奈良京都への修学旅行その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二条城も班行動では多くの生徒が見学しましたね。庭園も本当にきれいでした。ご覧ください。

奈良京都への修学旅行その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は京都市内の班行動です。ジャンボタクシーで運転手さんがガイドしてくれました。班行動の見学場所は比較的、金閣寺が多かったようです。いつ見てもきれいですね。右の画像の中央にも金閣寺の屋根が写っているのがわかりますか。

奈良京都への修学旅行その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初日の夕食は何とスキヤキ!みなさん至福の笑顔でお鍋を見つめています。おいしそうですね。

奈良京都への修学旅行その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ京都・奈良への修学旅行に出発です。上柚木中は新横浜駅から新幹線に乗車、一路京都駅へ。初日は近鉄特急で奈良市内の見学となりました。出発前、奈良市内での様子をご覧ください。

防災の日に因んで(続)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電車はようやく石巻駅に到着。左の画像、右の画像の2枚は石巻駅から海沿いに続く商店街の様子。津波と地震で家が崩れたり流されたり、今は駐車場になったりしています。空き地もあちこちにみられます。商店街を通り約15分。中央の画像は北上川の河口(石巻湾)付近に建つ「マンガ館」(漫画家、石ノ森章太郎さんの記念館)。この周辺は津波の被害が大きかったところです。駐車場や更地、崩れかかった建物も見受けられます。まだまだ復旧・復興には時間がかかることを痛感しました。3.11を決して忘れてはいけない!

防災の日に因んで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月のお盆に寄り道して、仙台から石巻まで電車に乗ってみました。あの東日本大震災の際には、海沿いに面した石巻線も各地で津波による甚大な被害を受けました。今どこまで復旧・復興は進んでいるのか、電車の窓からじっと目を凝らして見ました。左の画像は松島湾の近くです。コンクリートで高く防潮が築かれていました。中央の画像は海岸線からやや内陸(高台)に土地を整備し住宅を造るための工事のようです。右の画像の中央に白い建物が見えます。実はこの辺りが野蒜(のびる)駅。津波で駅舎・線路がズタズタの被害。そこから内陸の高台に新しく駅舎がつくられました。この画像は新しい駅のホームで写したものです。→続きあり。

防災ノート「東京防災」を各家庭に1冊配布します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都教育委員会より、中学生の全家庭に1冊ずつ防災ノート「東京防災」が配布されます。学校に届きましたらお子様を通して配布します。中を開いて見ますと、家庭で取り組むことなど、話し合っておくと役立つ内容が載っていました。ぜひご家庭でも活用ください。資料の中をちょっと紹介します。ご覧ください。

防災の日、引き取り訓練の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学生のお子さんと一緒の保護者は14時45分頃から14時50分頃が多かったようです。一方、早い方は14時20分頃には来校されていました。引き取り訓練への参加、皆様お疲れ様です。ご協力ありがとうございました。

防災の日、引き取り訓練の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、14時35分より近隣小学校と上柚木中学校で同時刻に引き取り訓練を実施しました。幸い雨も上がりスムーズに引き渡しができていたようです。ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31