よろしくお願いします! 担任(4月8日 1年生編)PART3
4月8日(金)。
子供たちの机の上には、新しい教科書があります。 勉強も始まりますよ。 1年生のみんな、がんばろうね! よろしくお願いします! 担任(4月8日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 担任(4月8日 1年生編)PART2
4月8日(金)。
教室では、担任の先生が自己紹介をしています。 1年生の子供たちは椅子に座って、静かにお話を聞きます。 担任「よろしくお願いします。」 1年「よろしくお願いします!」 よろしくお願いします! 担任(4月8日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 担任(4月8日 1年生編)PART1
4月8日(金)。
入学式の様子です。 記念撮影も終わりました。 1年生の子供たちは、それぞれの教室へ向かいます。 よろしくお願いします! 担任(4月8日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART7
4月8日(金)。
1年生のみんな、横山第二小学校へようこそ! 今日からみんな、仲間だよ。 よろしくお願いします。 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART6
4月8日(金)。
”はい!チーズ!” 写真「素晴らしい!」 写真「もう一枚、撮りますよ!」 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART5
4月8日(金)。
入学式も終わり、最後は記念撮影をします。 写真「はい!みんないい顔でね!」 写真「撮りますよ!」 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART4
4月8日(金)。
入学式での1年生の態度は立派でした。 緊張しながらも、きちんとお話を聞くことができました。 横山第二小学校の1年生は素晴らしいです! 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART3
4月8日(金)。
司会「1年生が入場します!」 大きな拍手と共に1年生が入場します。 互いに手をつないで入場します。 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART2
4月8日(金)。
4月6日・水曜日、入学式を行いました。 46名のかわいい1年生が入学しました。 入学式の様子を紹介します。 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART1
4月8日(金)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると青空が、キラキラ光っています。 さわやかな一日なりそうです。 今日から仲間だよ! 入学式(4月8日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART9
4月7日(木)。
廊下を清掃します。 1年生の子供たちが歩く道です。 6年生のみんな、どうもありがとう! 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART8
4月7日(木)。
養護「手洗い場には、石鹸の準備をしようね。」 養護「これは2階の手洗い場においてください。」 準備を進めるのは、体育館や教室の中だけではありません。 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART7
4月7日(木)。
先生「1年生が入場します!」 先生「プラカード係さん、お願いします!」 先生「ゆっくり歩いてね。急がなくていいよ。」 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART6
4月7日(木)。
1年1組も、1年2組も、どちらも同じように飾り付けます。 在校生の思いを飾りに込めます。 ”おめでとう” 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART5
4月7日(木)。
紙テープで輪飾りを作ります。 6年「やっぱり、ピンク色がかわいいよね。」 6年「春と言えば、ピンクだよね!」 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART4
4月7日(木)。
本校舎に向かいます。 2階にある1年生の教室です。 6年生の子供たちが飾り付けています。 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART3
4月7日(木)。
3月24日は、卒業式が行われました。 6年生の子供たちが座ったパイプいすはありません。 1年生の子供たちが座るかわいい木製のいすがあります。 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART2
4月7日(木)。
体育館の様子です。 パイプいすがきれいに並んでいます。 1年生の子供たちが座る椅子もきれいに並んでいます。 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART1
4月7日(木)。
4月6日・水曜日は、平成28年度横山第二小学校の入学式を行いました。 入学式の前日、体育館の清掃・準備や1年生の教室の飾り付け等を行いました。 新6年生の子供たちが大活躍してくれました。 入学式を迎えるために・・・ 準備(4月7日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式です! スタート(4月7日 学校編)PART6
4月7日(木)。
2名の転入生が、横山第二小学校の仲間になりました。 仲良くしようね! 平成28年度の教育活動がスタートです! 始業式です! スタート(4月7日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|