社会科見学 郷土資料館  3年生

 最後の見学地、郷土資料館。
 ここでは、織物の様子を見せていただきました。八王子の伝統、多摩織。1学期に育てた蚕の糸が、織物になっていく様子を見ることができました。また、古くからの道具、八王子の歴史に触れました。
 1日で、広い八王子を回りました。百聞は一見にしかず。今まで学習してきたことを実際に目で見て確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学 夕やけこやけふれあいの里 3年生

 お弁当を食べたら、夕やけこやけふれあいの里の見学です。山間の町を見下ろし、紅葉した木々の間を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学2 お弁当  3年生

 市役所見学を終え、一路「夕やけこやけふれあいの里」へ。
 だんだん変わっていく景色を車窓から眺めました。待ちに待ったお弁当タイムです。手作りのお弁当をおいしそうに食べていました。暖かい日差しに包まれ、気持ちのよいお昼でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学  3年生

11月6日(金)
 3年生にとって、初めての社会科見学でした。バスでの市内巡りです。
 バスに揺られながら、工業団地を見学した後、最初の見学先は市役所です。市役所内の議場に入り、市役所の仕事について説明を受けました。その後、市役所の通路から八王子の西と東を見学しました。最後に市の産業に触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31