おどるロマンティックブラックマン 3年図工
おどる人を黒画用紙で表しました。
なかなか動きが感じられる いい作品になりました。 「ロマンティック チェッコリ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幸せのカタチ、ムギュ 焼きました 3年図工
2週間ほど乾燥させたので、
陶芸窯で800度で10時間くらい焼成しました。 800度から徐々に冷却して、 50度以下になったので完成です。 黄土色だったテラコッタ作品が赤レンガ色に 綺麗に焼き上がりました。 今度は、ブロンズ色に仕上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(火)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() わかめスープ ゆでそら豆 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ * 米 福井 * 豚肉 埼玉 * にんにく 青森 * 生姜 高知 * 人参 千葉 * 玉ねぎ 愛知 * 長ネギ 茨城 * もやし 栃木 * にら 茨城 * えのき 新潟 * そらまめ 茨城 今日のゆでそらまめは一年生が生活科の授業で”そらまめのさやむき体験”を したそらまめです。子供たちは、楽しく上手に一生懸命さやむきをしていました。 普段はあまり食べる機会のないそらまめですが子供たちに旬を感じてもらえたと思います。 ようこそ!由木西小へ(小保連携)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生とあいさつした後、一人3個ひろうことにしました。 校長先生、田倉用務主事さん、田中先生、学童の先生方が長い棒で、梅を落としてくださいました。 子ども達は、梅拾いのあと、1,2年学校林をお散歩しました。 6月6日(月)今日の給食![]() ![]() 豆腐ひじきハンバーグおろしソースかけ ほうれん草のソテー こふき芋 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ * 米 福井 * 鶏肉 青森 * 長ネギ 茨城 * 人参 千葉 * 卵 青森 * 大根 茨城 * ほうれん草 埼玉 * じゃが芋 長崎 たくさんの材料ありがとうございます その1 図工
4月に呼びかけしてたくさんの材料が
毎週のように図工室に届けられています。 コルク、流木、アクリル板、ハンガー、 各種空き容器、毛糸、布、フェルト、 松ぼっくり、プラネタリウムのドームのようなもの、 スプーン、ストロー、割り箸等々。 整理終わったので、これから授業で たくさん使わせて頂きます。 本当にありがとうございます。 また、ご家庭で眠っている図工で使えそうな 材料や素材がありましたら、 引き続きお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの材料ありがとうございます その2 図工
4月に呼びかけしてたくさんの材料が
毎週のように図工室に届けられています。 コルク、流木、アクリル板、ハンガー、 各種空き容器、毛糸、布、フェルト、 松ぼっくり、プラネタリウムのドームのようなもの、 スプーン、ストロー、割り箸等々。 整理終わったので、これから授業で たくさん使わせて頂きます。 本当にありがとうございます。 また、ご家庭で眠っている図工で使えそうな 材料や素材がありましたら、 引き続きお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 森の中の秘密基地 6年図工
今日は、由木西の自然をどれだけ
生かせるか工夫して完成度を高めよう。 と話しました。 竹のこの皮、竹の枝等他校では なかなか手に入りにくいものを 学校林に入って、すぐ調達できるのも 由木西のいいところ。 竹の皮をうまく利用して 秘密基地ができあがってきました。 来週には、全員完成の予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(金)今日の給食![]() ![]() いかのこうみ焼き けんちん汁 手作りさかなナッツ 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ * 米 福井 * 生姜 高知 * にんにく 青森 * 長ネギ 茨城 * 人参 千葉 * ごぼう 青森 * じゃが芋 長崎 * 大根 青森 * しめじ 長野 ドリームキャッチャーで幸せになろう その3 5年図工
今日は、色を塗って、
幸せのネットを糸で編もうの活動でした。 様々なカタチが考えられました。 編み方も簡単で美しいレベルのものから 難しいけれども出来映えは超美しいものまで 教えました。 子どもたちは、カタチも色も編み方も それぞれ自分の考えるように自由に表現しています。 来週は、全員完成して、みんなが幸せになれるといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリームキャッチャーで幸せになろう その2 5年図工
今日は、色を塗って、
幸せのネットを糸で編もうの活動でした。 様々なカタチが考えられました。 編み方も簡単で美しいレベルのものから 難しいけれども出来映えは超美しいものまで 教えました。 子どもたちは、カタチも色も編み方も それぞれ自分の考えるように自由に表現しています。 来週は、全員完成して、みんなが幸せになれるといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリームキャッチャーで幸せになろう その1 5年図工
今日は、色を塗って、
幸せのネットを糸で編もうの活動でした。 様々なカタチが考えられました。 編み方も簡単で美しいレベルのものから 難しいけれども出来映えは超美しいものまで 教えました。 子どもたちは、カタチも色も編み方も それぞれ自分の考えるように自由に表現しています。 来週は、全員完成して、みんなが幸せになれるといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は森のアーティスト 4年図工
本日のめあて
〜彫刻を完成させて、学校林に撮影に行こう〜 全員が頑張って 彫刻作品が完成しました。 この作品を学校林に飾ると また違った見え方がしてきます。 それを来週は、PC室でCG表現しますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会科見学その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここは、夕焼け小焼けの「野口雨情」の記念館があり、子ども達は興味深く記録して学習しました。 3年社会科見学その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、初めに、道の駅「滝山」に行き、豊富な地場野菜や農家の方のお話もお聞きできました。 6月2日(木)今日の給食![]() ![]() タコス ジャーマンポテト 青梗菜のスープ 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ * 豚肉 宮崎 * 玉ねぎ 愛知 * 人参 千葉 * ピーマン 茨城 * にんにく 青森 * セロリ 長野 * キャベツ 東京都小平 * じゃが芋 長崎 * えのき 長野 * 青梗菜 茨城 6月1日(水)今日の給食![]() ![]() 味噌汁 梅おかかキャベツ 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ * 米 秋田 * 生姜 高知 * 長ネギ 茨城 * じゃが芋 長崎 * 玉ねぎ 愛知 * 大根 千葉 * キャベツ 東京都小平 * 鶏肉 宮崎 おどるブラックマン 3年図工
今日は、はさみで絵を描くよ。
こんな風に。 そして、マティスの作品を鑑賞して 自分の表したいポーズを考えました。 下地もきれいにできあがったので、 来週、いよいよブラックマンが踊り始めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幸せを呼ぶくろねこちゃん その3 1年図工
今日は、お顔を描いて、
オシャレくろねこちゃんにして 冒険が完成しました。 タイトルからいろいろ想像してください。 ◆イタリアへのみち ◆おしろのまちをしゅっぱつしたよ ◆くろねこちゃんみんなでだいぼうけん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幸せを呼ぶくろねこちゃん その2 1年図工
今日は、お顔を描いて、
オシャレくろねこちゃんにして 冒険が完成しました。 タイトルからいろいろ想像してください。 ◆しあわせをよぶかみさまとくるま ◆イタリアりょこうのたび ◆くろねこちゃんフルーツパニック ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |