10月8日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ショートニングパン・大豆のキーマカレー・あげコロじゃが・オニオンスープ・牛乳
今日は子ども達の大好きな「キーマカレー」です。キーマカレーはひき肉のカレーのことですが、今日のキーマカレーは豚ひき肉と柔らかく煮て刻んだ大豆を混ぜて作った「大豆のキーマカレー」です。大豆は「畑のお肉」とも呼ばれ、高たんぱくで食物繊維を多く含んだヘルシーな食材です。大豆が苦手な子どもでも、カレーの味付けでしっかり食べてくれます。

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:【縦割り班給食】ごはん・鯖の竜田揚げ・いりどり・茎わかめのさっと煮・浅漬け・牛乳
今日は縦割班給食なので、お弁当給食です。給食室ではいつにも増して大忙しでしたが、600個のお弁当を詰め終わる頃にはようやく調子をつかんだようで、手慣れた感じでお弁当を詰めていました。献立は特別という内容ではありませんでしたが、器と場所が変わるだけでいつもよりとても楽しそうな給食時間になりました。

学習発表会始動 3年生

10月6日(火)
 学習発表会のための劇の台本ができあがりました。「たからじまのぼうけん」です。自分たちで作って
9月から各クラスで作り始め、ようやく一つにまとまりました。今日は、初めて台本を手にして、これからの進め方を全体に話しました。話が終わった後、各クラスではさっそく配役決めに進みました。
 来週からは、場面に分かれて相談が始まります。
画像1 画像1

プロ選手がやってきた。  3年生

10月13日(火)
 6年生に教えるために、バスケットボールのプロ選手が由井一にやってきました。昼休みに全校にパフォーマンスをみせてくださいました。子供たち相手にボールを巧みに扱う姿を見ることができました。さすが!
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班遊び  3年生

10月22日(木)
 久しぶりの縦割り遊びでした。今日は、奇数班が校庭遊び、偶数班が教室遊びでした。いろんな学年の子供が入り交じり遊ぶ姿が見られました。6年生のリーダーがしっかりと準備をして遊ばせてくれ、いいお手本になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 3年生

10月21日(水)
 2学期の学校公開でした。前の日は、通所センターの方々との交流や、「たからじまのぼうけん」の劇の練習などがありました。今日は、各クラスの様子をお知らせします。
1組 図工
2組 国語
3組 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶標語 表彰 3年生

10月19日(月)
 挨拶運動のために、全校でポスターや標語に取り組みました。そのうち3年生が標語で5年生はポスターで選ばれました。すでに、ポスターは地域にも配布されています。
 今日の朝会でその表彰がありました。
画像1 画像1

ハッピィフェスティバル  3年生

10月17日(土)
 初めてお店を出すハッピィフェスティバル。どのクラスも一生懸命に準備を進め、お客さんがたくさん来るように工夫をし、当日を迎えました。
1組:中当てランド  2組:ワクワクランド  3組:くじを引いてGO!
 たくさんのお客さんを集めることができ、満足のいくハッピィフェスティバルになりました。遊ぶ時間は少なくなったけど、これだけの店を出すことができたのは、大きな成長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台詞を決めよう  3年生

10月13日(火)
 五時間目。待ちに待った「たからじまのぼうけん」の台詞を決める日がやってきました。各クラスで、どの役をやりたいか、どの場面をやりたいかの話し合いをしました。今日は、3クラス合同で場面ごとに集まり、相談です。台詞や子供のキャラクターを相談しつつ、決めました。台本の読み合わせをして、終わりました。次回が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)の献立

画像1 画像1
今日の献立:ガーリックライス・チキンマスタード焼・はっち君スープ煮・牛乳
八王子食育キャラクター“はっち君”の名前の付いた献立ですが、これは「八王子で作られた地場産の野菜をたくさん使うスープ煮のことです。今年は天候不良の為あまり多くの八王子産野菜を使うことはできませんでしたが、それでも「キャベツ」は地場産を使いそのほかに「じゃがいも・にんじん・たまねぎ・コーン・ピーマン・かぶ・トマト」と多くの野菜を使い作りました。

10月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん・魚のハンバーグ・きんぴら炒め・すまし汁・牛乳
今日の給食は“魚のハンバーグ”を作りました。魚のすり身に鶏肉と絞り豆腐を加えて作ったハンバーグに醤油入りのバーモントソースをかけ和風に仕上げた献立ですが、魚嫌いの人でも抵抗なくまた、ついつい摂りすぎてしまう肉類を控えるのにもとても良い献立です。

