授業風景 2

2年3・4組女子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 授業風景

5時間目2年3・4組体育です。男子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高尾の森自然学校 視察

昨日学校運営協議会の方々が高尾の森自然学校の施設見学を行いました。委員の方から、すぐそばにある施設なので、学校でもぜひ利用してほしいというご意見をいただきました。城山中学校の生徒も帰りに立ち寄っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 13

1年4組国語。工藤直子の詩の朗読練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 12

1年3組の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 11

1年3組英語。アルファベットカードのカルタ取りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 10

1年1・2組体育。女子も集団行動の基本を繰り返し学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 9

5時間目の1年生です。1年1・2組体育です。先ず男子。集団行動の練習です。3年間の基本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 8

2年4組。このクラスも数学です。習熟度別クラスはもう少し先のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 7

2年3組数学。式の加法・減法。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6

2年2組国語。椎名誠の「アイスプラネット」の朗読に聞きいっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5

5時間目の2年生。2年1組理科。堆積岩の性質。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4

3年3組理科。停滞前線はなぜ起こる?どんな天気?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3

3年2組英語。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 授業風景 2

5時間目の授業です。3年1組社会。授業の約束の確認。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 3

今日は天気はくもり、風も弱く吹いていて、鯉のぼりは、ひねもすのたりのたりかなという感じです。
画像1 画像1

昼休み 2

3年生の女子が20人ほどで鬼ごっこをしていました。若いねぇ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

昼休みのグラウンドの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 授業風景

2年1組音楽の授業です。今年は音楽の授業の始め5分間はMusic Time!音楽を聴く時間なのだそうです。いろいろな音色に耳、心を傾けイメージしながら聴いています。4月は「楽しい音のスケッチブック」だそうです。今日はアンダーソン作曲の「おどる子猫」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のあなたはどんな表情?

こちらは心の教室前の掲示です。中央に鏡がついています。今日のあなたはどんな表情?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式