5月25日(水)給食こぎつねうどん 若草団子の黒みつかけ いりこのごまがらめ うずらたまごのからめ煮 牛乳です。 若草団子の緑色は、今回は、桑の葉の粉になっているものを団子の生地に混ぜ込んで作りました。 5月24日(火)給食ご飯・なめたけ 鮭のチャンチャン焼き けんちん汁 牛乳です。 えのきたけは、クセがなく、弾力のある歯ごたえで様々な料理に使えます。 今日は、給食室で作った「なめたけ」をご飯と一緒に食べてもらいました。 5月23日(月)給食ドライカレー 温野菜サラダ 牛乳 果物は、河内晩柑です。 温野菜サラダに使っている春キャベツは、緑色が浅く、柔らかくて甘いキャベツです。 キャベツには、(ビタミンU又は、キャベジン)という成分を含み胃の粘膜を強くしたり、胃炎や胃潰瘍を予防する働きがあります。 5月20日(金)給食五穀ご飯 白身魚の香り揚げ 根菜みそ汁 もやしのあえもの 牛乳です。 五穀ご飯は、米、もち米、赤米、押し麦、きびを混ぜて炊きました。 5月19日(木)給食ソフトフランスパン マカロニグラタン ミネストローネ 牛乳 果物は、河内晩柑です。 グラタンは、フランス料理のひとつです。魚介類、肉類、野菜などにホワイトソースを合わせ、パン粉やチーズをかけてオーブンで焼いたものです。 5月18日(水)給食ご飯 鯵のさんが焼き 沢煮椀 ひじきの煮物 牛乳です。 今日は、千葉県の郷土料理です。 鯵のさんが焼きは、千葉県の漁師さんが考え出した料理で、その日に獲れた魚に、みそや 野菜を混ぜて焼いたものです。アワビの殻に詰めて焼くこともあります。 5月17日(火)給食麦ごはん ふりかけ 豆腐のうま煮 金時豆の甘煮 牛乳です。 麦ごはんに使った押し麦は、大麦を加熱してローラーで圧縮したものです。 麦には、ビタミンBや食物繊維が含まれていて、お米では不足している栄養を補うことができます。 5月16日(月)給食たこチャーハン かつおのオイスターソースかけ 春雨スープ オレンジポンチ 牛乳です。 かつおには、ビタミンDが豊富で、骨を丈夫にしたり、イライラをやわらげる効果があるそうです。 5月13日(金)給食グリンピースごはん 豆腐の真砂揚げ 野菜のうま煮 牛乳 果物は河内晩柑です。 グリンピースごはんは、小学2年生が、食育の授業の中で「グリンピースのさやむき体験」して、お手伝いをしてくれたものです。おいしいご飯になりました。 豆腐の真砂揚げも一つ一つ食材から作ったものです。 5月12日(木)給食チンジャオロースー丼 にら玉スープ 茎わかめの炒め煮 牛乳です。 「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」とは肉、「スー」は細切りという意味で、 ピーマンと肉を細く切って炒めた料理という意味です。 5月11日(水)給食チキンライス にぎすのから揚げ ジュリエンヌスープ オニオンドレッシングサラダ 牛乳です。 「にぎす」は、三重県、愛知県、静岡県で多く獲れる魚です。 「きす」の仲間ではありませんが、「きす」に似ているところから、「似鱚」と書きます。 5月10日(火)給食とりそぼろごはん 若竹煮 大根とわかめの味噌汁 牛乳です。 春に収穫される新たけのこと新わかめは、「春先の出会いもの」といわれ、煮物や汁ものとしてよく組み合わせて使います。 5月6日(金)給食中華ちまき ちゃんぽん麺 きゅうりの辛味あえ 黄桃缶 牛乳です。 昨日は、「こどもの日」でした。 給食では、中華ちまきを笹の葉に包んで蒸しました。 5月2日(月)給食ご飯 海苔の佃煮 さばのおろしソースかけ 豚汁 牛乳です。 海苔の佃煮は、給食室で乾燥した海苔から調理した佃煮です。 さばのおろしソースかけは、オーブンで焼いたさばに、大根おろしと調味料で作ったソースをかけて食べてもらいました。 |