引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.28.6.18 学校公開 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、土曜日の学校公開でした。保護者・地域の皆様のたくさんのご参観ありがとうございました。

H.28.6.18 学校公開 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、土曜日の学校公開でした。保護者・地域の皆様のたくさんのご参観ありがとうございました。

H.28.6.18 学校公開 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、土曜日の学校公開でした。保護者・地域の皆様のたくさんのご参観ありがとうございました。

H.28.6.18 学校公開 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、土曜日の学校公開でした。保護者・地域の皆様のたくさんのご参観ありがとうございました。

H.28.6.18 学校公開 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、土曜日の学校公開でした。保護者・地域の皆様のたくさんのご参観ありがとうございました。

H.28.6.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年理科「ヒトや動物の体」 胃、小腸、大腸、肝臓などの消化管の位置を考えたり、役割や働きについて学習したりしました。

H.28.6.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「私たちの国土」 梅雨・台風・季節風にいて、グループで調べたことを発表し、日本各地の雨温図をみて、その特徴について話し合っていました。

H.28.6.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年国語科「討論会をしよう」 『小学生は、スマートホンを禁止するべきである。』肯定派・否定派に役割分担して、主張と理由を話し合い、討論会の準備をしていました。

H.28.6.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年体育科「器械運動」 今日は、教育実習生の研究授業でした。マット運動の連続技を、グループで教え合いながら学習しました。

H.28.6.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「わり算」 今日は、教育実習生の研究授業でした。何倍かを求めるわり算の仕方について、話し合いながら学習しました。

H.28.6.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「のこりはいくつ」 いよいよひき算の授業です。ブロックを使って、操作しながら学習していました。

H.28.6.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年理科「ものが燃えるとき」 予想をしてから、水上置換をして酸素を集め、燃焼実験していました。燃え方の違いをじっくり観察しました。

H.28.6.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級音楽科「川はよんでいる」 ハンドベルを使って、合奏の練習をしていました。

H.28.6.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「風やゴムのはたらき」 単元のはじめの授業です。まずは風で動く車を作っていました。

H.28.6.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年音楽科「ありがとう」 自分が選んだ楽器の個別練習の後、みんなで合わせる合奏の練習をしました。

H.28.6.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「ミラクル ミラーワールド」 鏡の特徴を生かして、不思議な世界を作ります。今日は、ミラーペーパーを見ながらいろいろ想像していました。

H.28.6.16 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年学級活動「オリンピック・パラリンピック」 オリンピック・パラリンピックの教材を見ながら、パラリンピックについて知りました。

H.28.6.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生活科「生きものなかよし大作戦」 教室で買っている生き物を観察したり、図鑑を見ながら調べたり、進んで学習していました。

H.28.6.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生活科「生きものなかよし大作戦」 教室で買っている生き物を観察したり、図鑑を見ながら調べたり、進んで学習していました。

H.28.6.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「たこたこあがれ」 歌って、音階を覚えて、鍵盤ハーモニカの演奏に挑戦しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針