【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

到着式

画像1 画像1
無事学校に到着しました。良い思い出がたくさんできたと思います。ご家庭で、お子様からお土産話しを聞いてください。2日間、この移動教室の様子をご覧いただきありがとうございました。校長





iPhoneから送信

帰ります。

画像1 画像1
茶摘み、茶もみ等、全ての行程がおわり、現在バスで八王子に向かっています。




iPhoneから送信

お茶

画像1 画像1
茶摘みです。新緑の葉を
上から2枚から3枚の葉を摘みます。天ぷらにすると美味しいと教わりました。





iPhoneから送信

お茶

画像1 画像1
茶もみ体験が始まりました。お茶の香りがします。





iPhoneから送信

日本平

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は川崎家でカレーデス。手を合わせて、いただきまーす。1分くらいで食べきった子もいました。ちゃんと噛んでるのかな?
昼食後は茶摘みです。少し小雨がパラパラ、。カッパを用意しています。









iPhoneから送信

日本平

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産タイム。皆んな、そうとう迷っているようです。お家の方は、お楽しみに。









iPhoneから送信

由比漁港

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出来立ての釜揚げシラス丼をいただきます。













iPhoneから送信

由比漁港

画像1 画像1
茹で上がったばかりのシラスをつまみ食い。ナマより美味しい!





iPhoneから送信

由比漁港

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ナマのシラスを沸騰したお鍋に入れ茹でます。茹で上がったら網ですくって、網戸のようなものにのせ、うちわであおぎ、冷まします。













iPhoneから送信

由比漁港

画像1 画像1
まずは、ナマのシラスを味見しました。少し苦味がありますが、美味しい!





iPhoneから送信

由比漁港

画像1 画像1

今朝はシラス漁のために、このような漁船が数十隻出ているようです。ぞくぞくと漁から戻り水揚げに由比漁港に来てきます。




iPhoneから送信

由比漁港

画像1 画像1
陸に上がったたくさんの漁船の前で全員で記念撮影。全員元気です。





iPhoneから送信

由比漁港

画像1 画像1
今上がったばかりのシラスです。これからセリが始まります。これで美味しいシラス丼が食べられます。やったー!





iPhoneから送信

由比漁港

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アジの選別、セリな様子、サメも上がっていました。













iPhoneから送信

由比漁港

画像1 画像1
5時30分起床。宿を後にして由比漁港に到着しました。まだ、朝食前です。しらす丼が楽しみです。





iPhoneから送信

班長会議

画像1 画像1
行動班の班長会議、生活班室長会議を一階ロビーで行いました。1日の反省と明日の予定の確認をしました。子供たちはお風呂にも入り、この後、9時30分には消灯、就寝になります。





iPhoneから送信

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係りの合図でいただきまーす。カマス、トビウオは唐揚げにしていただきました。ほぼ全員が口にできました。













iPhoneから送信

避難訓練

画像1 画像1
万が一地震による津波が想定される場合は、宿の3軒隣りのこのクラブハウスに避難します。





iPhoneから送信

地引網

画像1 画像1
地引網も終わり、これから宿に戻ります。獲れた魚は、宿で調理をして夕食に出してくれるそうです。





iPhoneから送信

地引網

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆んな、大満足です。













iPhoneから送信

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

教育課程

学校経営計画 学校経営報告

登校許可届