社会科見学(3年生)いろいろな生活の中で使う道具について、勉強してきました。 今使っている便利な様々な道具は、昔どんな物だったのだろう?今との違いを探し、メモしてきたので、これから、学校でまとめて行く予定でいます(^^)、 1月29日の給食宇津木台小のリクエスト献立 第1位は、ダントツ 八王子ラーメンでした。 大学いもは、第4位。3年生と6年生のリクエストが多くありました。 学級閉鎖のクラスは、本当に残念でしたね。 八王子ラーメン 煮卵(うずら) 大学いも いよかん 牛乳 5年生頑張っています!6年生は参加せず、1〜5年生までで行いました。 6年生へ感謝の気持ちを手紙にする活動です(^^) 6年生抜きで、班を動かすのはとても大変だったと思いますが、みんな頑張ってまとめていました(^◇^) そして、、、なんと!!!! こんな素敵な姿も発見。 清掃の時間ではないのに、自主的にトイレをきれいにしてくれていました!!! 驚きです!! 5年生、どうもありがとう!とても立派な姿は後輩たちの見本になっていますよ!!すばらしい(^^) 校内書き初め展 開催中!!生き生きとした力強い作品がそろっています(^◇^) 1月29日の給食中学生が家庭科の授業で勉強したことを生かして 健康を考えた献立を作ってくれました。 梅おかかキャベツは、梅干がさっぱりしておいしい〜 と好評でした。 ごまごはん 照りだれチキン 豆腐とわかめのみそ汁 梅おかかキャベツ ぽんかん 牛乳 1月27日の給食和食が世界無形文化遺産に登録された理由の一つに 「栄養バランスがいい」 ことがあります。 栄養バランスがよくなる秘密は、「一汁三菜」という和食の形にあり 「一汁三菜」 にすると自然に栄養バランスがよくなります。 学校給食は、和食を中心とした給食に変わってきています。 むぎごはん いかの香味焼き のりの佃煮 いなか汁 ゆず大根 牛乳 子供たち下校後は・・・今週になって、突然インフルエンザの流行がきた宇津木なので心配しましたが、なんとか研究授業を行う事ができ、市内の先生方も一緒に勉強する事ができました。 積雪もあったので、駐車場の確保が難しく、お客様の車は校庭に駐車しました。 せっかくのきらきらの日だったので、子供たちには少し残念な思いをさせてしまったかと思いますが、たくさんの方にお越しいただけた事が良かったです。 いらっしゃった先生方、今日はありがとうございました。 そして、授業者の清水先生、と4年1組の子供たち、お疲れ様でした(^^) 1月26日の給食給食の主食は、パンとめんだけだったのですが、40年前から「ごはん」が登場し バラエティの豊かな給食になっていきました。 今から33年前、昭和57年の1月22日に全国の小中学校の給食で「カレーライス」を 出したことを記念して「カレーライスの日」になりました。 かぜがはやり始め、お休みが多かったのですが、大好きなカレー よく食べて いました。 さすがですね。 カレーライス 野菜スープ フルーツのヨーグルトかけ 牛乳 海外からのお客様授業を参観されたり、一緒にお昼ご飯を食べたり、また、交流会も行いました(^^) 交流会では4年生が中国語で挨拶をし、歌も披露しました。歓迎の気持ちが伝わったようで、喜んでいただけて嬉しいです(^^) 先生方からは、中国の紹介がありました。 日本と同じように方言があり、あいさつは少しずつその地域によって異なるそうです。広い中国ですから、日本の方言より種類がありそうですね(^◇^) 中国からお越しいただきました先生方、ありがとうございました。 子供たちにとっても良い経験になりました。 学校運営協議会お昼ご飯をたべながらだったので、終始和やかな雰囲気でした(^^) 今日は、参加した教員も多かったので、いつもとはまた違った雰囲気でした。 地域の方、教員、互いの意見を交わすことができ良かったです。 運営委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 道徳授業地区公開講座(学校公開日)1たくさんの保護者、地域の方々にお越しいただきありがとうございました。 スクールカウンセラーの八木さんに講演をしていただいたのですが、こちらもたくさんお越しいただけました。 カウンセラーの八木さん、本日はありがとうございました。 お琴の体験(6年生)宇津木台小に通う子の保護者の方で、お琴の先生がいらっしゃいます。ということで、6年生にご指導頂けることになり、今日その時間がありました。 6年生、お琴に触るのが初めてという子がほとんど。でも、先生のご指導で、少しの時間できれいな音が出ていました。できるようになると嬉しいもので、子供たちからも、「おぉ、すごい!」という声と笑顔が出ていました(^▽^) お琴の先生、ご指導ありがとうございました! ♪音楽集会1〜3年生と、4〜6年生の2パートに分かれた歌声も素敵でしたし、音楽委員会のみんなの伴奏も、とっても上手でした! この歌の中に、「音楽はみんなの心を一つにする」という素敵な歌詞が出てきます。その歌詞の通り、全校のみんなの心が一つになった朝でした(*^o^*) 1月22日の給食パンを油でカリッと揚げて、さとうやきなこをまぶして作ります。 今日の給食では、きなこの揚げパンです。 子どもたちだけでなく先生たちも楽しみにしていた人がたくさんいました。 きなこ揚げパン 肉団子スープ 花野菜のピクルス ぽんかん 牛乳 1月21日の給食食べた「すいとん」です。食べることが生きることという時代。 当時のすいとんは、汁の中にすいとんが入っているだけのもので給食のように おいしくはありませんでした。 給食のすいとんもちもちしておいしいよ〜とみんなおかわりして食べていました。 菜飯 きびなごのからあげ すいとん 白菜のあさづけ 牛乳 春の七草職員に聞いても、飾ったのは誰なのかわからず・・・。 よくよく探っていくと、地域の方が飾ってくれたとのこと・・・。 さりげないやさしさ、とてもうれしく感じました。(^^) 地域の方々に、大切にしていただいていることに感動した瞬間でした。 素敵な飾り、ありがとうございました(^^) 読み聞かせ加藤校長先生の読み聞かせは、初めてなので、子供たちは興味津々。 高学年の間でも、「今日校長先生が読んでくれるらしいよ♪」と話題になっていました。 1年生は、キャッキャと声をあげて盛り上がっていました! 校長先生に読んでもらうのは、なかなかない機会なので、うれしかったようです。 校長先生、ありがとうございまし(^◇^) わらべ保育園に行ってきました曲目は・・・ エルクンバンチェロ 千本桜 ルパン三世 ようかいたいそう第一 少ない時間でしたが、4曲も準備できました(^^) 音楽クラブ、毎日とても頑張っていたので、きっと今日も素敵な演奏ができたのではないかと思います! 喜んでもらえたようで良かったですね♪ わらべ保育園にはお世話になりました。 素敵な交流会ができたことに感謝いたします。 ありがとうございました。 1月20日の給食移り変わりの献立で見ていきます。 はじめての学校給食は、山形県の忠愛小学校で始まりました。 その時の献立は、おむすび、塩鮭、つけものでした。 今日は、そのはじまりの献立です。 ごはん 手巻きのり 鮭の塩焼き けんちん汁 ごま和え 牛乳 おおるり展最終日である昨日は、雪の影響で観にいらっしゃる方が少なかったのが残念でしたが、全体としてはたくさんの方にお越しいただき、素敵な作品展となりました。 ありがとうございました。 宇津木台では、6年生の作品を中心に毎年出展していますが、他の学年の子供たちも来てくれていました(^^) |
|