6年生 HP最終号
本日、6年生全員が卒業しました。ご卒業おめでとうございます。下の写真は、保護者のみなさんが見られなかった、今日の場面です。在校生が卒業生に胸花をつけている場面。卒業生の黒板メッセージ。教室で最後の集合写真。いかがでしょうか。
この2年間、保護者のみなさまのご理解とご協力に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。いつまでも、お子様の健やかな成長を心から願っています。 なお、今回をもちまして、6年生の学年HPを終了させていただきます。今までご覧いただきありがとうございました。 3月23日給食27年度最後の給食は、和食の定番メニューでした。楽しい給食の時間を過ごしていただきました。 今年度の実施回数は189回でした。保護者の皆様のご理解とご協力により無事に終わることができましたことに感謝いたします。どうもありがとうございました。 給食が委託業務に切り替わりご心配をおかけしましたが、業務委託(株)東京天竜と一緒に最善を尽くしてきたつもりです。 来年度も子ども達に美味しいと喜んでもらえるような給食を作っていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。 (産地)米→岩手県、豚肉→茨城県、赤魚→アメリカ、人参→八王子市、じゃが芋→鹿児島県、小松菜→足立区、玉ねぎ→北海道、しょうが→高知県、小ねぎ→福岡県、伊予かん→静岡県 6年生 卒業まであと2日。
2日後に卒業式を迎えた6年2組の児童は、奉仕活動を行いました。先週、全校清掃を行った1組の児童は、ウグイスの鳴く校庭でクラスレクを行いました。
昨日、開花宣言が行われた東京都ですが、九小の桜はというと、ご覧の通りです。残り2日で、一輪でも二輪でも咲いてくれるといいのですが。 2−1 こま大会
今日は待ちに待ったコマ大会の日!対決方法は、1対1で、長い時間こまを回せた人の勝ちです。二つのブロックに分かれてトーナメント方式で戦いました。決勝戦はUくんとTくんの対決。ほんのわずかの差でUくんが勝ちました。おめでとう!(敗者復活トーナメントはNさんが優勝)
2−1 3月生まれのお誕生日会
18日金曜日、最後のお誕生日会を開きました。3月生まれは二人です。歌はスマイルアゲイン、ゲームはミニサッカーでした。これで全員が実行委員を経験し、会をすすめる方法を学びました。みんなにお誕生日の手紙を書いてきた一人一人も立派でした。友達を認める優しい心が…育ったかな?
2年生ドッジボール大会
1組と2組の対戦をしました。1組が4勝という結果でしたが、仲良く楽しく交流できました。3年生になったらクラス替えです。新しいお友達と仲良く遊べますように。
3月22日給食6年生の卒業をお祝いした献立です。赤飯は、あずきを使用して作りました。菜の花のすまし汁には、かき菜と桜型のかまぼこを入れ、季節を感じてもらいました。いちごは一人2個ずつでしたが、今年度初めてのいちごに、子ども達はとても喜んでいました。 (産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、かき菜・人参・長ネギ→八王子市、ごぼう→青森県、れんこん→茨城県、しょうが→高知県、いちご→栃木県 3月18日給食6年生の元気応援メニューは、鯖の風味焼きでした。詳細については、食育だよりに掲載されていますのでご覧ください。どの学年もよく食べていて、鯖の風味焼きの残菜は0.2%でした。 (産地)米→新潟県、鯖→ノルウェー、人参→八王子市、小松菜→足立区、大根→神奈川県、しょうが→熊本県、しめじ・えのきたけ→長野県 3月17日給食ポークカレーは、豚肩肉を角切りにしてよく煮込んでもらいました。普段は、豚もも肉をコマ切りにして使用しているので雰囲気が違ったカレーになりました。 オニオンスープは、玉ねぎを一人分60g使用しました。玉ねぎの甘味がでるようにサラダ油でよく炒めました。 (産地)米→新潟県、豚肉→埼玉県、人参→八王子市、にんにく・りんご→青森県、じゃが芋→鹿児島県、パセリ→千葉県、キャベツ→愛知県、玉ねぎ→北海道、しょうが→熊本県 2−1 給食
このクラスで給食を食べるのもあと4回です。給食当番の様子をお届けします。本当によく食べるようになりました!
