5月10日の給食![]() ![]() チキンライス・にぎすのから揚げ・ジュリエンヌスープ・牛乳 ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、千切り野菜のことをいいます。 じっくり軟らかく煮込みました。野菜の栄養が丸ごと食べられます。 「にぎす」は、漢字では「似鱚」と書きます。天ぷらなどでよく食べる「鱚(きす)」に似ていることからこのような名前になったとのことですが、きすの仲間ではないそうです。 今日は、塩とこしょうで味をつけ、上新粉をまぶして揚げました。 5月9日の給食〜端午の節句〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中華ちまき・チャンポンめん・みかん缶・牛乳 5月5日はこどもの日でした。 端午の節句とも言われ、男の子の成長を願って祝う行事です。 給食では、少し遅くなりましたが、端午の節句のちまきにちなんで中華ちまきを作りました。 しょうゆで味付けした具ともち米を合わせ、竹の皮にひとつひとつ包んで蒸した、手作りのちまきです。 1年生も上手に開いて食べていました。 石拾い集会![]() ![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞教室![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生遠足 多摩動物公園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日の給食![]() ![]() 五穀ごはん・白身魚の香り揚げ・根菜みそ汁・もやしの和え物・牛乳 連休が明け、久しぶりの給食は和食でした。 気温が高く少し動くと汗ばむくらいでしたので、食べてくれるか心配でしたが、その必要はありませんでした。 和食もよく食べる東っ子です。 6年生 動物ガイド2![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 動物ガイド1![]() ![]() ![]() ![]() |