引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.27.10.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年家庭科「思い出を形に 生活に役立つ物」 ミシンの使い方を思い出しながら、ランチバックの製作に入りました。

H.27.10.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会科「火事から人々を守る」 消防署見学で学習してきたことを新聞にまとめていました。

H.27.10.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級音楽科「ジブリの森へようこそ」 音楽会へ向けて『さんぽ』の歌を一生懸命セリフも入れて練習していました。

H.27.10.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「小数」 2学級3展開習熟度別の授業です。小数の仕組みについて学習していました。

H.27.10.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年国語科「言葉の響きを味わおう」 クラス全員の俳句の季語を見つけて、好きな俳句を3つ見つけました。

H.27.10.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年国語科「きつねの窓」 物語の読み取りの授業です。子ぎつねやぼくの窓に映ったものは何か?その理由について、話し合いながら学習していました。

H.27.10.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽科「11ぴきのねこ」 音楽会に向けて、口を大きく開けて、一生懸命練習していました。

H.27.10.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「12年後のわたし」 12年後の自分の姿を想像して製作します。科学者になっている、獣医になっているなど、針金と麻ひもで自分のからだの骨組みを作っていました。

H.27.10.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「単位量あたりの大きさ」 2学級3展開習熟度別の授業です。こみぐあい等、単位量あたりの大きさを求める学習をしていました。

H.27.10.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「したせたいな 見せたいな」 作文の段落の分け方について、話し合いながら学習しました。

H.27.10.28 児童集会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員会による『ユニセフ募金』の集会がありました。代表委員がユニセフ募金の意義などを寸劇にして、募金のPRをしました。

H.27.10.27 4年消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(火)午前中に、東京消防庁八王子消防署北野出張所見学に行きました。自分の目で見て、聞いたこと、感じたことをしっかりメモしていました。

H.27.10.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「世界に歩みだした日本」 日清戦争について調べて、話し合いながら学習を進めていました。

H.27.10.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年理科大地のつくりと変化」 ペットボトルに水、泥、砂、礫を入れてかき混ぜ、3日間置いた後に、どうなっているか、結果を考察しました。さらに泥を入れるとどうなるか?予想していました。

H.27.10.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年国語科「書写」 「火」を字配りに気を付けて、丁寧に練習していました。

H.27.10.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「かけ算」 かけ算九九の習熟の問題に取り組んでいました。

H.27.10.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「ひき算」 12ー9 繰り下がりのひき算の計算の仕方を考えて、話し合っていました。

H.27.10.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「私たちの生活と食料生産」 遠洋漁業の資料を見て、話し合いながら学習していました。

H.27.10.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年理科「大地のつくりと変化」 流れる水のはたらきによって地層はどのようにできるだろう。ペットボトルの中に砂、礫、どろ、水を入れて調べる実験をしました。予想と結果を比べて、考察しました。

H.27.10.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「うみ」 鍵盤ハーモニカ、ハンドベル、トライアングル、ギロ、それぞれのパート練習をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価