体力テスト
今日は体力テストがありました。
朝のうちは、雨が降っていて実施が危ぶまれましたが、 すぐにあがり、予定通りに実施することができました。 1.2校時は上学年の体力テストを行い、3.4校時は上学年が下学年を連れて各種目の場所を回るようにして実施しました。 午後は通常授業でした。 1年生の補助をしてくれた6年生は、午後水泳の授業がありました。 熊本地震における支援活動「ことばの教室」〜吃音グループ学習〜6月24日(金)・マーボー丼 ・チンゲンサイと卵のスープ ・プラム ・牛乳 今日の果物は旬のプラムです。まだ色づきの薄いものもありますが 甘みがありました。酸っぱい果物が苦手な子どもは比較的多いのです が、よく食べていました。 *食材の産地* ・にんじん:東京都立川市 ・にんにく:青森県 ・しめじ :長野県 ・えのき :長野県 ・ながねぎ:茨城県 ・にら :茨城県 ・チンゲンサイ:静岡県 ・しょうが:高知県 6月23日(木)・ごはん ・いかの七味焼き ・五目煮豆 ・さつま汁 ・冷凍みかん ・牛乳 給食の時におはしの正しい持ち方、動かし方について全クラスでお話 しました。 今日は五目煮豆です。練習の成果は出せるでしょうか。 明日24日、「めざせ!おはし名人 がんばりカード」を全員に配り ます。ぜひご家庭で1週間練習をしてみてください! *食材の産地* ・にんにく:青森県 ・だいこん:青森県 ・にんじん:千葉県 ・たまねぎ:愛知県 ・さつまいも:高知県 ・万能ねぎ:福岡県 ・ごぼう :宮崎県 ・冷凍みかん:和歌山県 熊本地震における支援活動
明日24日(金)の朝に最後の募金活動を行います。子供たちの声からこのような活動が始まるということは、とてもすばらしいことと感じております。写真は応援ポスターの続きです。
熊本地震における支援活動
代表委員会を中心に、熊本地震における支援活動に取り組んでいます。主な活動内容は、募金活動と応援ポスターの作製です。今週の火曜日と水曜日の募金活動には、たくさんの人が参加していました。また、今回の活動を機に、校外で募金活動に取り組んだ経験を話しに来てくれた児童もいました。写真は、代表委員の児童が描いた応援ポスターです。
児童集会(栽培委員会の紹介)栽培委員会では、植物を育てたり芝生の手入れをしたりしています。活動をしている写真を見ながら話を聞き、どんな仕事をしているのかを知りました。野菜についてのクイズもあり、子供たちは楽しそうに参加していました。 〜27日(月)芝生deランチの容器〜
27日(月)は芝生deランチです。
20日付の文書でお知らせいたしましたが、ごみの減量化と経費削減の ため、パン以外の料理を入れるお弁当箱やタッパーなどの容器、箸かフォ ーク、給食を入れるビニール袋を用意してくださいますようお願いいたし ます。 【献立】 パン、フライドチキン1個、ジャーマンポテト(カップ入り) フレンチきゅうり2個、ミニトマト、1個、オレンジジュース 【容器について】 お伝えした大きさの目安は14cm×22cm×深さ3cmです。これは、 ジャーマンポテトのカップが入る目安のサイズです。 ジャーマンポテトのカップは7cm×13cm×深さ3cmです。 お弁当箱、タッパー、2段式のお弁当箱(容器)などカップが入り、他の 料理も入る大きさのものをご用意ください。 【参考】実際に容器に入れると下の写真のようになります。 1枚目:13cm×20cm×深さ4cm 2枚目:13cm×19cm×深さ4cm 3枚目: 8cm×14cm×深さ5cm(2個必要です。) 6月22日(水)6月21日(火)【いずみの畑から届きました】 ・かやくごはん ・ちくわの二色揚げ ・キャベツのしょうが風味 ・みそ汁 ・牛乳 今日のみそ汁にはいずみ学級のみなさんが育てたじゃがいもが入って います。とても立派なじゃがいもでした。調理員さんも大事にみそ汁に 仕上げていました。 ちくわの二色揚げはカレー味と青のり味です。3枚目の写真は大きな ちくわを6等分に切っているところです。 *食材の産地* ・じゃがいも:いずみの畑、八王子市小比企町 ・キャベツ:八王子市犬目町 ・にんじん:八王子市 ・ながねぎ:茨城県 ・しょうが:高知県 ・ごぼう :宮崎県 6月20日(月)・ソフトフランス ・金時豆のポークシチュー ・フレンチサラダ ・さくらんぼ ・牛乳 フレンチサラダには八王子産のキャベツ、きゅうりを使っています。 給食のドレッシングは手作りです。 今日のフレンチドレッシングは油、酢、塩こしょう、さとうで作って います。酢は酸味が強い穀物酢なので、甘みを出して酸味をまろやかに するために半分の量になるまで煮詰めています。甘みだけでなく、ツヤ も出ます。 果物は旬のさくらんぼです。子どもたちは大喜びでした。 *食材の産地* ・キャベツ:八王子市犬目町 ・きゅうり:八王子市小比企町 ・じゃがいも:八王子市小比企町 ・にんにく:青森県 ・にんじん:千葉県 ・たまねぎ:愛知県 ・さくらんぼ:山形県 清掃工場見学(4年)
天候にも恵まれ、北野清掃工場へ行ってきました。
今まで学んできたものを間近で見ることができ、 子供たちからは「なるほど!」「すごーい!」と歓声が。 疑似ごみ袋を使った収集車への「投入体験」もさせていただきました。 私たちの家庭から出された可燃ごみが、どのようにして処理されるのかを、分かりやすく教えていただきました。 今日学んだことが、”自分にできること”を考えるきっかけになればと思います。 水泳指導
先週から、水泳指導が始まりました。
安全に楽しく学習を進めていきたいと思います。 写真は本日の水泳の様子です。 あいさつ運動
今日からあいさつ運動が始まりました。
今回は3年生と6年生が担当です。 3年生は、あいさつ運動の啓発ポスターを作って校舎内に掲示しました。 6年生は、校門の所に立ち登校してくる子供たちにあいさつの声をかけていました。 校門の所に立っていると 自分からあいさつをしてくれる子 大きな声であいさつをしてくれる子が多いです。 なかなかあいさつができない子もいるようですが、 これを機会に自分からあいさつができるようになってほしいと思います。 全校朝会(6/20)いじめている側からすると、少しふざけて相手をからかっているだけのつもりでも、いじめられている側からすると、それはとても傷つくことです。相手の心を深く傷つける「いじめ」は、決して許されるものではありません。 これからも、みんなが相手のことを思いやって行動できる、素敵な学校であってほしいです。 代表委員会からは、熊本で起こった震災の復興支援のための募金活動について、お話がありました。今も苦しんでいる人たちがたくさんいます。募金活動によって、少しでもその人たちの生活の支援ができればと思います。 日本語学級 さくらそうタイムいつもは個別に学習していますが、 今日は、みんなで集まって楽しい集会活動をしました。 いろいろなゲームで盛り上がり、笑顔がたくさん見られました。 友達の名前を覚え、日本語や母語で話がはずんでいました。 じゃがいもの調理避難訓練(6/14)
6月14日(火)に避難訓練がありました。
本来は給食室から出火し、校庭に避難した後、第2次避難場所の第三中学校に避難するという予定でしたが、天候が悪く第1次避難場所を体育館に変更し、第2次避難場所への避難は中止しました。 今回は、地域の方にも協力していただき、最後にご挨拶をいただきました。 6月17日(金)【和み献立〜郷土料理〜長崎県】 ・皿うどん ・浦上そぼろ ・しるこ(梅椀) ・牛乳 「6月にしるこ?」と思われたかもしれませんが、今日は和み献立〜郷土 料理〜シリーズの長崎県がテーマです。 長崎県には「卓袱料理」があります。この料理の締めに提供されるのが 「梅椀」という名の「しるこ」です。 給食のしるこやぜんざいは小豆あんと白玉を一緒に煮ていることが多いの ですが、今日はシロップに入れた白玉とサラッとした小豆あんを別々にして おき、教室でまぜて配ってもらいました。 サラッとした冷やしぜんざいのように仕上げました。暑い中でも食べやす かったかと思います。 *食材の産地* ・キャベツ:八王子市犬目町 ・ごぼう :青森県 ・もやし :群馬県 ・たまねぎ:栃木県 ・にら :栃木県 ・にんじん:千葉県 |
|