6月3日の給食パン・金時豆のポークシチュー・フレンチサラダ・果物(メロン)・牛乳 金時豆というと、日本では甘く煮た煮豆として食べられることが多いですが、西洋の家庭料理では、シチューやスープに入れて食べます。 今日は、ケチャップ味のシチューに入れました。 シチューのルウは市販のものは使わず、小麦粉をバター・サラダ油でこんがり色がつくまで炒め、給食室で作っています。 6月2日の給食ごはん・いかの七味焼き・五目煮豆・小松菜汁・牛乳 4年生 水道キャラバン登校班別集会6月1日の給食あんかけ焼きそば・揚げじゃが・わかめのえのきのスープ・牛乳 今日は日差しが強いですね。こういう日は食欲が落ちてしまいますが、だからといって 食事をしないで冷たい飲み物ばかり飲んでいると、栄養が足りなくなって体が疲れやすくなってしまいます。 毎日しっかり食事をして、これからの季節に備えましょう。 6年生 動物ガイド8 グレビーシマウマ続きは次回以降ご紹介します。 6年生 動物ガイド7 シロオリックス6年生 動物ガイド6 オオフラミンゴ6年生 動物ガイド5 チーター6年生 動物ガイド4 ソデグロヅル6年生 動物ガイド3 ニホンザル6年生 動物ガイド2 ツキノワグマ6年生 動物ガイド15月29日の給食チンジャオロースー丼・にらたまスープ・くきわかめの炒め煮・牛乳 チンジャオロースーの『チンジャオ』はピーマン、『ロー』は肉、『スー』は細切りのことをいいます。 今日は、ピーマン以外にもたくさんの野菜を使って作りました。 野菜は、かぜをひきにくくしたり疲れをとったり、体の中でいろいろなはたらきをします。 今日の給食を残さず食べると、小学生のみなさんが1日に必要な野菜の半分の量がとれます。 5月28日の給食ごはん・ふりかけ・豆腐のうま煮・金時豆の甘煮・牛乳 ふりかけは、こんぶ・ちりめんじゃこ・かつお節・ごまを、しょうゆ・みりん・さとうで味付けした、ソフトタイプのしっとりとしたふりかけです。 とうふのうま煮は、とうふ・肉・野菜・きのこが入った、バランスのよいメニューです。 金時豆の甘煮は、最初は苦手で手をつけなかった子も、1粒食べると「甘くておいしい」と全部食べている子が多くいました。 みんなが残さず食べてくれるとうれしいですね。 5月27日の給食パエリア・パリパリウインナー・ジュリエンヌスープ・牛乳 パエリアは、ターメリックという黄色い香辛料を入れて炊いたごはんに、いか・鶏肉・野菜などを炒めた具を混ぜました。 パリパリウインナーは、ウインナーをワンタンの皮で巻いて揚げました。 1枚目の写真は、ウインナーを巻いているところです。 ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、千切り野菜のことをいいます。 じっくり軟らかく煮込みました。野菜の栄養が丸ごと食べられます。 5月26日の給食セサミトースト・チキンビーンズ・海藻サラダ・牛乳 セサミトーストの「セサミ」とは、ごまのことです。 ごまをよくすって、バターとさとうと混ぜてパンにぬり、こんがり焼きました。 チキンビーンズは、大豆が入ったケチャップ味のシチューです。 大豆は、肉や卵に負けないくらいたんぱく質が多いので、「畑の肉」とも言われます。 たんぱく質は、筋肉や皮ふ・つめなどを作る、とても大切な栄養素です。 サラダのドレッシングも、調味料を煮込んで作りました。 児童集会運動会8運動会7
6年生表現 組体操「飛騰(ひとう)」
|