松枝小学校の様々な情報を発信します。

6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ナン
キーマカレー
ポテトのチーズ焼き
オニオンスープ
飲むヨーグルト

今日は、インド料理をイメージした献立です。
キーマカレーの「キーマ」とは、「ひき肉」という意味で、ひき肉と細かく刻んだ野菜が入っています。給食室では朝早くからカレー作りを始め、材料をじっくり煮込んで作っています。
インドでは、ナンでカレーを包んで食べるそうです。
また、ヨーグルトをベースにした「ラッシー」というインドの飲み物を真似て、飲むヨーグルトをつけました。
様々な国の食事や文化も、給食で学んでほしいことの一つです。

ポテトのチーズ焼きは、蒸して塩こしょうしたじゃがいもにチーズをのせ、オーブンで焼き上げました。
上の写真は、焼く前と焼き上がった後の写真です。給食では、まんべんなく焼き色を付けるのが難しいですが、溶けてこんがりしたチーズのいい香りが給食室いっぱいに広がりました。

6月8日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
ほきの胡麻味噌がらめ
かきたま汁
小松菜の煮びたし
牛乳

今日の魚は、「ほき」といいます。「ほき」は、体長が1mくらいある大きな魚で、オーストラリアやニュージーランドでよく捕れます。白身魚なので味は淡泊ですが、フライや唐揚げなどの揚げ物にすると、食べやすくおいしいです。
今日は、そんな「ほき」を唐揚げにし、ごま、味噌、トマトケチャップ、しょうゆ、さとうで作ったたれにからめました。
ほんのり甘く、おいしい味付けに仕上げりました。

6月7日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
さんまの梅煮
具だくさんみそ汁
野菜のいろどり和え
牛乳

6月に入り、梅雨の季節になりました。関東地方も5日に梅雨入りし、少しじめじめとした日が続いています。「梅」に「雨」と書いて、「梅雨(つゆ)」と読むのは、梅の実がなるころに降る雨だからだそうです。
6月は梅がおいしい季節です。梅は酸っぱいですが、この酸っぱさに体に良いことがたくさん詰まっています。例えば、疲れた体を回復させる力や胃腸の調子を整える力があります。また、酸っぱさにより唾液がたくさん出るので、口の中をきれいにしてくれます。おにぎりに梅干しを入れるのは、おいしさだけではなく、ばい菌の繁殖を防ぐ効果もあります。
今日は、そんな梅を使って「さんまの梅煮」を作りました。さんまを梅、しょうが、切昆布とともに煮付けました。香りがよく、食欲をそそります。

6月6日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

ビビンバ
ビーフンスープ
魚ナッツ
牛乳

6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。
今日は、6月4日の虫歯予防デーにちなんで、魚ナッツを作りました。いりことアーモンドを炒り、しょうゆ、みりんとからめて仕上げにさとう、ごまをふって作ります。
いりこは、骨や歯を強くするカルシウムがたくさん入っています。噛みごたえがあるので、よく噛んで食べることにより、さらに歯や顎を強くします。よく噛んで食べることは、唾液を出し、虫歯の予防にもつながります。

6月3日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

スパゲティミートソース
コールスロー
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は、人気のスパゲティミートソースです。ミートソースは、ホールトマトやトマトケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースのほか、赤ワインを入れて具材をじっくり煮込んでいます。給食では、スパゲティがくっつかないように、茹でたスパゲティにオリーブ油をからめています。
コールスローは、酢、油、砂糖、塩、こしょうでドレッシングを作り、茹でたキャベツ、きゅうり、コーンと和えました。ドレッシングとコーンの甘みが出ていて、食べやすくおいしいサラダです。

6月2日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

磯ごはん
焼きししゃも
韓国風肉じゃが
もやしとハムの炒め物
牛乳

磯ごはんには、炒ったわかめとちりめんじゃこが入っています。
韓国風肉じゃがは、豚肉に酒、しょうゆ、ごま、ながねぎ、にんにく、ごま油で下味をつけ、じゃがいもやにんじん等の野菜と煮ています。味付けには豆板醤を加え、辛味をつけました。

運動会2

中学年の気合いあふれるソーラン節や低学年のダンス、特にランニングマンのポーズはもとても上手でした。唐松町会の夏祭りでも、中学年のソーラン節を披露する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(土)子供達は練習の成果を発揮し、大活躍しました。保護者・地域の皆様のご声援ありがとうございました。また、安全協会やPTA役員の皆様のご協力に感謝申し上げます。

6月1日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

カレーピラフ
ポテトカルボナーラ
ABCスープ
牛乳

今日から6月が始まりました。6月は「食育月間」です。
食べ物や食べることについて興味を持ってもらえるよう、給食を通して多くのことを伝えていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30