学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

6月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・磯ご飯
 ・鮭のちゃんちゃん焼き
 ・いりどり
 ・ゆで空豆
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」   ・じゃが芋 「長崎」
 ・きゃべつ 「茨城」   ・隠元   「千葉」
 ・玉ねぎ  「栃木」   ・鶏肉   「岩手」
 ・もやし  「栃木」
 ・人参   「千葉」
 ・しめじ  「長野」
 ・ごぼう  「青森」

1年生空豆の皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の空豆は、1年生が皮むきをしてくれました。
1年生に空豆はどんな食材であるか、さやむきを体験して
給食作りに参加したという自覚をもって、苦手な食材でも
食べれるようになってもらいたいです。

6月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・海鮮豆腐丼
 ・えのきとレタスのスープ
 ・くるみ黒糖
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく 「青森」    ・豚肉  「山梨」
 ・生姜   「熊本」
 ・人参   「千葉」
 ・長葱   「茨城」
 ・青梗菜  「茨城」
 ・玉ねぎ  「栃木」
 ・えのき  「長野」
 ・レタス  「茨城」
画像2 画像2

6月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・豆入りドライカレー
 ・じゃがころ揚げ
 ・フルーツヨーグルト
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく  「青森」   ・豚肉  「埼玉」
 ・生姜    「熊本」
 ・玉ねぎ   「八王子」
 ・人参    「茨城」
 ・じゃが芋  「八王子」
画像2 画像2

キラキラたいよう ひかり「交通安全教室1〜3年生」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日の2校時、体育館で交通安全教室が行われました。DVDを見たり、高尾警察署の方々から横断歩道の安全な渡り方や、自転車に乗る時の注意点などを聞いたりました。ご家庭でも交通安全についてお子さんとお話をしてみてください。

キラキラたいよう ひかり「はじめての毛筆」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は6月10日の書写で、初めて毛筆を扱いました。書写とはどのようなことを学んでいくのか、毛筆と硬筆の違いは何かなどを学びました。机の上に習字道具を並べるのに一苦労していましたが、これから慣れてくると思います。今回は筆に墨をつけて、いろいろな線を書いてみました。

初めての書写

画像1 画像1
毛筆を使った書写の授業に取り組みました。初めての書写では、姿勢や持ち方、準備の仕方、筆を使って線を描くことなどを学習しました。
初めて筆を使った子供たち、またやりたい!という気持ちが芽生えています。





iPhoneから送信

朝読書

画像1 画像1
読書週間、朝は毎日、朝読書です。
学校には静かな時間が流れます。
本に親しむ一時です。





iPhoneから送信

6月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・中華丼
 ・なめこ汁
 ・カリカリがんも
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参  「茨城」    ・なめこ  「長野」
 ・玉ねぎ 「八王子」   ・大根   「八王子」
 ・キャベツ「千葉」    ・じゃが芋 「八王子」
 ・もやし 「栃木」    ・長葱   「千葉」
 ・にら  「千葉」    ・豚肉   「埼玉」
 ・にんにく「青森」
 ・生姜  「熊本」
画像2 画像2

6月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・八王子ナポリタンサンド
 ・野菜スープ
 ・ポテトのチーズ焼き
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉ねぎ  「栃木」
 ・ピーマン 「千葉」
 ・人参   「茨城」
 ・きゃべつ 「千葉」
 ・パセリ  「千葉」
 ・じゃが芋 「八王子」

6月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・中華風炊き込みごはん
 ・コーンと卵のスープ
 ・ラーサイ
 ・メロン 「茨城産」
 ・牛乳
使用食品の産地
 ・にんじん  千葉
 ・小松菜   立川
 ・玉ねぎ   兵庫
 ・大根    八王子
 ・きゃべつ  千葉
 ・きゅうり  八王子
 ・豚肉    埼玉
画像2 画像2

読書週間が始まった!

画像1 画像1 画像2 画像2
読書週間が始まりました。毎朝の朝読書に加え、休み時間の図書室の利用やご家庭から持ってきた本を読むことを奨励します。
読書に親しむ一週間の始まりです!









iPhoneから送信

PTA運動会

画像1 画像1



第12回緑が丘小学校運動会が5月30日に行われました。
当日は天候にも恵まれ暑い中、保護者の皆様関係者の皆様ありがとうございました。
今年は、赤組355点白組395点でした
毎年恒例の可愛い新一年生の玉入れなどがありました。

高尾山遠足の写真を掲示中

画像1 画像1
高尾山遠足の写真を三年生教室前廊下に掲示してあります。個人面談や学校公開でご来校の際、ご覧ください。
申し込み封筒をお配りしましたので、そちらにてご注文ください。締め切り日は、6月30日火曜日です。





iPhoneから送信

6月8日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ごまご飯
 ・さばの塩焼き
 ・じゃが芋のそぼろ煮
 ・揚げと小松菜の煮びたし
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃが芋  「千葉」    ・鶏肉  「岩手」
 ・玉葱    「兵庫」
 ・人参    「静岡」
 ・さやえんどう「岩手」
 ・小松菜   「立川」
画像2 画像2

6月5日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ご飯
 ・焼きししゃも
 ・肉豆腐
 ・ふりかけ
 ・ミニトマト「愛知産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」   ・豚肉  「山梨」
 ・人参   「埼玉」
 ・玉葱   「愛知」
 ・さやえんどう「岩手」
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・大豆ピラフ
 ・ウインナーポトフ
 ・手作り魚ナッツ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく  「香川」    ・鶏肉  「岩手」
 ・人参    「埼玉」
 ・じゃが芋  「長崎」
 ・玉葱    「淡路島」
 ・キャベツ  「千葉」
 ・いんげん  「千葉」

6月3日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ご飯
 ・さんまの梅煮
 ・筑前煮
 ・キャベツのじゃこ炒め
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」   ・もやし  「栃木」
 ・人参   「埼玉」   ・鶏肉   「岩手」
 ・じゃが芋 「長崎」
 ・牛蒡   「熊本」
 ・蓮根   「熊本」
 ・いんげん 「千葉」
 ・きゃべつ 「千葉」

ご声援ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日 はじめての運動会。当日は猛暑の中でしたが、体調不良の児童も出ることなく無事に終えることができました。
“ありがとう”のダンスでは今までに練習してきた成果を存分に発揮することができました。おとうさんやおかあさん、おじいちゃん、おばあちゃんや地域の方々へありがとうの気持ちを届けようとの思いで子供たちは一生懸命頑張りました!
運動会で学んだことをこれからの生活に生かしてきます。

6月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・マーガリンパン
 ・ポテトとアスパラのグラタン
 ・ミネストローネ
 ・塩きゅうり
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく   「青森」   ・セロリ  「浜松」
 ・人参     「徳島」   ・胡瓜   「千葉」
 ・マッシュルーム「茨城」   ・鶏肉   「岩手」
 ・アスパラ   「長野」
 ・玉葱     「愛知」
 ・キャベツ   「千葉」
 ・じゃが芋   「長崎」
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31