各学年の授業6

4年生少人数算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの様子1

久しぶりに校庭で全員で遊びました。1年生は校庭での遊び方を学習しました。6年生がついて教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの様子2

思いっきり体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・麻婆豆腐丼
・わかめスープ
・魚ナッツ
・牛乳

新年度3日目1

 天気は晴れ。交通ルールーを守って登校しました。ピカピカの1年生も、あ〜疲れたと言いながらも、元気に登校しました。ランドセルの重さにもすぐに慣れます。

警察官、交通安全協会、安全ボランティアの皆さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度3日目2

様子です。
1年生の朝の様子です。6年生が分担して子供たちのお世話をしています。6年生としての自覚が高まってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度3日目3

朝学習も始まりました。学校のリズムをしっかりこの時期に確認していく事が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度3日目4

今年から朝学習を金曜日に位置づけました。ベーシックドリルや漢字練習など計画的に取り組んでいきます。しっかりした学力を身につけることは、大切なことです。積み重ねが必要です。特に朝の過ごし方は、今日1日の過ごし方に影響します。
画像1 画像1

新年度2日目1

雨の中登校指導を行いました。交通安全指導員、学校安全ボランティア、警察官の見守りの中、安全に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度2日目2

八王子警察署の方からも来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度2日目3

 教室では本格的に学級づくりです。ここからの1週間が1年間の生活と学習の基本を作ります。子供たちも先生方も真剣に取り組みます。お家でも学校のことを子供たちから聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度2日目4

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度2日目5

様子です。
画像1 画像1

始業式・入学式1

昨日4月6日水曜日 桜花爛漫、暖かい日差しの中に平成28年度がスタートしました。1年生13名 2年生7名 3年生11名 4年生8名 5年生9名 6年生10名 計58名がそろいました。
 始業式では、転入生の紹介 転任教職員の紹介、担任発表、学校長講話を行いました。明るい顔の子供たちと元気に始業式を行いました。
 引き続き10時25分から入学式を行いました。13名の1年生の手を6年生が手をつないで入場し式が始まりました。礼儀正しく返事や礼をして参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式・入学式2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式・入学式3

学級開きを行いました。新しい教室で担任の先生との顔合わせです。どんな一年間が待っているのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式・入学式4

学級開きの様子です。6年生は入学受付をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・鯖の味噌煮
・おかか和え
・胡麻汁
・牛乳

今日から28年度給食がスタートしました。子供たちへ美味しい給食を一生懸命作りますのでよろしくお願いいたします。    給食室一同
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30