10月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ピビンパ・春雨スープ・くだもの(みかん)・牛乳
今日は子ども達の大好きな韓国料理「ピビンパ」です。韓国の言葉で「混ぜご飯」という意味の料理の「ピビンパ」ですが、食べ方は白いご飯の上に”肉そぼろ・ナムル・いりたまご”を載せ自分で混ぜて食べるというもの。混ぜご飯より白いご飯が好きな子ども達もこの「ピビンパ」は別のようで、コネコネと一所懸命混ぜ出来上がった「ピビンパ」をおいしそうに食べていました。

10月13日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:まいたけごはん・大学いも・秋の吸物・牛乳
秋の味覚の代表「さつまいも」を使って今日は“大学いも”です。お昼の放送でさつまいもの話をしたのですが、その内容に「九里(栗)四里(より)うまい十三里(さつま芋)」の話をしましたところ、「くりよりうまいじゅうさんり」=「九里+四里=十三里」という洒落言葉が難しかったようで、午後数人の子ども達より質問を受けました。耳から伝えるのは難しいと痛感しました。しかし「大学いも」はよく食べてくれました。

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:にんじんごはん・いかの香味焼き・きのこ汁・小松菜と揚げの煮びたし・牛乳
季節は秋真っ只中“秋の味覚”も旬の盛り迎えました。そこで今日の給食は「きのこ汁」を作りました。しめじとえのきたけがたっぷり入った秋の香りいっぱいの汁物です。
おいしい秋の味に子ども達も残さずよく食べてくれました。

9月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:【敬老の日お祝い献立】・あずきごはん・鰹のねぎ塩焼・筑前煮・みそ汁・牛乳
今日は21日の敬老の日をお祝いして「あずきごはん」を作りました。主菜には今が旬の「戻り鰹」を使い「鰹のねぎ塩焼」を作りました。夏の間北の海で餌をたくさん食べて大きく育った「鰹」は、脂がのったその味から「トロ鰹」とも呼ばれるほどおいしい魚です。子ども達も「おいしい!」とよく食べてくれました。

9月17日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:・チャーハン・じゃがいものマヨネーズ焼・もやしスープ・牛乳
マヨネーズはもともとフランス料理の肉用のソースとして生まれたものですが、いつのころからかサラダのドレッシングとして食べられるのが有名になりました。日本では、今から90年ほど昔の大正時代に「キューピー」が製造販売したのが国産第一号のマヨネーズと言われています。今日の給食は八王子産のじゃがいもを使ってマヨネーズ焼きを作りました。

9月24日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:マーボーなすどん・わかめスープ・塩きゅうり・牛乳
“なす”は夏から秋の初めに旬を迎えます。特にこの時期のなすは“秋なす”と呼ばれ
夏の間に太陽をいっぱい浴びて育ったので旨味がたっぷりのとてもおいしい野菜です。
 今日はこの秋なすを使って「マーボーなすどん」を作りました。味付けに使用した味噌は、コクと旨味の「八丁味噌」を使いました。

10月5日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立:キムチクッパ・チヂミ・ピリ辛きゅうり・牛乳
今日の給食は韓国料理の代表「チヂミ」を作りました。韓国では雨が降ると「チヂミ」を食べるというそうです。それは「チヂミ」を焼く音と雨の降る音が似ているため雨音を聞くと「チヂミ」を思い出し食べたくなるからだそうです。

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:【元気応援メニュー】・かやくごはん・いかの香味焼・おつまみ大豆・けんちん汁・牛乳
今日は“グッドモーニングアメリカ”「元気応援メニュー」の第2弾です。八王子生れのバンド“グッドモーニングアメリカ”人気急上昇中の彼らは、子どもたちの中でもなかなかの知名度です。そのため二日間にわたって実施した「元気応援メニュー」も好評でよく食べてくれました。彼らの「はちおうじっこ」を元気にする思いがしっかり子ども達に伝わったようですね。

9月25日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立:【お月見献立】秋のご飯・芋の子汁・ゆかり大根・月見団子・牛乳
明後日の日曜日は「中秋の名月」“お月見”です。そこで今日の給食は【お月見献立】です。お月見は秋の収穫物やお団子をお供えして月を眺めるという行事です。給食の食材として秋のごはんには「栗」芋の子汁には「里芋」そしてお月様のようにかぼちゃで色付けした黄色い月見団子を作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31