ゲーム集会
今朝はゲーム集会があり、シルエットクイズをしました。学校の様々な物を対象に、集会委員がクイズを出しました。答えを言いたくてたくさんの手が挙がり、活気のある集会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
かみかみごはん いかのこうみやき けんちん汁 手作り魚ナッツ 牛乳 明日から歯の衛生週間です。 それに合わせて、今日はかみかみ献立です。 かみかみごはんのちりめんじゃこ、いかの香味焼きのいか、手作り魚ナッツのいりこはかみごたえのある食材です。また、けんちん汁に入っているごぼうやきのこは繊維質が多いのでよくかまないと飲み込めない食材です。 今日は1口30回以上を噛むことを目標に食べるように伝えました。 【本日使用の野菜等の産地】 生姜 高知 にんにく 青森 ねぎ 茨城 人参 千葉 ごぼう 青森 しめじ 長野 ![]() ![]() 6月2日の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ナン タコス ジャーマンポテト 青梗菜のスープ 牛乳 今日はメキシコ料理のタコスを作りました。 タコスはトルティーヤという、とうもろこしで作ったパンに肉や野菜などいろいろな 具をはさんで食べる料理です。 給食では、丸型のナンに、豚のひき肉、たまねぎ、にんじん、 ピーマンを炒め、チリパウダーでピリ辛に仕上げたタコスミートとボイルキャベツをはさんで食べました! 【本日使用の野菜等の産地】 にんにく 八王子市 じゃがいも(きたあかり) 八王子市 ちんげんさい 八王子市 ピーマン 茨城 たまねぎ 愛知 人参 千葉 セロリ 長野 パセリ 茨城 えのき 長野 キャベツ 小平市 ![]() ![]() 体育研修放課後体育館で、先生方が研究授業で行う「フラッグフットボール」の実技研修をしています。どう指導するとよいのか、実際に体を動かし子供たちの目線から指導法について考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 説明文の授業5年生の教室です。先生が段落ごとにばらばらにした説明文を読んで正しく並べるように指示を出しました。子供たちは、まず自分で考えて並べています。その後各グループで、内容を考えてながら文章の順番を話しあっています。みんな真剣に考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生運動会前から教育実習生が、実習に来ています。昨日は、1年生に来ている実習生が道徳の授業をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業2年生が国語の学習をしています。今日は、カタカナのつまる音、のばす音について学習しています。教科書の絵を見ながら、カタカナを使った文を作って発表しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会昨日の朝は、全校朝会がありました。校長先生からは、友達の気持ちを考えていじめをしない、させない毎日にしましょう。看護当番の先生からは、雨の日の過ごし方についてお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト今日は、全校一斉の体力テストの日です。たくさんの保護者の方々が、お手伝いに来てくださっています。子供たちも楽しみながら、体力テストに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
焼き鳥丼 梅おかかキャベツ じゃがいもの味噌汁 牛乳 今日は焼き鳥丼を作りました。 オーブンで鶏肉とねぎをこんがり焼いてから、 釜でたれと合わせました。甘辛いやきとりで、ごはんが進む一品です。 梅おかかキャベツは梅干しの酸味で、これから暑くなり、食欲が落ちてしまう季節にぴったりです。 じゃがいもの味噌汁には、じゃがいも以外に、大根、玉ねぎ、わかめ、豆腐などの具がたくさん入っています。 【本日使用の野菜】 生姜 高知 長ネギ 茨城 たまねぎ 愛知 じゃがいも 八王子 大根 八王子 キャベツ 八王子 ![]() ![]() 5月31日の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ドライカレー わかめサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 今日はドライカレーを作りました。 給食のドライカレーには玉ねぎがたっぷり入っています。 なんと66キロもの量を使っています。 じっくりと炒め、よく煮込んでいるので、野菜の甘味たっぷりのやさしい味でした。 こどもたちも「作り方を知りたい」と言ってくれていました。 給食のレシピなどを知りたい方は栄養士までお声かけください! お伝えします。 ![]() ![]() |