ゲーム集会1年生も参加で、全校のみんながそろっての「じゃんけんゲーム集会」、盛り上がりました! 10回のじゃんけんを全部勝った子もいて、素晴らしいです!(^▽^) 集会委員会のみんな、今年度も楽しいゲーム集会をよろしくね! 4月22日の給食低学年の教室でたけのこごはんを食べた人を聞きました。 昨日も食べたよ〜とどのクラスでも、5〜6人手があがりました。宇津木台小の周りはたけのこのとれるところが多いんですね。自然豊かな地域で子どもたちは、旬の味を知ることができていいなと思いました。 たけのこごはん さばのマーマーレード焼き かきたま汁 牛乳 学校運営協議会地域運営学校となって3年目を迎える宇津木台小学校、今年度も地域の皆様や保護者の皆様と協力し、地域に開かれた学校をつくってまいります。 今年度も皆様のお力添えを、よろしくお願い致します。 4月21日の給食豚肉のひき肉と一緒に味付けしますがシャキシャキ感があります。 豆黒糖は、炒り大豆に黒蜜を少しまぜたものですが… 初めての1年生には焦げてる〜 おいしそうに見えないんですね でも食べてみるとおいしい!と食べていました。 これからも新しい料理に出会っていくんですね。反応が楽しみです。 ビビンバ ワンタンスープ 豆黒糖 牛乳 ようこそ宇津木台小へ6年生に手をひかれて緊張気味に入場してきた1年生もプレゼントをもらったり、クイズをしたりしてにこにこ顔になりました。1年生から元気のいいお礼の歌の後、全校で「365日の紙飛行機」を歌いました。きれいな声が体育館に響きました。 1年生のみなさん、わからないことがあったら何でもお兄さん、お姉さんに聞いて下さいね。 4月20日の給食給食でも1年生の入学をお祝いして紅白白玉を作りました。 紅の色は、いちごの色です。生のいちごをつぶして白玉粉と混ぜ、 団子にしました。春らしい香りがしました。 パン 春キャベツのクリーム煮 温野菜サラダ フルーツ紅白白玉 牛乳 4月19日の給食真ん中に銀色の縦じまがある魚です。 鹿児島県では、帯のことを 「きび」 といい 「ナゴ」 は、小魚のことです。 魚の中央にある縞模様を帯にたとえて 「きびなご」 と呼ぶそうです。 今日のきびなごは、長崎で水揚げされたものです。 ごはん きびなごのから揚げ 肉じゃが 野菜のいろどり和え 牛乳 全国学力調査(6年生)難しい問題もありましたが、6年生のみんなは最後まで頑張りきりました! 4月18日の給食食器を見せてくれる1年生がいました。 しっかり食べられることは元気な証拠!うれしいですね とりごぼうごはん いかの香味焼き 小松菜汁 果物 牛乳 ビフォー アフター常日頃から、「子供たちの安全第一」を念頭に置いて様々なことに取り組んでいる河本さん、古くなったバスケットゴールを見て、「これでもしも落下してきたら大変」ということで、新しいものを作成して下さっていました。匠の河本さん、ここにあり! バスケットボールが好きな子供たちは、高学年の子を中心にたくさんいます。新しくなったバスケットゴールで、思う存分楽しんで下さいね!(^▽^) 避難訓練子供たちは、訓練が始まると「お・か・し・も」をしっかり守り 真剣に取り組んでいました!!移動もとても早かったです! 校庭に出てからも、全員がそろうまで静かに待つこともできました。 今回1年生は、見学でしたが次回からは参加します(^^)/ 中学年、高学年を見習って今回のような避難訓練になるといいですね(^^♪ 4月15日の給食今年度は、毎月、郷土料理を紹介していきます。 今日の給食では、新潟県産のコシヒカリを使いました。新潟県は、なんといってもお米の生産が全国1位!中でもコシヒカリは、海外でも人気だそうです。 のっぺい汁は、季節の食材を煮込んで作る新潟県の家庭料理です。 とろみのある具だくさん汁物は、子どもたちにも人気があります。 白いごはん 鮭の塩焼き のっぺい汁 おひたし 果物 牛乳 検診(耳鼻科検診)子供たちの大事な体を守るための検診、校医さんのご協力のもと、しっかり行ってまいります。 あいさつ運動今日は雨の朝でしたが、昇降口には元気なあいさつが響いていました(^▽^) 4月14日の給食1年生もおかわりをいっぱいしていました。 スパゲティミートソース 春キョベツのスープ みかん缶のヨーグルトあえ 牛乳 給食開始(1年生)〜2〜給食は、栄養を考えて様々なものを出して下さいます。時には苦手な物や、初めて口にする食べ物もあるかもしれませんが、まずは一口から、チャレンジしましょうね。もりもり食べて、健康で丈夫な体をつくっていきましょう! 給食開始(1年生)〜1〜1年生の給食が、今日から始まりました! あいさつ運動実施中元気なあいさつで、一日をスタートしましょうね!(^▽^) 学校生活(2年生)学校生活(1年生) |
|