6年 誕生日パーティー
誕生日が4月の友達の誕生日パーティーをしました。
バースデー係が企画をしてくれて、机を円形に並べて楽しく給食を食べたり、牛乳で乾杯をしたりしました。 お誕生日おめでとう! 6年 歴史に名を刻んだ人タイトル 「先に歴史を刻んだ人の本」 2組児童【このタイトルには、将来名を刻むことになる私たち(新6年生)より先に偉業を成し遂げた人という意味を込めています。】 将来大きなことを成し遂げるためにも、歴史から多くの事を学び、知識を深めることが大切です。休み時間に手に取って読んでいます。 6年 休み時間 サッカー6年生は中遊びをする児童が多いのですが、今日は外でサッカーをして遊びました。 晴れている日は外で思いっきり遊びましょう! 4月13日(水)今日の給食・人参ご飯 ・ツナのつくね焼き ・田舎汁 ・果物「清見 愛媛産」 ・牛乳 6年 熱帯魚上の水槽にいる熱帯魚 ・エンゼルフィッシュ ・グーラミィ ・セルフィン・プレコ ・コリドラス・ステルバイ 下の水槽にいる熱帯魚 ・レッド・ソードテール ・グラスキャット ・コリドラス・パンダ ・オトシンクルス ・ハチェット ・グッピー ・ネオンテトラ ・グッピー赤ちゃん みんなで大切に育てています。 委員会活動
今年度初めての委員会活動がありました。
5年生の委員会が決まり、新しいメンバーでの活動がスタートしました。 6年生が活動内容を丁寧に教えながら、進めていました。 6年 外国語活動
今年度最初の外国語活動がありました。
今年度は百瀬先生が担当してくれます。 英語を使って、友達と楽しくコミュニケーションをとっていました。 6年 漢字学習
さすが6年生☆
自分で工夫して、漢字学習に取り組んでいます。 ・小テストに向けて、丁寧な字で、何度も繰り返し練習していました。 ・新出漢字が使われている歴史人物名を書き、ミニ情報も加えていました。 自分なりにどんどん工夫をしていて、すばらしいです☆ 6年 歴史・群読
歴史の授業が3時間目になりました。
今日から縄文時代の内容に入り、本格的に歴史の学習を始まりました。 すでに約半数の児童が、縄文~平成時代までの順番を暗記していました。 コツコツ努力していて、立派です。 国語の時間はみんなで詩を群読しました。 心を一つにして、気持ちを込めて読むことができました。 みんなで大笑いする場面が多くあり、楽しい1時間でした! 掃除のお手本!!
どの学年の子どもたちも一生懸命、掃除に取り組んでいます。
新しい学年になり、心もピカピカ、校舎内もピカピカです☆ 4年生の児童が、隅から隅まで丁寧に掃き掃除をしていて感心しました。 お掃除のプロ!!頑張っている姿がとてもステキですね☆ 6年 体育
合同で、短距離走をしました。
運動会の徒競走、6年生は走力順で走ります。 いつも真剣ですが、今日はいつも以上に気合いの入った全力疾走でした。 各クラス1番タイムが速かった児童が、走りのお手本を見せてくれました。 みんな「はやー!」とスピードの速さに驚いていました。 6年 みんなで楽しく!思いっきり!
「どろけい」をやって、盛り上がりました。
春の心地よい風を感じながら、校庭を思いっきり走り回りました。 『教室はまちがうところだ』
全校朝会では校長先生が『教室はまちがうところだ』という本を紹介しました。
自分の考えをどんどん発表し、どんどん間違ってみんなで勉強していきましょう! 4月12日(火)今日の給食・わかめご飯 ・韓国風肉じゃが ・もやしのナムル ・果物「清美」 ・牛乳 6年 国語 話をつなげよう小学生らしいユーモアあふれる面白い文章を考えているグループが多かったです。 みんな笑顔で楽しみながら、物語を作る楽しさを学びました。 6年 社会 歴史学のすすめ6年生は歴史マニアの児童が多く、特に戦国時代が大好きな児童が沢山います。 戦国武将の家系図が描かれたファイルを持っている子もいました。 森嶋先生も歴史(安土桃山時代と近代史)が大好きです。 田中先生も、歴史に関する面白い参考書をいっぱい持っています。(春休みに大人買いしたそうです) 歴史を学ぶ楽しさを伝えられるように担任一同、顔晴ります! オリエンテーションで、素晴らしいノートを書いている児童がいたので載せます。 板書だけでなく、教師の発言もしっかり書き留めているところが立派です。 6年 道徳オリエンテーション○ 道徳の学習を始める前に 人生には様々な出会いや、出来事があります。ひとの数だけ生き方があります。 「書道」は書の道、「剣道」は剣の道、「道徳」は徳の道について探求する学問です。そして、道徳の学習は、自分自身の「より良い生き方」を考える時間です。 友達の考えを聞いたり、自分自身の生活をふり返ったりする中で、自分にとって 「より良い生き方」を考えて、大切な学びの時間にしていきましょう。 そのためには、一人一人が真剣に考え、意見を言うことが大切です。様々な友達の考えを聞いて「より良い生き方」を見つけていくためにも、自分の考えを出していきましょう。 ○道徳の学習では・・・ 一、 手をあげて自分の考え・意見を言おう。 道徳の学習に「正解」はありません。何が正しくて、何がまちがっているのか。何が良くて、何が悪いのかを見つけるのは、自分自身です。だから、自分が思ったこと、考えたことは自信をもって、自由に発言していいのです。 二、 クラスのみんなが、自由に安心して発言できるようにしよう。 友だちがいやな気持ちになること、友だちに文句を言うことはやめましょう。 みんなが自由に、安心して自分の意見が言える教室の雰囲気を大切にしましょう。自分の思ったことや考えたことを、自由に言えるクラスは、様々な生き方を認められる、素晴らしいチームです。 三、 友だちの考え・意見を 真剣に聞こう。 様々な考えを知ることで、自分自身の心も広がり、考えが深まります。自分と ちがう考えを受け入れることも、社会で生きていくために大切なことの一つです。 学校教育目標である【豊かな心と思いやりのある子】を育成するためにも、道徳教育の充実を図っていきます。 ※道徳のワークシートは、毎回ファイルに綴じて管理します。ご家庭でも見ていただけたら幸いです。 6年 道徳
『世界がもし100人の村だったら』を題材に、国際理解と親善について考えました。
自分でじっくり考えた後に、友達と意見交流をし、考えを深め合いました。 ・まずは、現状を知ることが第一歩なんだなと思いました。 ・自分たちは幸せな生活を送ることができているけど、世界にはこんなにも貧しく、苦しんでいる人がいることが分かった。 ・積極的にユニセフ募金をして、少しでも貧しい人々の助けができるといいな。 1年かけて「徳の道」を探究していきましょう! 6年 最高学年としての抱負を 短歌に込めて最高学年になった胸の高鳴りや、新しい決意が言葉の一つ一つから感じます。 来校の際は、是非廊下掲示もご覧ください。 6年 漢字
目指せ!漢字の達人日本一!~歴史で名を刻め!~
1学期の漢字小テスト予定表を配布しました。 第1回決戦日(テスト日)は明日12日です。 訓練(練習)を積み重ねて、100点をとってくれることを期待しています☆ がんばれ、6年生!! |