地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
全国体力テストを実施しました。昨年度弐分方小の体力テストの伸びは、八王子70校の中でNO.1でした。東京都から体力優秀校として表彰され、オリンピックパラリンピック教育重点校にも指定してもらいました。
今年はどうでしょうか、昨年度あまりに伸びたので、そんなにはかわらないかとおもいつつ、子供たちの頑張る姿を見ると、もしや・・・。と期待してしまいます。
将来、弐分方小からオリンピック選手を出す!というのが、今の私の願いです。
卒業生の中にも何人か期待できる子供もいます。オリンピック選手が誕生したら、世界中どこでも応援に行きますよ!
もちろん体力テストも縦割りでやっています。高学年に抱負をたずねると「自分がいい記録を残すことはあたりまえですが、一緒に回っている低学年の子も頑張れるように、応援したり、教えたりしていきます。」と力強く話していました。嬉しいですねえ。BY校長。

全校共同作品の制作です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は展覧会です。全校で一つの作品を作ろうと、縦割り班で分担して制作をしました。
2時間の図工として取り組みました。仕上がらないところは、休み時間に集まるなどしてつくりあげます。最終的には6年生が頑張らないとなりませんが・・・。
きっと見応え名のある大作品になります。お楽しみに。
縦割り班では、折り紙をちぎったり、のりではったり、発達段階に差があるものの
みなそれぞれ頑張っていました。「先生、一年生がのりがなくなったって〜」という高学年に「どうしたらいいか、考えてやって」と教員の指示。「そうか、みんなののりをぬったところに、はってもらえばいいや」と課題をこえていく高学年。
困っているのを助けてもらって、うれしそうな1年生。
やっぱり、弐分方の縦割り班は最高です。BY校長

またまたNHK収録

画像1 画像1
画像2 画像2
NHKの教育番組「体育の介」という番組に、本校の6年生の有志がうつります。
NHKの収録もなれたもの、「はーい、本番5秒前、4,3,2,1」などという合図も
さらりとこなし、私の願っている「芸能プロダクションみたいな学校」になりつつあります。子供たちの堂々とした、かっこいい姿、たくさんの人に見てほしいです。
放送日などまたご連絡いたします。とりあえず8月2日ということはきいています。BY校長

学校公開1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と明日は学校公開です。
子供たちは、いつも通り楽しそうに勉強しています。
どのクラスもおちついて、しっかりと授業を受けていました。
嬉しいです。
明日もいらしてください。
BY校長

アフター5研修会をやっています。

画像1 画像1
勤務時間の後に、自主的な勉強会が開かれています。
毎回いろいろな教員が自分の得意な指導法を伝えています。
今回は指導教諭の佐生先生。
特別活動の学級づくりについて、話してくれました。
きちんとパワーポイントを用意して、しっかり60分勉強しました。
養護教諭の田中先生も、栄養士の宮崎さんも、事務職員の新田さんも
「先生方が普段どんな勉強をしているのか知っておきたい」と
自主的に参加していて、校長はびっくりです。
おそるべし弐分方小の職員のチームワーク!
こういう仲間に支えられて、素敵な弐分方小が作られているのだと
感謝感激の校長でした。
私ができることは、頑張っている皆さんにお菓子を配ることくらいです。
がんばれ、チーム弐分方! BY校長

すごい自転車の技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マウンテンバイクを使った競技を頑張っているのは、5年生のしまざきりょうが君。大きな大会にも参加して、メダルをとったり、入賞したりと活躍しています。
私がぜひ見たいと言っていたのを覚えていてくれて、お父さんと一緒に学校に見せに来てくれました。
前のタイヤだけ、後ろのタイヤだけで立つのはもちろん、高い段差も軽々のりこえ、方向転換してヒョイと降りてきます。自転車が横へ平行に移動して段からおりるなんて・・・。
間近でみると、びっくりです。始めはお父さんが教えていたそうですが、今ではりょうが君のほうが上手になったとか。子供ってすごいですね。
頑張ってることは、学校の勉強以外でも素敵で、価値のあることです。BY校長

