保護者会が行われました。
1年生、2年生、3年生の保護者会が行われました。2学期の学習内容の成果と課題や生活の様子、冬休みの宿題や生活について、通知表について等、子供たちの頑張った様子が聞かれたことと思います。学校での様子で良かったことは是非お家でも励ましてください。どの子も良く伸びていこうと思って頑張っています。日本の子供は自己肯定感・自尊感情が低いと言われています。それは否定的な言葉かけが多いこともあるかもしれません。また結果を求められ過ぎているのかもしれません。一人一人個性が違います。得意不得意もあります。理解の早い、遅いもあります。子供の特性をつかんで伸ばし自信を育て、もたせていく事が大切です。「良いところ、頑張っているところに目をやり、褒めて育てる。」を心がけていきましょう。
12月9日(水) 本日の給食・セルフカスタードサンド ・ポトフ ・いかの香味炒め ・みかん(菊花) ・牛乳 社会科見学
商品の並ベ方等お店の工夫を見させて頂きました。忙しい中ありがとうございました。お土産まで頂きました。
社会科見学
お肉のパック詰め。魚のパック詰め、惣菜のパック詰め等の盛り付けの様子、機械作業や値札の貼り付けなど、スーパーの裏方の仕事を見させて頂きました。
社会科見学社会科見学避難訓練
昨日避難訓練を行いました。地震を想定しました。「お・か・し・も」を守ってスムーズに第1避難場所へ避難しました。担当者から地震の時の想定される状況等資料を元に指導しました。管理職からは、机の脚の持ち方と机の脚の押さえ方の確認と、災害に対して、まず自分の命を守る行動を取る事、その後、助けられる人から助ける人になることも必要だと話がありました。
走ってます。乗ってます。
時間を待ち、すてきな音楽が流れるのを待ち、流れるのを合図にチャレランに挑戦しています。中休みには太陽も顔を見せました。時間がくるまで、一輪車へ夢中になっている子がいます。それまで6年生が夢中になっていました。今は5年生です。ブランコへも夢中になっている子もいます。
全校朝会
全校朝会がありました。校長講話で子供たちへ励ましや気をつけていきたいこと等が話されました。11月21日に行われた周年行事をみんなでお祝いできた喜びと、地域の方や保護者から子ども獅子が素晴らしいと褒めて頂いた事や子供たちの参加の姿がとっても立派だったと話されていたことなど紹介しました。次に朝、中休みとチャレランに挑戦していることは大切であることを話されました。続いてツイッターやメール等インターネットを扱うときの危険性について話され、丁寧な言葉を使うことや人権に関わる書き込み等の問題点などマナーについて触れられました。また新聞に掲載されたいじめを乗り越え、立ち上がった事を表現した詩の紹介がありました。いじめは絶対にしてはいけない。いじめをする側が100パーセント悪いという表現が心に残りました。最後に今年はどの学年でも音読集に取り組んでいるので、練習をして上手に読めるようになったら聞かせて欲しいと子供たちにお願いしました。朝会後、どの学年も右側を静かに歩いて教室へ戻りました。
学習の様子1
高学年では地層の学習をしています。地震でゆがんだ断層や津波の様子や液状化の様子について学習をしました。明日、地震を想定した避難訓練があります。
学習の様子2
郷土の発展につくした人について学習しました。本校の校歌の作詞をした中村雨紅さんについて学びました。
図書室の工夫
図書司書の活動で、季節に応じた本が並べられています。思わず読みたくなるような工夫がされています。
楽しいクラブ活動1
スイーツクラブの様子です。計画したスイーツを作りました。全て手作りです。何を作ったのでしょうか?
楽しいクラブ活動2
畑山クラブでは、切り出した竹で竹馬作りに挑戦です。持つ手がけがをしないようにやすりで磨いていました。次は乗る練習です。
放課後の学童
ランチルームで低学年の子供たちが見守られながら学習をしていました。まずしなければいけないルールとのことです。大切なルールーですね。自分のやるべき事は、しっかりできるようにさせましょう。身につけさせるには根気が必要ですね。
昼休み
青い空、暖かい日差しの中で思いっきり体を動かしています。10月は外で遊ぶ子が少なかったですが、チャレランを取りくみだしてから外で遊ぶ子が多くなりました。子どもは風の子です。これから寒くなりますが続けていけると良いですね。
紅葉がさらに進みました。1
学校から見える山並みの紅葉が、一段と賑やかになってきました。学校から見える西側の様子です。
紅葉がさらに進みました。2
学校から見える東側、南側、学校の裏山の様子です。
大掃除週間1
大掃除週間が始まりました。縦割り班で取り組みます。流し、廊下、教室、黒板等分担して一生懸命取り組んでいます。
大掃除週間2
一生懸命取り組んでいる様子です。
|