学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

読書週間が始まった!

画像1 画像1 画像2 画像2
読書週間が始まりました。毎朝の朝読書に加え、休み時間の図書室の利用やご家庭から持ってきた本を読むことを奨励します。
読書に親しむ一週間の始まりです!









iPhoneから送信

PTA運動会

画像1 画像1



第12回緑が丘小学校運動会が5月30日に行われました。
当日は天候にも恵まれ暑い中、保護者の皆様関係者の皆様ありがとうございました。
今年は、赤組355点白組395点でした
毎年恒例の可愛い新一年生の玉入れなどがありました。

高尾山遠足の写真を掲示中

画像1 画像1
高尾山遠足の写真を三年生教室前廊下に掲示してあります。個人面談や学校公開でご来校の際、ご覧ください。
申し込み封筒をお配りしましたので、そちらにてご注文ください。締め切り日は、6月30日火曜日です。





iPhoneから送信

6月8日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ごまご飯
 ・さばの塩焼き
 ・じゃが芋のそぼろ煮
 ・揚げと小松菜の煮びたし
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃが芋  「千葉」    ・鶏肉  「岩手」
 ・玉葱    「兵庫」
 ・人参    「静岡」
 ・さやえんどう「岩手」
 ・小松菜   「立川」
画像2 画像2

6月5日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ご飯
 ・焼きししゃも
 ・肉豆腐
 ・ふりかけ
 ・ミニトマト「愛知産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」   ・豚肉  「山梨」
 ・人参   「埼玉」
 ・玉葱   「愛知」
 ・さやえんどう「岩手」
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・大豆ピラフ
 ・ウインナーポトフ
 ・手作り魚ナッツ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく  「香川」    ・鶏肉  「岩手」
 ・人参    「埼玉」
 ・じゃが芋  「長崎」
 ・玉葱    「淡路島」
 ・キャベツ  「千葉」
 ・いんげん  「千葉」

6月3日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ご飯
 ・さんまの梅煮
 ・筑前煮
 ・キャベツのじゃこ炒め
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」   ・もやし  「栃木」
 ・人参   「埼玉」   ・鶏肉   「岩手」
 ・じゃが芋 「長崎」
 ・牛蒡   「熊本」
 ・蓮根   「熊本」
 ・いんげん 「千葉」
 ・きゃべつ 「千葉」

ご声援ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日 はじめての運動会。当日は猛暑の中でしたが、体調不良の児童も出ることなく無事に終えることができました。
“ありがとう”のダンスでは今までに練習してきた成果を存分に発揮することができました。おとうさんやおかあさん、おじいちゃん、おばあちゃんや地域の方々へありがとうの気持ちを届けようとの思いで子供たちは一生懸命頑張りました!
運動会で学んだことをこれからの生活に生かしてきます。

6月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・マーガリンパン
 ・ポテトとアスパラのグラタン
 ・ミネストローネ
 ・塩きゅうり
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく   「青森」   ・セロリ  「浜松」
 ・人参     「徳島」   ・胡瓜   「千葉」
 ・マッシュルーム「茨城」   ・鶏肉   「岩手」
 ・アスパラ   「長野」
 ・玉葱     「愛知」
 ・キャベツ   「千葉」
 ・じゃが芋   「長崎」
画像2 画像2

キラキラたいよう ひかり「運動会〜最後まで心を一つにがんばろう〜」

 5月30日(土)、青空の下で運動会が行われました。3年生は、徒競走「キラキラたいよう80m走」、中学年表現「緑が丘ソーラン」、学年団体種目「ゆけゆけ!!輪ーゲンセール」が主な種目として出場しました。徒競走では、初めてコーナーを走りました。プログラムの出番が早く、緊張した面持ちでしたが頑張って走り切りました。緑が丘ソーランでは、力強い動きと隊形移動に加え、全員で海に出た漁師の姿を表現しました。学年団体種目では棒引きを2回、最後は綱引きを行いました。その後の高学年による組体操を見ていた子供たちは、高学年の姿を見て、「やっぱり高学年はすごいな。」と言っていました。
 運動会に向けて楽しいことだけでなく、辛いことや苦しいこともあったと思いますが、行事を通じて子供たちはまた一つ成長できたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・カツカレーライス
 ・わかめスープ
 ・みかん缶
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉葱   「埼玉」   ・豚肉  「埼玉」
 ・人参   「千葉」
 ・じゃが芋 「長崎」
 ・にんにく 「青森」
 ・生姜   「熊本」
 ・りんご  「青森」

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日にPTA総会がありました。
先生方、PTAの役員、その他の関係者の皆様にお集まり頂き、無事に終える事が出来ました。
関係者の皆様ありがとうございました。

緑が丘ソーラン、最終節

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の緑が丘ソーランの練習は最高の出来でした!
四年生に気合いの入った掛け声や踊りを見せてもらい、良い影響をたくさん受けた三年生!
最後の練習では、素晴らしい表現まで内容が高まりました!過去最高のソーラン、見せます!









iPhoneから送信

ありがとうの気持ちをこめて!

画像1 画像1
運動会。1・2年生のダンスでは、“いきものがかり”の曲に乗せておうちの人、地域の方、先生、お世話になってきたすべての方々に向けてありがとうの気持ちを込めて踊ります。3週間、毎日練習してきました。当日緊張するかもしれません。それでも精一杯の気持ちを込めて踊ります。暖かいご声援よろしくお願いします。

5月28日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ひじきご飯
 ・いかの七味焼き
 ・野菜炒め
 ・金時豆の甘煮
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「岐阜」    ・鶏肉  「岩手」
 ・にんにく 「青森」    ・豚肉  「埼玉」
 ・小ねぎ  「高知」
 ・生姜   「熊本」
 ・もやし  「栃木」
 ・きゃべつ 「茨城」
 ・にら   「栃木」
画像2 画像2

はじめての衣装

画像1 画像1
今日は、はじめて衣装を着て表現の練習をしました。日差しの強い中でも、一生懸命に表現する1、2年生に感動しました。本当に素敵なダンスです。運動会まであと3日。

運動会に向けてがんばっています!

いよいよ今週の土曜日は、小学校生活最後の運動会です。組体操の練習では、5年生と力を合わせてがんばっています。汗をいっぱいかいて、泥だらけになって、観ている人たちに思いを伝えようと考えながら練習に取り組んでいます。
6年生は、自分たちが行う種目の他に、学校の中心となり係活動もがんばっています。
当日は、たくさんのご声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へ向けて大詰めです

画像1 画像1 画像2 画像2
今週土曜日は運動会!
子供たちの学びの成果をご覧ください!緑が丘ソーラン、すばらしい迫力になってきています!当日は元気よく小さな漁師たちが踊りますよ!
子供たちはもちろん、先生だって一生懸命!









iPhoneから送信

5月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ミルクパン
 ・ハムとほうれん草のオムレツ
 ・アスパラソテー
 ・ミネストローネ
 ・くだもの 「甘夏 愛媛産」
 ・牛乳

食品の産地
 ・玉葱    埼玉
 ・アスパラ  北海道
 ・にんにく  青森
 ・人参    岐阜
 ・キャベツ  茨城
 ・セロリ   長野
  
 
画像2 画像2

5月26日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ビビンバ
 ・きのこ汁
 ・ピり辛きゅうり
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく  「青森」   ・小松菜  「八王子」
 ・生姜    「熊本」   ・きゅうり 「茨城」
 ・人参    「長崎」   ・豚肉   「埼玉」
 ・もやし   「栃木」
 ・ほうれん草 「昭島」
 ・しめじ   「長野」
 ・えのき   「長野」
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31