演劇鑑賞教室本で見たことがあるという子が多いかと思いますが、間近で迫力のある演技で鑑賞するのはまたひと味違った味わいがあったかと思います。間近でみる迫真の演技、とっても引き込まれました。 「劇団 俳協」の皆さん、素敵な劇をありがとうございました(*^o^*) たてわり班活動毎年そうですが、6年生にとってたてわり班をまとめるというのは大きな役割の一つになります。第1回目に向けても、6年生は頑張って準備を進めていました。毎回反省をしながら、よりよいたてわり班活動になるように、今後も頑張っていってくれることでしょう!(*^o^*) 5月6日の給食若竹煮 大根となめこのみそ汁 牛乳 5月2日の給食竹の皮に味付けした具ともち米を包み、蒸したものです。 一年に一度の登場です! 食べ終わった竹の皮をどう片付けたらいいの? 元のように戻すのに悪戦苦闘?! していました(^^) チャンポンめん 中華ちまき 黄桃 牛乳 離任式今年は、徳永副校長先生、三浦先生、後藤先生、小作先生、芳賀先生、事務室の佐藤さんが異動されました。 先生方や子供たちは別れに涙を流していましたが、温かい式となりました(^^)/ 先生たちから、これからも頑張ってくださいというメッセージをいただきました。 その気持ちに答えられるように頑張っていきましよう(^^♪ 運動会やまたどこかでお会いしたいですね(^◇^) |
|