2学期終業式最後に、校長から冬休みの宿題を出しました。冬休みは家族の一員として、何か役割をもち、しっかり仕事をすること、働く人になることを宿題にしました。頑張って! 児童代表の言葉は、1年生です。1組と2組からそれぞれ代表の人が2学期を振り返りました。しっかりとした口調で、間を取り、真剣な表情で作文を読み上げる姿。素晴らしかったです。頑張りましたね。しっかりと作文が書け、しっかりと読み上げられたのは、きっと、日々の活動が充実していたからこそだと思います。それがうれしいです。 校歌斉唱、考えてみれば全校で一緒に歌うのは、運動会以来でしょうか・・・。少々パワー不足の感はありましたが、終業式を締めくくりました。 締めくくりも元気な挨拶で!もちろん今日も元気な挨拶から!冬休みに入るということもあってか、ニコニコ顔であいさつする人が多かったです。 安全ボランティアの皆さまには、今学期も子供たちの安全を見守っていただきました。残暑厳しい暑い日も、寒い冬も、雨の日にも、毎日毎日見守ってくださる皆さん。 本当にありがとうございます。 12月24日(木)の給食
今日の献立
ミルクパン・鶏のから揚げ・フレンチサラダ・レタスとたまごのスープ・ オレンジケーキ・牛乳 今日で、2学期の給食も最後です。最後の給食は『クリスマス』 久しぶりに「オレンジケーキ」を焼きました。ほんのりと香るオレンジは 優しい気持ちにさせてくれました。 3学期の給食は1月12日(火)からを予定しています。 2学期も、ありがとうございました!飲み終わったパックについては、今日も保護者の方数名が来てくださり、パックを開き、水洗いをする作業をしてくださいました。ありがとうございます。ベルマークの取り組みとして生かしていきます。 「貿易ゲーム」・・・5年生総合的な学習各班がA〜F国になります。各封筒には、道具や紙幣、原材料となる紙などが入っているのですが、国によって異なっています。道具や資金はあるが、原材料の少ない国、逆に原材料はあるが、資金や道具がない国、また希少な資源をもっている国等々、条件が違っています。その中には、意図的に日本の特徴をもつ国も設定されていました。 決められた製品(紙を指定された形に正確に切ります)を作り、世界銀行で買い取ってもらう。できた資金を、工夫して使う。他の国とやりとりをする。時には、道具を売って資金を得る・・・各国(班)で、相談・工夫して進めていました。 最後に、得たお金の額を発表し、順位をつけました。子供たちは、やはりその順位に一喜一憂していましたが、最後先生から話しがありました。 今日はゲームであるけれど、今の世界に置き換えて考えてほしいということ。特に日本は、原材料を海外から輸入して工業製品を作り、それを売ったり、輸出したりして利益を上げているが、逆に原材料はあっても、道具や技術がないために、豊かにならない国もあるということ。形を切り取ったあとの紙が、無駄なく使えていないということは、環境に配慮していないことになること。そんないろいろなことを考える場となりました。 最後に、ワークシートで、感想やどういうルールがあれば、すべての国が発展できるかなどについて、一人一人まとめました。 校長も世界銀行の担当者役で参加させてもらいました。子どもたちの活気ある活動がとても印象的でした。 今日も元気にあいさつ!交流給食、ありがとう!3学期もよろしくね! 3年生 総合的な学習5年生の作品です!今、西昇降口の壁には、5年生が製作した作品が展示されています。模造紙くらいの大きさの黒の台紙に、色彩鮮やかにな模様が描かれています。4〜5人位で協力して1名の絵を仕上げたようです。 筆だけでなく、自分の素手で直接台紙に塗りこんだり、いろいろな手法も用いながら取り組んだようです。何色も混ぜて、独特な色合いを作りだしているグループもありました。 学校にお越しの際は、是非観ていってください! 12月22日(火)の給食
今日の献立【冬至】
ご飯・鰆のネギ味噌焼き・かぼちゃのそぼろ煮・けんちん汁・牛乳 今日は、冬至です。かぼちゃのそぼろ煮を作りました。 素敵な交流の時間でした今日は、たけのこ学級の人たちが、1年生の人たちにその作り方を説明し、1年生が実際に作る際には、教えてあげたり、手伝ってあげたりするという活動でした。 わかりやすく説明できるよう、大きな声で話したり、実物を見せたりと頑張るたけのこ学級の人たち、その説明を一生懸命聞き、感謝の気持ちをもちながら支援を受ける1年生たち。とても良い活動となりました。 最初は、お互いに少々固くなっていましたが、徐々に打ち解け、活気ある活動になりました。教える側も、作る側も、どちらも主役となれる良き交流学習となりました。 とても素敵なカードができました。 器用に指を使って・・・あやとり今日は、あやとりをしていました。器用に指を使い、いろいろな形を作って披露していました。まだ、うまくできない人もいますが、こうやって指を使うことがまずは大切です。目と手、指の協応した動きは、とても大切です。もちろん、子ども達自身は、そんなことを考えながらあやとりをするわけではないのですが、とても大切な視点の一つです。 でも、まずは楽しくやってみましょう! 全校朝会全校朝会、2学期は今日が最後でした。2学期は、1学期に比べて並び方が本当に上手になったな、と思います。朝礼台の上で話をしていても、すごく気持ちが良いです。 すごくうれしいです。 「おはようございます!」・・・あいさつ運動寒くて少々丸まった背中も、元気なあいさつでシャキッとしたいですね。 あいさつとは別ですが、ポケットに手を入れて歩く人、横断歩道を渡るときに、自分で目視して確認しない人が目立ちました。気をつけましょう。 12月21日(月)の給食
今日の献立
チキンカレーライス・福神漬け・ジュリエンヌスープ・牛乳 クレープを作ったよ!・・・たけのこ学級これまでの経験が、一人一人の活動に生かされています。メニューは違っても、道具の扱いや、基本的な流れ、役割を果たす心構えなど、間違いなく成長を感じました。 家庭でのお手伝い経験でしょうか、自分で班の人たちが使うテーブルをきれいに拭いている人もいました。 美味しいクレープも嬉しいのですが、こういう子供たちの確かな歩みが、何よりも嬉しいですね。 八王子市『食育かるた』是非、見てくださいね! 12月18日(金)の給食
今日の献立
五穀ご飯・焼き魚(鮭)・いりどり・白菜とコーンのサラダ・牛乳 お日さまが暖かい!さあ、金曜日。今日も頑張るぞ!おー! 副菜リザーブ
リザーブ給食3回目は『副菜』です。主食・主菜で足りない分を副菜でお
補い、バランスのとれた食事にします。 今回は、わかめとコーンを主にした「サラダ」か「スープ」を選択します。 「サラダ」を選んだ人は110人。「スープ」を選んだ人は290人でした。 2年2組さんは、完食!です。 |