緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

みんなだいすき!  野菜チップス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日は、野菜チップスです!
 みんな 大好きです!給食室で揚げると
 とってもおいしく仕上がります!

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART6

6月1日(水)。

子供たちは、色々な意見を発表します。
「よい」「悪い」ではなく、自分の考えを相手に分かりやすく、正確に伝えることが大切です。

討論会は、だんだんと白熱していました。


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART5

6月1日(水)。

”中学生になったらお昼ご飯はお弁当がいいか、給食がいいか”

弁当「アレルギー対応ができる。自分の好きなものが入っている。すぐに食べられる。」
給食「温かいものを食べられる。牛乳(カルシウム)がついている。お弁当は荷物が増える。」


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART4

6月1日(水)。

”小学生にスマホはいるか、いらないか”

賛成「ゲームができる。すぐに調べられる。音楽も聞くことができる。」
反対「料金が高い。ゲームばかりしていると家族との会話が減る。」


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART3

6月1日(水)。

”作戦タイムです”

先生「各グループで、もう一度、互いの考えを確認しましょう。」
先生「自分たちの主張を、相手にきちんと伝えることが大切ですよ。」


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART2

6月1日(水)。

”学級討論会を開こう”

互いの立場や主張を明確にしながら発言をします。
審査をするのも子供たちです。


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART1

6月1日(水)。

5月23日・月曜日、5校時です。
西校舎の4階へ向かいます。

6年生の子供たちが国語の学習中です。


授業風景です! 国語(6月1日 6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 朝読書
6/16 児童集会
歯磨き指導(1・2年生)
清掃工場見学(4年生)
6/17 算数タイム
たてわり班活動・ロング昼休み
教育実習終
6/18 学校公開・学校説明会
学校公開・学校説明会
学級指導
ALT
6/20 振替休業日
6/21 国語タイム
研究授業(6年生)
ALT