♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

6月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばの味噌煮
五目きんぴら
金時豆の甘煮
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
生姜      高知
人参      千葉
ごぼう     群馬
糸こんにゃく  群馬
たけのこ    鹿児島

仕掛け

画像1 画像1
6月29日(月)の児童朝会で、校長先生から「ペットボトルを活用した仕掛け」をお聞きしました。
校庭の隅っこや学校林にセットしてあります。
これは、「蜂」を仕留めるわなです。
中には、お酒や酢、砂糖が入っていて、蜂が好きなにおいがするのです。
さて、蜂がこのペットボトルのわなにかかるでしょうか?

6月29日(月)今日の給食

画像1 画像1
焼き鳥丼
味噌汁
香りキャベツ
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
生姜     高知
ネギ     茨城
玉ねぎ    香川
えのき    長野
キャベツ   千葉


図書ボランティアさん、読み聞かせボランティアさんありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(金)保護者の皆さんのボランティアさんが、朝の時間に子ども達に本の読み聞かせをしてくださいました。
読み聞かせの後、図書室に集まって、今回の感想や読み聞かせした図書などをノートに、記録してくださり、次回に繋げております。
学校司書の先生も、読み聞かせする図書の選定をしてくだいます。
保護者のボランティアさんを中心に、子ども達への読み聞かせが根付いています。
また、図書ボランティアさんは、学校図書のラベル貼りなどをやってくださり、図書室の本の整備に取り組んでくださっています。

由木西学びの会「おもしろ算数教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(土)10時〜11時30分
塚島 敬一郎先生による「おもしろ算数教室」が土曜補習で行われました。
今日のテーマは「図形を正しく美しく書こう」でした。
三角定規、分度器、コンパスを上手に使って、図形のいろいろな不思議について子どもたちは作図の活動を通して数学的な考えを深めました。
今日は4年生以下の児童の参加もあり、由木西小の子どもたちの集中力や数学的な思考の豊かさをあらためて感じさせられました。
保護者・学校運営協議会委員さん、卒業生の参加もあり、充実した90分を過ごすことができました。
講師の塚島先生ありがとうございました。次回は、7月11日(土)です。

6月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
えびと豆腐のチリソース丼
3色ナムル
ヨーグルトポンチ
牛乳
 
☆ 野菜の産地 ☆
にんじん   千葉
ながねぎ   茨城
たけのこ   鹿児島
にんにく   青森
しょうが   高知
もやし    栃木

6月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん
さんまの竜田揚げ
いなか汁
わかめのにんにく炒め
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
生姜   高知
じゃが芋 千葉
ごぼう  青森
大根   青森
人参   千葉
こんにゃく群馬
シメジ  長野
にんにく 青森

6月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
ごはん
さかなのねぎ塩焼き
なめこ汁
青菜と油揚げの胡麻和え
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
しょうが    高知
にんにく    青森
ネギ      茨城
なめこ     長野
もやし     栃木


小麦の刈り取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(水)子ども農園で育てた小麦を刈り取りしました。
田倉用務主事さんが小麦づくりの先生。
こども達にカマの安全な使い方や、刈り取りの仕方を丁寧に教えてくださいました。
子どもたちはさっそく小麦刈りに夢中になっていました。
束ねた小麦は,はざがけにして乾かします。
こぼれた穂もひとつ残らず拾って収穫しました。

6月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
ナン
タコス
ジャーマンポテト
青梗菜のスープ
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
たまねぎ   香川
人参     千葉
ピーマン   茨城
にんにく   青森
セロリ    長野
キャベツ   千葉
じゃがいも  長崎
えのき    長野
青梗菜    茨城

七夕の由木西笹・大人気

画像1 画像1
画像2 画像2
近隣の幼稚園から7月7日の七夕に飾る笹ならば
由木西小学校にたくさーんあります。
あと、2つの幼稚園・小学校からの予約があり、用務主事さんは大忙し。
のこぎりも用意しておりますので、先生や保育士の皆様でお出かけくださいね。

6月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
ごはん
豚肉の生姜焼き
具だくさんのきのこ汁
ぴりから茎わかめ
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
生姜     高知
玉ねぎ    香川
じゃがいも  長崎
大根     青森
人参     千葉
ごぼう    青森
こんにゃく  群馬
ねぎ     茨城
しめじ    長野
生しいたけ  岩手
えのき    長野

学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(土)学校公開2日目です。
大勢の保護者・地域の皆様にお越しくださり、子どもたちも学習に集中しておりました。
学校説明会には、19日・20日の2日間、来年度入学予定の保護者の皆様が参加してくださいました。
小規模校の良さを生かした特色ある教育活動をについて、那須校長よりお話させていただきました。
PTA役員も同席し、本校のPTAは働いている人も役員として、「できることを無理せずに活動している様子」をお話しました。
ぜひ、今後も由木西小学校にお越しいただき、さらにご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

学校公開1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(金)学校公開1日目。
1時間目から保護者の皆様が参観にいらっしゃいました。
授業の様子を一部紹介します。
1,2年生は、学校のあんずをジャムにしました。お手伝いの保護者の皆様ありがとうございました。
3,4年生は合同で図工の授業「トンギコマスター」になろうでした。上学年の4年生が3年生に教える場面もありました。
6年生は、7月に移動教室でいく「日光」についてパソコンで調べようという総合的な学習でした。
みんな真剣に取り組んでいました。

6月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
パン
八王子ナポリタン
野菜のスープ煮
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
玉ねぎ     香川
ピーマン    岩手
人参      千葉
じゃがいも   長崎
キャベツ    千葉

6月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
三色ごはん
のっぺい汁
ゆでそらまめ
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
生姜     高知
ニンニク   青森
じゃがいも  長崎
人参     千葉
ねぎ     茨城
だいこん   青森
こんにゃく  群馬
空豆     秋田


§§  今日のそらまめは、一年生ががんばって、さやむきをしてくれました。 §§

水泳指導開始

画像1 画像1
1,2年生は6月17日(水)水温・気温ともに低く、水には入れませんでしたが
体操着で、プール開始の式をしました。
これから安全に気を付けて、たくさん泳げるようになってください。
水泳カードへの記録もご家庭でご協力ください。

6月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
わかめスープ
黒糖アーモンド
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
人参     千葉
たまねぎ   香川
キャベツ   千葉
もやし    栃木
にら     茨城
ねぎ     茨城
たけのこ   鹿児島

6月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
ごはん
のりの佃煮
カリー肉じゃyが
ちくわの二色揚げ
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
じゃがいも    長崎
人参       千葉
たまねぎ     香川
たまご      青森

6月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
じゃがいものポタージュ
コロコロ豆サラダ
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
たまねぎ   香川
人参     千葉
じゃがいも  長崎
きゅうり   岩手

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

お知らせ

給食だより

由木西小学校 校歌

保健室

授業改善推進プラン

教育課程届

学校運営協議会