引取り訓練を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熊本県を中心に九州地方で地震が続いています。お亡くなりになった方のご冥福を心からお祈りいたします。
さて、本日、震度6の地震が起きたという想定で、引取り訓練をいたしました。
例年、保護者の方には、歩きやすい靴でくること、がれきも想定してベビーカーでなくおんぶひもで下の子を連れてくること、日傘ではなく、日よけには帽子を使うことなどをお願いしています。ずいぶん定着してきたと思いました。ご協力感謝いたします。
おうちの人と帰る子、学童の先生に迎えに来てもらう子、集団下校で担当の教員に送ってもらう子といろいろですが、本当の引取りでは、何日でも学校でお子さんを安全にお預かりします。保護者の方は気をつつけてお迎えにいらしてください。
本当に、平和な毎日というのが奇跡の積み重ねだと思うばかりです。by校長

平成28年度 学校運営協議会スタート

画像1 画像1
コミュニティスクールは、学校と運営協議会の人たちとで、学校教育活動をつくっていく学校です。
2年間の活動を終えて、新しくメンバーも入れ替わり、新・協議会が誕生しました。
いろいろな取り組みをして、子供にも保護者にも地域の方にも、弐分方小がコミュニティスクールだということを知ってもらおうと頑張っています。
今年もさらにバージョンアップしたコミュニティスクールを作っていきます。by校長

朝の健康報告

全学級から、健康観察表を校長室へ届けてもらっています。これによって校長は全校児童と触れ合うことができます。継続は力で学校の多くの子供の顔と名前がわかるようになってきました。
昨日、一年生を迎える会を終えて、本校に仲間入りした1年生は今日からその校長との朝の挨拶が始まりました。
「お名前は?」と聞かれると泣き出す男の子。横にいるしっかり者の女の子が「お母さんがいいんだって」とホローを入れます。「お母さんに会いたいんだね」と言うとうなづきながらさらに声を上げて泣く男の子。泣きながら聞こえた言葉を頼りに、名前を確認すると「ちがう○○だよ」とまたまた泣きながらしっかり訂正していました。

「今日頑張ることは?」ときくと「泣かないで頑張る」と泣きながら答えてくれました。「もうないてるじゃない」と突っ込む女の子。その会話がおかっしくって、かわいくって思わず笑ってしまいます。
新入生が動き出した弐分方小学校です。BY校長

平成28年度がはじまりました

今日から新学期です。
朝から、クラス替えを確認して、新しい場所に整列しました。
着任式をして、教職員の異動を伝えました。
始業式では、担任発表をして子供たちは、新しい担任のもとで初日を終えました。
そのあとすぐに入学式、63名の新入生をお世話する6年生の優しいこと、
昨日からいろいろと準備してくれる6年生をみて、新しく来た教員は口をそろえて
素晴らしい子供たちと言ってくれます。
「とーぜんです!私たちが手塩にかけて育ててきた6年生ですから」と心で思い
一人ほくそ笑む校長です。
写真がなくて残念。学校行事は全教員で取り組むので、誰も写真を撮れないのでした。
とりあえず、素敵な初日を迎えられたことをご報告します。

今年度の弐分方小学校も、きっと素敵な学校になる予感がします。BY校長

新6年生に事務連絡です。

撮影の集合時間は10時です。
集合場所は、ギャラリー広場です。
承諾書をわすれないでね。
兄弟姉妹、お友達も一緒に着ていいですよ。
その場合も用紙はなんでもいいので
保護者のサインをもらってきてくださいね。
by校長

新6年生へ事務連絡です。

修了式でお話しした。ジャケット撮影は明日2日午前10時からです。
保護者の承諾書を持ってきてください。
楽しい時間にしましょう。by校長
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆4学年

☆6学年