一人の動きやグループのチームワークが高まっているのを感じます。 
残り1週間!!焦らず、じっくりと、事故のないよう気を付けるとともに、よりよい演技を作っていけるよう頑張る子供たちを見守っていきます。

5月20日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、とりごぼうピラフ・バーベキュードフィッシュ・春野菜のスープ煮・牛乳です。今日のとりごぼうピラフは、熊本産の新ごぼうを使いました。スープ煮には、新玉ねぎ・新じゃがいも・春キャベツを使いました。今が旬の野菜をご家庭でもたくさん食べましょう。

小中一貫教育の日(教員研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(水)は、小中一貫教育の日でした。みなみ野小中学校とみなみ野君田小学校3校の教員で、合同研修会を行いました。
 講師に早稲田大学大学院教職研究科教授の岡田芳廣先生をお迎えし、道徳の授業作りについて研究を深めました。
 2学期の合同研修会では、中学校の道徳授業を参観し、協議会を行う予定です。

がんばっています!応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から、応援団の元気な声が校庭に響いています。
 赤組も白組も、気合い十分。練習を重ねるごとに、動きがかっこよくなっています。
 どうぞお楽しみに。

5月19日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、麦ごはん・かつおの竜田揚げ・みそけんちん汁・お浸し・冷凍みかん・牛乳です。かつおには旬が2回あり、春は、初がつおと呼ばれ、さっぱりとした味わいです。秋は、戻りがつおと呼ばれ、脂がのっています。今日は、初がつおに酒・しょうゆ・しょうがで下味をつけ、でんぷんをまぶしてこんがりと揚げた竜田揚げにしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

校歌

平成28年度学校だより

保健関係書類

暴力的な指導の根絶

学校経営計画

みなみ野会