2年 2月生まれのお誕生日会続き
2−1では2月生まれが何と6人もいます。一人一人が書いた手紙がプレゼントです。最後に将来何になりたいかを語って会は終わります。来週18日金曜日はいよいよ3月生まれのお誕生日会です。
5時間目は算数の「はこの形」の学習です。工作用紙の5センチ四方の紙をつなげて思い思いのさいころを作りました。とても楽しんでできました。 2−1 2月のお誕生日会
学級閉鎖で遅れてしまった2月生まれのお誕生日会を行いました。実行委員も打ち合わせや練習を自分たちでできるようになりました。司会進行もとても立派で成長を感じます。歌はみんなの大好きな「ありがとうの花」を手話を交えて。ゲームはハンカチ落としでした。ルールを守って楽しくできました。
3月16日給食ファンキー加藤さん元気応援メニューの味噌汁でした。 今週のお昼の放送では、ファンキー加藤さんの元気応援メッセージと曲をかけています。 茶わん蒸しは、削り節でだし汁をとり、具は、鶏肉、干しシイタケ、ムキエビ、かまぼこ、干しホタテ、三つ葉を使って作りました。今年度初めてのメニューでしたが、残菜が3%とよく食べていました。 (産地)米→新潟県、ムキエビ→タイ、鶏肉→岩手県、卵・ごぼう→青森県、里芋・人参・長ネギ→八王子市、、白菜→茨城県、大根→神奈川県、三つ葉→千葉県 6年生「思い出の詰まった筆箱」
先日、ふと子供たちの筆箱を見たときに、ある友達の筆箱が目につきました。聞いてみると、1年生入学の時から使用しているとのことでした。きっと他の友達の筆箱が新しくなったとき「新しい筆箱がほしいなぁ」と心が動いたときもあったことでしょう。しかし、物を大切にするということ以前に、たくさんの思い出が詰まった筆箱を手放したくはなかったのでしょう。ランドセルと共に、最高の宝物になったことと思います。
今朝の丹沢方面の写真です。やはり夕べは寒かったのか、きれいな雪山になっていました。富士山の山頂もご覧の通りです。 3月15日給食花しゅうまいの具は、豚ももひき肉、絞り豆腐、えびのすり身、玉ねぎ、しょうが、干しシイタケ、調味料の醤油、塩、酒をよく混ぜ合わせて丸め、皮に包んで蒸しました。 (産地)米→岩手県、豚肉→埼玉県、えびすり身→インドネシア、長ネギ→八王子市、しょうが→熊本県、玉ねぎ→北海道、白菜→茨城県 3月14日給食いかバーガーは、いかの角切り、たらのすり身、とりの挽肉、卵、しょうが、玉ねぎ、牛乳、片栗粉、塩、こしょう、酒を混ぜ合わせて丸め、サラダ油で揚げました。いろいろな素材の味が合わさり美味しかったようで、子ども達はとてもよく食べていました。 (産地)たら→北海道、いか→青森県、卵→岩手県、人参→八王子市、セロリー→静岡県、じゃが芋→鹿児島県、ごぼう→青森県、もやし→埼玉県、玉ねぎ→北海道、しょうが→熊本県 6年生 中学校の先生による理科の実験
昨日に続き、今日は、中学校の先生による理科の実験が行われました。子供たちの興味をひく楽しい実験でした。
3月11日給食東日本大震災から5年がたちます。給食では、被災地の郷土料理を食べました。鮭ごはんは福島県、笹かまぼこの南部揚げは宮城県、ひっつみは岩手県の料理です。子ども達には「復興支援、防災の準備など私たちにできることを考えましょう」と伝えました。 (産地)米・せり→宮城県、鶏肉→岩手県、鮭→北海道、人参→八王子市、ごぼう・卵→青森県、大根→静岡県 3月10日給食小松菜としめじのソテーは、小松菜、しめじ、もやし、ホールコーンをサラダ油で炒めて、塩、こしょうで味付けしました。素材の味を生かしたシンプルな味つけでしたが、とてもたくさん食べていました。 (産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、卵→青森県、人参・長ネギ→八王子市、小松菜→埼玉県、白菜→群馬県、れんこん→茨城県、玉ねぎ→北海道、しょうが→高知県、しめじ→新潟県 6年生「二中生徒会による学校説明会」
本日、二中の生徒会のみなさんが来校し、6年生の児童に「中学校生活」について説明してくれました。「制服の着かた」のまちがい探しや、生徒会制作の中学校生活のビデオを見せてくれました。いよいよ卒業まで14日(登校日は9日)です。子供たちは、どんな思いでビデオを見ていたのでしょうか。卒業式がま近に迫ったことを実感したことでしょう。最後の小学校生活を充実して過ごせるように応援していきたいです。
|