学校をまとめます! 集会(3月10日 代表委員編)PART2
3月10日(木)。
毎週木曜日は児童集会があります。 今朝は代表委員会による集会です。 ”1年間の活動を紹介します。” 学校をまとめます! 集会(3月10日 代表委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をまとめます! 集会(3月10日 代表委員編)PART1
3月10日(木)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした雲が空全体を覆っています。 今朝は、寒いです。 学校をまとめます! 集会(3月10日 代表委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART8
3月9日(水)。
最後は4年生全員で「世界で一つだけの花」を合唱します。 たくさんの方々に見守られ、こんなに大きく成長することができました。 二分の一成人式、おめでとう! こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART7
3月9日(水)。
4年生の子供たちに「二分の一成人式証書」が授与されます。 担任の先生から証書が授与されます。 ”二分の一成人式証書を授与します。” こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 3がつ4にち きんようび![]() ![]() *ちゅうかどん *コーンとたまごのスープ *くきわかめのさっとに *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 3がつ3にち もくようび![]() ![]() ✿ひなまつりメニュー✿ 女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事です。 *てまきずし *さけのやきざかな *はるおすいもの *ぎゅうにゅう ✿校長室会食✿ 今日で校長室会食は全て終了しました! 子供達も最初は緊張気味でしたが、最後にはみんなとても いい笑顔で過ごしていました。 こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART6
3月9日(水)。
”リフティングをします。” ”竹馬に乗ります。” ”空手・ドラムを披露します。” ”テニスをします。” ”縄跳びをします。” ”野球のキャッチボールをします。” ”ピアノを弾きます。” こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART5
3月9日(水)。
”森にすむ生き物を折り紙で作りました。” ”フラフープを回します。” ”ボールキャッチをします。” ”リコーダーを吹きます。” こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART4
3月9日(水)。
”一輪車に乗ります” ”柔道の技を見せます” 子供たちは、色々な特技を発表します。 こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART3
3月9日(水)。
自分たちをここまで慈しみ、育ててくださった保護者の方々に感謝の気持ちを伝える会です。 4年生の子供たちは「自分たちができるようになったこと」「得意なこと」等を発表します。 イラスト、バドミントン・・・。 こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART2
3月9日(水)。
体育館には、保護者の方々の姿も見えます。 4年生の子供たちが招待しているのです。 ”二分の一成人式です” こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART1
3月9日(水)。
3月7日・月曜日、5校時です。 体育館に向かいます。 4年生の子供たちが集まっています。 こんなに大きくなりました! 感謝(3月9日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART7
3月9日(水)。
”6年生が退場します” ありがとう6年生! 本当にすてきな6年生です。 かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART6
3月9日(水)。
”卒業するのだなぁ・・・” これまで横山第二小学校の代表として、頑張ってくれた6年生です。 かっこいい6年生です。 かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART5
3月9日(水)。
”さすがは6年生です” リズムをしっかり刻むドラム、旋律を奏でる木琴・鉄琴・アコーディオン、シンセサイザーの音も効果的です。 すてきな合奏です。 かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART4
3月9日(水)。
”合奏を聞いてください” 6年生の子供たちが、おそろいのTシャツを着ています。 鮮やかなエメラルドグリーンです。 かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART3
3月9日(水)。
体育館には、保護者の方々の姿も見えます。 子供たちの姿をじっと見ています。 6年「今日は私たちのために、こんなにすてきな会を開いてくださって、ありがとうございます。」 かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART2
3月9日(水)。
3月3日・木曜日に行われた「6年生を送る会」の様子を紹介しています。 各学年からの出し物やプレゼント等のプログラムが終了しました。 いよいよ6年生が登場します! かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART1
3月9日(水)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 天気予報によると午後には雨が降り出すようです。 かっこいいね! 送る会(3月9日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その時のために・・・ 避難訓練(3月8日 学校編)PART5
3月8日(火)。
校長「3月11日・金曜日は、東日本大震災が起きた日です。」 校長「大きな地震や津波よって、たくさんの方々が亡くなりました。」 横山第二小学校では、毎月、避難訓練を実施しています。 様々な場面を想定して、避難訓練を実施しています。 ”自分の命は、自分で守ることができる” その時のために・・・ 避難訓練(3月8日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|