校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部1年生スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間のスキー教室が無事終わりました。そして今、学校に到着しました。

中学部1年生スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪の中ですが、みんな頑張っています。かなり上達しました。上級班の人も、かなりの傾斜をカッコ良く滑り降りています。

中学部1年生スキー教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日はレクが盛り上がり、最後の夜を楽しく過ごしました。

中学部1年生スキー教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー実習中の様子です。しっかりインストラクターの話を聞いて頑張っています。

2月8日の給食

画像1 画像1
☆ ゆかりご飯
☆ 鮭の七味焼き
☆ 具だくさん味噌汁
☆ 大根の酢じょうゆ和え
☆ のり
☆ さつま揚げとごぼうの炒め煮(中学のみ)
☆ 牛乳


  今日は月に一度のおにぎりの日でした。
 ゆかりごはんの中に鮭を入れて握りました。
 みんな美味しいおにぎりができました。 

中学部1年生スキー教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の天気も快晴です。昨日の夜はみんなぐっすり寝ました。今朝の朝食は栄養満点の和食です。たくさん食べて、2日目のレッスンも頑張ります。

中学部1年生スキー教室 初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のスキー教室の様子です。予定通り、双葉SAを通過しました。天気は快晴で、八ヶ岳がきれいに見えています。時間通り、姫木平自然の家に着きました。マイナス2度です。入舎式を行い、昼食を食べました。蓼科山がくっきり見えています。これから初日のスキー実習が始まります。

中学部1年生 スキー教室初日

画像1 画像1
今日から中学部1年生はスキー教室です。全員出席で予定通り出発しました。みんな元気です。

2月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ カレー南蛮
☆ じゃがもちのくるみソース
☆ 野菜とジャコのサラダ
☆ 牛乳


   今日のじゃがもちは蒸かしたじゃがいもと、やまいも、
  スキムミルク、牛乳、片栗粉を混ぜ合わせ、よく練り、
  成形したものを油で揚げました。
   小学部を丸く、中学部を四角くしました。
  かけたソースは香ばしくいった白ごま、クルミをすりつぶして
  しょうゆ、砂糖、酒、みりんと合わせて煮たものです。
  とても好評でした。
  

小学部 縄とび推進月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月から始まった、小学部の縄とび推進月間。取り組みの前半は、短縄を使っていろいろな技に挑戦しました。「あやとびのこつがわかった。」「二重とびができるようになった。」などうれしい声が届きました。後半は、長縄を使った連続とび、八の字とびに挑戦しました。体育や休み時間に、クラスごとに練習を重ね、今週1週間は昼休みに「とべ!館小の子」と銘打った記録会を行いました。
 3分間で、低学年でも100回以上、高学年になると300回に届くかというくらい記録が伸びました。失敗しても声を掛け合い、友達を励ます姿がとても心に残りました。

2月4日の給食

画像1 画像1
☆ 大豆入り五目ごはん
☆ 魚の照り焼き
☆ キャベツと昆布の和え物
☆ なめこの味噌汁(中学のみ)
☆ 牛乳
  

   今日の給食は八王子市内の中学1年生が家庭科の授業で勉強したことを
  活かして、健康を考えて作ったくれた献立です。 
   ・主食だけでも栄養がとれるように炊き込みごはん。
   ・お肉だけではなくお魚。
   ・海藻も食べるようにキャベツに昆布。
  というように工夫してくれています。
   館中はキャベツと昆布の和え物がたくさん残ってしまいました。
  
    

小学部3年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が初めてのそろばんに挑戦しました。2名のゲストティーチャーに来ていただいて、そろばんの使い方と簡単な計算の仕方を教えていただきました。「ご破算で願いましては」の合図がかかると、人差し指を使って五の珠を勢いよく弾いていきます。珠を弾く音がだんだんとリズム良くなっていきました。「もっとやりたい。」と、多くの子供たちから声が上がりました。
 お手伝いいただいた2名のゲストティーチャーの方、ありがとうございました。

2月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ セルフ恵方巻き
☆ つみれ団子汁
☆ 豆ナッツ黒糖
☆ 卵焼き(中学のみ)
☆ 牛乳 


    今日は節分。給食でも節分献立でした。
   つみれ団子汁の「つみれ団子」は、いわしのつみれ、
   たらのつみれ、鶏のひき肉をよく練って作ったものです。
   それを釜のなかにひとつひとつ入れていきました。 
    恵方巻きも汁もナッツもよく食べてくれました。
   

2月2日の給食

画像1 画像1
☆ パン
☆ チキンビーンズ
☆ 揚げワンタンサラダ
☆ 牛乳
 

   今日はサラダに揚げたワンタンの皮がトッピングされました。
  給食室でいろいろな形に包丁切り、揚げました。
  いつものサラダがよりおいしくなりよく食べてくれました。

中学部2年生「食育の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭の池先生、給食管理員の大塚さん、栄養士の倉満さんと小俣さんによる中学部2年生の食育の授業が行われました。館中の生徒たちの実際のアンケートをもとに、生徒の家庭での生活と意識、食事の実際など、本物の食材を使って一日に必要な主食、主菜、副菜の理想的な量などが示されました。広げた両手いっぱいの野菜(副菜)も、火を通したりすることでぐっと少なく(小さく)なってしまうことは意外でした。また、BMIと適正体重の話では、生徒自身が思っているほど「太って」はいないらしいということが分かりました。今後の家庭での食事や給食のメニューに興味を持って食べることができそうです。

小中部活クラブ合同

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(月)は、中学部の部活動に小学部の4年生以上の児童がそれぞれ希望した部活動に体験入部し、一緒に活動しました。サッカー部やバスケットボール部では、中学生が小学生の活躍の場面を引き出すようなパス回しが見られ、うれしく思いました。演劇部では、ゲームやエチュードを通して演じる楽しさを味わっていました。
 小中一貫校、館小中学校ならではの取り組みとして、今後も大事にしていきます。

2月1日の給食

画像1 画像1
☆ エビピラフ
☆ バーベキュードチキン
☆ じゃがいものポタージュ
☆ ミニトマト(中学のみ)
☆ 牛乳

  
    今日のポタージュは館小中では大好評。
   ゆっくりと愛情こめて作る給食が子供たちに
   伝わることはとてもうれしいです。

中学部 チャイム着席表彰

画像1 画像1
 2月1日(月)の全校朝会では、中学部の取り組みである「チャイム着席」1月の表彰がありました。1月は、1年A組、1年B組、2年A組の3クラスがチャイム着席を1か月間守ることができました。
 チャイムが鳴る1分前になると、どの学級でも生活委員が中心となって着席を促す合図があります。1日6時間、これを1か月間続けるのは、なかなか大変です。時間割の関係で教室移動が多くなる日は、特に高い意識と行動が必要です。
 あと2か月、今回表彰に届かなかったクラスも、表彰を目指していきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 入学受付(小)

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

校内研究だより

中学部 学年・学級だより

1,2年生

3,4年生

5,6年生

1年生

2年生

3年生