タンポポについて知ろう

画像1 画像1
5月16日と18日の1年生の理科の時間に「たんぽぽ 平山和子 福音館書店」を活用した授業が行われました。学校司書の近藤智子さんの絵本の読み聞かせにはじまり、タンポポの生態について考えました。
 生徒たちの感想には、「これからは不思議だと思ったことは本を図書館から借りて学ぶのもすごくありだなと思いました。花弁はどのようにして散るのかが気になりました。」「本をよみきかせてもらい、天気・季節によって、茎や葉の長さの違いなど色々なことを知った。身近にあるタンポポがしらないことがたくさんあった。」「冷たい風から身を守るために茎をたおしておくことは知らなかった。根があんなに長いとは思わなかった。」などたくさんの考えが表現されていました。

生徒会朝礼

24日(火)に生徒会朝礼がありました。各委員会からの報告や体育祭実行委員長からの表彰がありました。また、23日より勤務している教育実習生のあいさつもありました。全員、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習

今週から体育祭の練習が始まりました。
練習から生徒のやる気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝礼

校長先生のお話では、隣の人とペアになって意見を話す活動がありました。また、テニス部の生徒が7ブロックの個人戦で3位に入賞し、表彰されました。生徒会からは熊本震災への募金のお礼がありました。皆様のご協力で66716円集まりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日学校公開の様子

5月7日に学校公開が行われました。3年生では卒業生の話を聞く会があり、受験や高校生活へのイメージを膨らませていました。また、体育館では学校説明会が開かれました。午後には、PTA総会もあり、盛りだくさんな1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式の様子

代表生徒がお世話になった先生に思い思いの感謝の言葉を述べていました。
離任された先生方からも一人ずつお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ活動

愛宕小学校、上柚木小学校、上柚木中学校の3校における小中活動の一環であいさつ活動を行っています。平成28年度の活動も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰!

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子市バレーボール春季大会で優秀な成績をおさめたバレー部が表彰されました。

男子バスケ部の活動

4月10日に春季大会に出場してきました。
結果は50−54で1回戦敗退となってしまいましたが、次に繋がる試合となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

ご入学おめでとうございます。
新入生の顔からはこれからの学校生活への期待感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会入会式・部活説明会

各部活が工夫を凝らした発表をし、1年生は目を輝かせて見ていました。今年の最優秀発表賞はダンスと伝統の劇を発表した陸上部でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凡事徹底!

新年度になり、生活指導主任よりお話がありました。
画像1 画像1

担任発表!

各学年の担任の先生が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

平成28年度が始まりました。みなさんにとって、素晴らしい一年となりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31