ボランティア募集中!!!

画像1 画像1
今年度の図書ボランティア活動がスタートします☆
現在ボランティア募集中です!!
まだまだ人数が足りません。。。
たくさんの方のご協力をお持ちしております!!
よろしくお願いします♪

清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学で多摩清掃工場へ行ってきました。
家庭から出たごみはどのように処理されるのか、工場が工夫していることは何か、困っていることは何かなどたくさん学習することができました。
これからの生活に生かしてほしいと思います。

月曜朝会【3年生】

画像1 画像1
4月25日(月)の朝会で熊本県・大分県の震災について有働先生から全校に向けて話がありました。
有働先生は、熊本県にご家族がおり、震災直後に熊本県に向かい実情を目の当たりにしてきました。そこで感じたことを松木小の子供たちに伝えたいという思いで以下の三点について話しました。

・地震はいつ起きるかわからない。(いつ起きてもよいように訓練をきちんと行う)
・自分の身は自分で守る(自分で考えて行動する)
・命を大切にする(自分の命も他の人の命も)

3年生の子供たちはもちろん、全校児童が真剣に聞いていました。

2年生遠足14

画像1 画像1
ただ今帰りました。

2年生遠足13

画像1 画像1
小休憩して動物園を出発します。

2年生遠足12

画像1 画像1
画像2 画像2
トナカイ

2年生遠足11

画像1 画像1
画像2 画像2
コアラ

2年生遠足10

画像1 画像1
画像2 画像2
おやつも食べて満足満足。出発です。

2年生遠足9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
迷ったグループもありましたが全員無事にゴールできました。楽しみにしていたお弁当タイムです。

2年生遠足8

画像1 画像1
アジアゾウの足を洗っていました。

2年生遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに写真を撮ってからグループ行動です。みんなで協力してゴールを目指しましょう。

2年生遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
オオカミ

2年生遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ツクシガモ等

2年生遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
コツメカワウソ

2年生遠足3

画像1 画像1
マレーバク

2年生遠足2

画像1 画像1
動物園に着きました。多くの学校や幼稚園が来ています。

2年生遠足1

画像1 画像1
全員揃って出発しました。絶好の遠足日和です。

遠足(つけたし・・・)

画像1 画像1
富士見台公園にヘビがいました!!
でも、みんなが遊んでいるところには来なかったので、ご安心ください。
画像2 画像2

遠足に行ってきました!(その3)

いよいよお弁当タイム!クラスごとに班で集まって食べました。
おうちの方が、心をこめて作ってくださったお弁当。
みんなおいしそうに食べていました。
朝早くから、ご用意をありがとうございました。
昼食後は、自由遊び。校長先生と遊んでいるお友達もいました。
名残惜しいですが、そろそろお帰りの時間。
最後の力を振りしぼって、学校まで頑張ります。
さすがは1年生。みんな学校まで楽しく帰ってくることができました。
「楽しかった!」みんな明るい笑顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足に行ってきました!(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園では、4か所で遊びをしました。
1.遊具(アスレチックのようなもの)
2.お花摘み広場(タンポポがたくさん!寝ている子も・・・)
3.坂&トランポリン(段ボールですべりました)
4.下の広場(クラスごとで集団遊び)
汗びっしょりになりながらも、みんな楽しそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画