きょうのこんだて 5がつ2にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *そぼろごはん *とんじる *くきわかめとじゃこのしょうがいため *ぎゅうにゅう 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART6
5月2日(月)。
週番「3連休があります。」 週番「校長先生のお話にもあったとおり、交通事故には十分に気を付けてくださいね。」 楽しい連休を過ごしてください。 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART5
5月2日(月)。
最後は週番の先生のお話です。 週番「4月の目標は『元気よくあいさつをしよう』でした。」 週番「5月の目標は『交通ルールを守ろう』です。」 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART4
5月2日(月)。
学校長の話に続いて表彰をします。 6年生の女の子の作品が、東京都図画工作美術展覧会に展示されました。 校長「図工の○○先生の授業を受けると、みんなの作品はぐんぐんよくなっていきますよ。」 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART3
5月2日(月)。
○交通事故に気を付ける:横断歩道の渡り方、自転車の乗り方。 ○地域の行事に参加する:地域のお祭り等に積極的に参加。 校長「いよいよ運動会の練習も本格的に始まります。」 校長「水分補給を忘れずに、体調を管理して無理をしないようにしましょう。」 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART2
5月2日(月)。
毎週月曜日は児童朝会があります。 校長「あっという間に4月が終わり、5月が始まりました。」 校長「明日から3連休です。」 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART1
5月2日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 やわらかな太陽の日差しがまぶしいです。 天気予報によると日中の最高気温は「25度」を超えるようです。 暑い一日になりそうです。 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART5
4月30日(土)。
先生「これは、何と読むかな?」 子供「よ・な・く・に・・・じま?」 先生「そのとおり!」 先生は様々な準備をしています。 子供たちに分かりやすい授業をするです。 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART4
4月30日(土)。
先生「日本には様々な島があります。」 先生「日本の島の名前を読めるかな?」 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART3
4月30日(土)。
黒板にはスクリーンも設置されています。 日本や日本の周りの海の様子が映し出されています。 大きな画像は、見やすいです。 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART2
4月30日(土)。
”日本の国土の広がりは、どこまであるのだろう” 社会科の学習中です。 学習のめあてが、黒板に書かれています。 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART1
4月30日(土)。
4月27日・水曜日です。 西校舎の3階へ向かいます。 5年生の授業です。 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART5
4月30日(土)。
先生「教科書の問題をやってみるよ。」 先生「ノートに書きます。」 子供たちへの指示をしっかり行います。 2年生の子供たちは、がんばっています! 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART4
4月30日(土)。
黒板には大きなスクリーンが設置されています。 視聴覚機器を使いながら授業を行います。 授業を分かりやすく展開するために、担任の先生が工夫されているのです。 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART3
4月30日(土)。
教室の中には、担任の先生ともう一人先生がいます。 アシスタント・ティーチャーです。 担任の先生の補助をしながら、個別指導を行います。 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART2
4月30日(土)。
4月27日・水曜日、4校時です。 2年生の教室です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART1
4月30日(土)。
今日も、朝からすごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 風が強い一日になりそうです。 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 4がつ28にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *チキンライス *いかのハーブやき *春野菜のチャウダー *みかんジュース ★春野菜、今日は旬のグリーンアスパラたっぷり! ルーから手作りです。 きょうのこんだて 4がつ27にち すいようび*エビチャーハン *ぼうぎょうざ *もやしスープ *ぎゅうにゅう :今日の写真の掲載はございません。ご了承ください。 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART6
4月28日(木)。
”安全・安心な学校にしよう” ”自慢できる学校にしよう” 保健委員会の子供たちからのメッセージは、すごく大切ですね。 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|