授業風景 4

2年2組、家庭科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3

2年3組、技術。ミニトマトの手入れをしています。赤くなったトマトが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

2年4組、数学。もう一度試験を解いているようですね。ミスを繰り返さない。大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 授業風景

先週で期末考査が終わりましたが、3年生は教科別達成度テストです。頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 3

最後に各クラスの節電リーダーが任命されました。朝礼の後、副校長先生が全クラスの節電リーダーを集めて仕事内容の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 2

続いて、今日から始まる城りんピックの説明です。昼休み激闘の予感……。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 生徒会朝礼

今日は6月の生徒会朝礼です。先ず、生徒会執行部と専門委員長が6月の活動と7月の予定を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な傘たて 2

こちらは2・3年生。やはりほとんどの傘がきちんとネームバンドで留められていますね。素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な傘たて

1年生の傘たての様子です。分かりますか?どの傘もきちんとしています。ネームバンドがしっかりと留められています。これで傘が壊れることが極端に少なくなります。ご家庭の指導のたまものだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城りんピックトーナメント表

期末考査が終わったばかりですが、今年の城りんピック第1回のトーナメント表が掲示されていました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

試験ラスト! 4

3日間の期末考査もいよいよラストの技術家庭科です。3年生。みんなよく頑張りました。結果を今後に生かしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試験ラスト! 3

3日間の期末考査もいよいよラストの技術家庭科です。2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

試験ラスト! 2

3日間の期末考査もいよいよラストの技術家庭科です。2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

試験ラスト!

3日間の期末考査もいよいよラストの技術家庭科です。1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査がんばってね

最終日になって紹介するのも何ですが、保健室前の掲示です。これは配膳員さん方がその折々にふれて意匠を凝らし掲示してくださっています。素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試験前 2

三日目ともなると、落ち着いた様子ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 試験前

今日は期末考査最終日。試験前の1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期期末考査 4

1年生も2年生も、ガンバレ、ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査 3

期末考査が始まりました。3年生ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査 2

こちらは2年生。落ち着いたものです。多分、準備をしっかり行ってきているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式