上柚木小の日々

離任式 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なつかしい先生方が学校にいらっしゃいました。
この春お別れした先生方との久しぶりの対面です。
たった1ヶ月お会いしていなかっただけなのに
『子供たちが大きくなった』とおっしゃっていました。 副校長

今日の給食 5月2日(月)

画像1 画像1
中華ちまき
若竹うどん
こんにゃくのみそ田楽
果物
牛乳

第1回ゆずっこたてわり集会 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨年度から始まった1年生〜6年生が入った「たてわり班」の活動、「ゆずっこたてわり集会」の第1回目です。本来は、水曜日の「ゆずっこタイム」を利用して、行われます。初めてだったので、自己紹介とこれからの集合場所を決めました。6年生が1年生を担当教室まで、送り迎えをしていました。

鍵盤ハーモニカ 5月2日

画像1 画像1
1年生の音楽では、歌と鍵盤ハーモニカをやります。今日は、外部の先生に来てもらい、体育館で学年全体で、基本を習いました。

集団下校 4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東門(プール門)・グラトミ・南大沢・マグキノの4つのグループに分かれて、非常時(地震・不審者・台風・大雪等)の集団下校を行いました。ようやくこの4グループが定着してきました。

学年学級の時間 4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
広い校庭で、学年や学級で「ゆずっこタイム」30分を大いに楽しみました。

交通安全教室(1年) 4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、南大沢警察の方、安全協会の方、保護者ボランティアの方の協力で校外での交通安全教室を行いました。しっかり、右左を見て、大きく手を上げて、交通事故には絶対に遭わないでくださいね。

今日の給食 4月28日(木)

画像1 画像1
ショートニングパン
魚の香り揚げ
コーンポテト
ミネストローネ
牛乳

今日の給食 4月27日(水)

画像1 画像1
マーボー丼
もずくスープ
うずらの卵煮
牛乳

今日の給食 4月26日(火)

画像1 画像1
スパゲティミートソース
春キャベツのスープ
ポテトのチーズ焼き
牛乳

今日の給食 4月25日(月)

画像1 画像1
ごはん
鶏肉の三味焼き
みそ汁
野菜のうま煮
牛乳

一年生を迎える会 Part2 4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団あり、合奏あり、クイズあり、1年生からもお礼の歌がありました。最後は、みんなで歌を歌って盛り上がりました。集会委員の子供と思わず私も盛り上げ役をやりました。

一年生を迎える会 Part1 4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい1年生が6年生に手を引かれて入場しました。各学年の出し物を楽しんで、上柚木小学校の仲間入りをしました。

今日の給食 4月22日(金)

画像1 画像1
五目ちらし
赤魚の西京焼き
紅白白玉汁
果物
牛乳

集会活動 4月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会は、体育館で「じゃんけん列車」をやりました。集会委員会の高学年がマイクで支持を出しながら、1〜6年生と先生たちも混じって、楽しく遊びました。

ゆずっこタイム(体育的活動) 4月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のゆずっこタイムは、体育授業・運動会に向けて、集団行動の活動をしました。一年生には、「回れ!右!」等、ちょっと難しいところもありましたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。

今日の給食 4月21日(木)

画像1 画像1
ごはん
焼きししゃも
じゃがいものそぼろ煮
小松菜のごまあえ
牛乳

今日の給食 4月20日(水)

画像1 画像1
八王子ラーメン
フライドポテト
黒糖ナッツ
果物
牛乳

ALTの授業 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度初めてのALTによる英語活動の授業が行われました。5年生は、小学校に入って初めてだったので、少し緊張していました。

全国学力調査 6年生 4月19日

画像1 画像1
今日は、朝から午前中から学力調査を頑張っていました。みんな真剣な顔つきでやっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31