4月22日の給食

画像1 画像1
たけのこごはん
豆腐のまさご揚げ
くずきりのすまし汁
美生柑
牛乳
(今日は、旬のたけのこを使いました。たけのこは、10日ほどで「竹」になるくらい、成長が早いので、旬の期間が短いです。ぜひ、旬のたけのこを年に1度は味わってほしいと思います。)

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日、遠足で昭和記念公園に行きました。

道路や電車内でのマナーに気を付けながら、公園内にあるこどもの森に到着。
班の中で「リーダー」「タイム」「マナー」「クリーン」の仕事を分担し、協力して各遊び場を回りました。

友だちと一緒に行動することの楽しさや、時間を守って3年生全体で行動することの大切さを学ぶことができました。

4月21日の給食

画像1 画像1
ごはん
焼きししやも
肉豆腐
えのきの佃煮
清美オレンジ
牛乳
(えのきの佃煮は、醤油、酒、みりん、さとうで、えのきを煮ます。家庭でも、簡単にできます。ごはんがすすみます。)

4月20日の給食

画像1 画像1
八王子ラーメン
ウィングと卵のしょうゆ煮
フライドポテト
牛乳
(八王子ラーメンは、刻み玉ねぎが特徴です。給食では、ラーメンがのびないように、麺と汁を別に出して、汁につけながら食べます。)

1年生を迎える会

画像1 画像1
4月18日、1年生を迎える会がありました。
3年生は1年生の応援団として、
大きな掛け声と歌を1年生に届けました。

以下は、運動会の歌「ゴーゴーゴー」に乗せて歌った替え歌です。


ともだーちをつくろー べんきょーもがんばろー
きゅうしょーくもーたべよー いつーもおうえんしているよ

いちねんせい ゴーゴーゴー
いちねんせい ゴーゴーゴー

いーしょにがんーばーろー いちねんせー

いっしょにがんばろーいちねんせい


3年生全員で団結した思い出になりました。

4月19日の給食

画像1 画像1
新潟県産コシヒカリ
鮭の塩焼き
五目煮豆
のっぺい汁
牛乳
(今日は、新潟県の郷土料理です。新潟県は、おいしい雪解け水と気温差で、おいしい米が育ちます。新潟県村上市には、鮭の身だけでなく、皮や内臓、骨までおいしく食べる伝統料理が100種類以上あります。のっぺい汁は、季節の食材を煮込んでつくる家庭料理です。食材のだしがおいしいです。)

1年生へのプレゼント

画像1 画像1
本日の1年生を迎える会では、
校歌の歌詞をプレゼントをしました。
1年生が早く覚えて、一緒に歌えるといいですね。

4月18日の給食

画像1 画像1
根菜ピラフ
フィッシュバーグ
新たまねぎと青菜のスープ
牛乳
(フィッシュバーグは、たらとエビのすり身、鶏、豆腐、たまねぎを具材にしたハンバーグです。ソースも、ケチャップとウスターの他に、しょうゆを入れました。ふわふわの食感が美味しいです。)

高尾山への遠足

 4月15日(金)に高尾山へ遠足に行ってきました。日頃の行いが良かったのか?最高の晴天に恵まれ、ベストコンディションでの遠足となりました。
 行きは、ケーブルカーを使い1号路を登って山頂に向かいました。日本一の傾斜度を誇るケーブルカーの動きに、子ども達は大変驚いていました。山頂では、富士山がきれいに見えて、素晴らしい景色の中お弁当をいただきました。
 帰りは、稲荷山コースを通って下山しました。森林に囲まれ、適度なアップダウンが続く道を、子ども達は楽しんで歩くことができました。すれ違うハイカーの方たちに挨拶をする子もたくさんいました。
 今回の遠足では、集団行動や話を聞く姿勢を意識して過ごすことができました。これから、さらに学年としてまとまって生活できるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
春雨スープ
魚ナッツ
牛乳
(魚ナッツは、アーモンドと小魚をオーブンでローストして、砂糖と醤油のタレに和え、グラニュー糖をふります。カリカリの食感が美味しいです。)

4月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五目ちらし
赤魚の西京焼き
紅白白玉汁
牛乳
(今日から、1年生の給食が開始します。入学を祝った献立になっています。給食をしっかり食べて、大きく成長してください!)

4月13日の給食

画像1 画像1
はちみつレモントースト
ポークビーンズ
コールスロー
牛乳
(はちみつレモントーストは、はちみつとバターを溶かしてパンにぬり、グラニュー糖をふりかけて、給食室で焼きました。甘酸っぱい香りが美味しいです。)

1年生を迎える会 練習

画像1 画像1
1年生を迎える会の練習を行いました。

5クラス108名がいっせいに歌う『さんぽ』は迫力がありました。

当日上手にできるでしょうか?

本番は今週の金曜日です。

4月12日の給食

画像1 画像1
菜の花ごはん
厚揚げのきのこソース
いなか汁
牛乳
(菜の花ごはんは、煎り卵と、ゆでた小松菜を混ぜました。いなか汁は、根菜をたっぷり入れ、赤みそでつくりました。出汁がきいて美味しいです。)

4月11日の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖の辛みそ焼き
いりどり
キャベツの浅漬け
牛乳
(春のキャベツは、やわらかいです。今日は、キャベツをさっと茹で、塩を振りました。春のキャベツを味わってみてほしいです。)

4月8日の給食

画像1 画像1
チキンカレー
青梗菜のスープ
福神漬け
牛乳
(今日から、給食が始まりました。給食を通して、たくさんのことを学び、成長してもらえるよう、給食室は全力で頑張ります。残さず食べてもらえるとうれしいです。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30