気持ちを込めて・・・ 感謝(3月23日 6年生編)PART1
3月23日(水)。
今日は、薄い雲が空全体を覆っています。 雲の切れ間からは、やわらかな太陽の光が差し込みます。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 気持ちを込めて・・・ 感謝(3月23日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART6
3月22日(火)。
”門出の言葉” 司会の先生の言葉と共に、6年生の子供たちが移動します。 舞台の前に立ちます。 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART5
3月22日(火)。
6年生の子供たち一人一人に「卒業証書」を渡します。 子供たちの顔は輝いています。 練習の時も輝いています。 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART4
3月22日(火)。
”卒業証書授与” 舞台の上には学校長が上がります。 6年生の子供たちが、自分の夢や決意について発表します。 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART3
3月22日(火)。
この日は卒業式の予行が行われました。 予行とは、卒業式当日と全く同じように行う通し練習です。 5年生・6年生・教職員が一緒に行います。 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART2
3月22日(火)。
”卒業生が入場します。” 司会の先生の言葉と同時に、演奏が始まります。 5年生の子供たちによる「入場曲」の演奏です。 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART1
3月22日(火)。
3月22日・火曜日、午後1時25分です。 教職員が体育館に集まります。 5年生の子供たちは、すでに所定の位置で準備しています。 卒業式まであと・・・ 予行(3月22日 5・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 3がつ22にち かようび![]() ![]() *さわらのさいきょうやき *いりどり *きゃべつとあぶらあげのごまあえ *ぎゅうにゅう ✿今日は、今年度最後の給食でした。 6年生の卒業をお祝いして給食室でお赤飯を炊きました。 ★1年間給食運営にご理解、ご協力いただきありがとうございました。 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART7
3月22日(火)。
”自由のつばさ” アニメのテーマ曲です。 6年2組の子供たちの演奏もすばらしいです! 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART6
3月22日(火)。
”情熱大陸のテーマ” テレビ番組のテーマ曲です。 アップテンポの曲です。 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART5
3月22日(火)。
保護者の方々は、子供たちの演奏をじっと聞き入っています。 子供たちは、真剣です。 子供たちの気持ちが一つになります。 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART4
3月22日(火)。
6年1組に続いて、6年2組の子供たちが演奏を始めます。 1曲目の演奏が始まります。 ”名探偵コナンのテーマ” 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART3
3月22日(火)。
”卒業ライブです” 6年生の子供たちが、保護者の方々への「感謝」の気持ちをこめて演奏します。 6年間の成長を披露します。 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART2
3月22日(火)。
3月9日・水曜日に行われた「卒業ライブ」の様子を紹介しています。 5校時の体育館です。 体育館の中は暗くなり、舞台の方だけにライトが当たります。 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART1
3月22日(火)。
今日が、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続きます。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 感謝!感謝! 卒業ライブ(3月22日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆を深めよう! 伝統(3月20日 5・6年生編)PART11
3月20日(日)。
”はい、チーズ!” 最後は、5年生と6年生が全員一緒に記念撮影をします。 すてきな子供たちです。 絆を深めよう! 伝統(3月20日 5・6年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆を深めよう! 伝統(3月20日 5・6年生編)PART10
3月20日(日)。
6年「4月からは横山第二小学校の中心となって、頑張ってください。」 5年「責任のある仕事を一生懸命にやります。任せてください。」 6年生から5年生へ「バトン」が渡されます。 絆を深めよう! 伝統(3月20日 5・6年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆を深めよう! 伝統(3月20日 5・6年生編)PART9
3月20日(日)。
3回戦は「5年生全員対6年生全員」です。 司会「3回戦は、6年生の勝ちです!」 どちらの学年の子供たちも最後まで楽しそうでした。 絆を深めよう! 伝統(3月20日 5・6年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆を深めよう! 伝統(3月20日 5・6年生編)PART8
3月20日(日)。
2回戦が始まります。 司会「2回戦は、5年生の勝ちです。」 1回戦、2回戦と5年生が勝ちました。 5年生の子供たちも本気です。 絆を深めよう! 伝統(3月20日 5・6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆を深めよう! 伝統(3月20日 5・6年生編)PART7
3月20日(日)。
”ひとつ、ふたーつ、みぃっつ・・・。” かごに入った玉を数えます。 司会「1回戦は、5年生の勝ちです!」 絆を深めよう! 伝統(3月20日 5・6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|