きょうのこんだて 5がつ16にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *とうふのカレー煮 *じゃがいものおかか和え *くだもの(セミノール) *ぎゅうにゅう ★今日のセルフサンドはきんぴらをコッペパンにはさみました。 授業風景です! 学習(5月10日 1年生編)PART6
5月17日(火)。
授業の後半は「ひらがな」の学習です。 丁寧に指導をします。 一人一人丁寧に見て回ります。 子供たちの字形が美しくなります。 授業風景です! 学習(5月10日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月17日 1年生編)PART5
5月17日(火)。
○一人読み ○場所移動読み ○ペア読み ○全員読み 色々な読み方をすることで、子供たちは必然的に読む回数が増えます。 どんどん上手になります。 授業風景です! 国語(5月17日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月17日 1年生編)PART4
5月17日(火)。
黒板には今日のめあてが書かれています。 子供たちに分かりやすく「めあて」を提示しています。 先生「今日は色々な読み方をやってみるよ。」 授業風景です! 国語(5月17日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月17日 1年生編)PART3
5月17日(火)。
”あさのおひさま” 子供たちと詩を読み合います。 まずは先生が範読します。 授業風景です! 国語(5月17日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月17日 1年生編)PART2
5月17日(火)。
先生「いつものように、絵本を読むよ!」 子供「やった!!」 担任の先生は歌を歌うように絵本を読みます。 きれいな歌声に、子供たちも聞き入ります。 授業風景です! 国語(5月17日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月17日 1年生編)PART1
5月17日(火)。
5月16日・月曜日、3校時です。 1年生の教室へ向かいます。 国語の学習中です。 授業風景です! 国語(5月17日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART6
5月17日(火)。
最後は校歌を歌います。 ”むらさきにおう 武蔵野に 小鳥が朝を つげている・・・” 運動会が近づいています。 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART5
5月17日(火)。
体育館に子供たちの元気な声が響きます。 音楽「素晴らしい!」 音楽「元気な声が、先生の耳にもびんびん響いてきましたよ!」 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART4
5月17日(火)。
紅組 ”ぼくらは 輝く太陽のように 燃え上がる・・・” 白組 ”ぼくらは 白い稲妻だ 突き進む・・・” 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART3
5月17日(火)。
”ゴーゴーゴー” 運動会の応援歌は「ゴーゴーゴー」です。 子供たちの大好きな歌です。 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART2
5月17日(火)。
今朝は音楽集会があります。 午前8時20分、すでに子供たちが体育館に集まっています。 音楽「今日は運動会に向けて応援歌と校歌を練習します。」 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART1
5月17日(火)。
今日は、朝から、雨が落ちています。 しとしと小さな雨粒が落ちています。 夕方くらいまで雨は降り続くようです。 運動会に向けて! 応援歌(5月17日 集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(5月16日 2年生編)PART5
5月16日(月)。
子供たち一人一人のノートをよく見ています。 ”上手だね。” ”いい姿勢だね。” たくさんの褒め言葉をかけています。 子供たちも一生懸命に学習しています。 授業風景です! 算数(5月16日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(5月16日 2年生編)PART4
5月16日(月)。
”繰り下がりのこと” 先生「一の位の数は、5と8です。5−8は?」 子供「できません!」 先生「その通り。こういう時は、となりから『10』をかります。」 授業風景です! 算数(5月16日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(5月16日 2年生編)PART3
5月16日(月)。
”一の位、十の位” 担任の先生は、一の位、十の位をしっかり確認します。 どの数からどの数を引くかを確認します。 授業風景です! 算数(5月16日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(5月16日 2年生編)PART2
5月16日(月)。
”45−18” 先生「今日は、この計算のひっ算について考えるよ。」 先生「これまで勉強してきたことを使って、考えてみよう。」 授業風景です! 算数(5月16日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(5月16日 2年生編)PART1
5月16日(月)。
5月16日・月曜日、2校時です。 本校舎2階の2年生の教室です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(5月16日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長(5月16日 学校編)PART5
5月16日(月)。
校長「みんなが一生懸命に頑張る姿を、お家の方々も、地域の方々も、ちゃんと見てくださっています。」 校長「校長先生も、みんなが褒められて、すごく嬉しいです。」 あと2週間で運動会です。 みんなで、すてきな運動会にしようね! 児童朝会です! 校長(5月16日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長(5月16日 学校編)PART4
5月16日(月)。
”横二小の子供たちは、みんな、一生懸命に勉強していますね!” ”先生のお話をきちんの聞いていますね!” ”運動会の練習を頑張っていますね。本番が楽しみです!” 校長「たくさんのお褒めの言葉をいただきましたよ。」 児童朝会です! 校長(5月16日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|