2月29日の給食☆ にら玉スープ ☆ ヨーグルトみかん缶あえ ☆ 牛乳 今日の献立の「ドライカレー」は1910年頃、日本郵船の外国航路船 「三島丸」の食堂が、はじめて出したといわれて」います。 館小中では人気メニューのひとつで今日もほとんど 残菜はありませんでした。 学校公開 作品展児童・生徒は友達の作品をしっかり見て、感想をプリントに書き込んでいました。小学部1年生から中学部3年生までの、9年間の成長をお見せすることができたのではないかと思います。御来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。 2月26日の給食☆ コールスロー ☆ フルーツポンチ ☆ 牛乳 今日は久しぶりのハヤシライス。 みんな大好物でほとんどのクラスの食缶が空っぽ。 フルーツポンチも大好評でした。 2月25日の給食☆ わかさぎのから揚げ ☆ すき焼き風煮 ☆ 椎茸昆布 ☆ 果物 ☆ 牛乳 今日は中学部は学年末考査のため給食はありませんでした。 小学部はたて割給食でした。 いつもと同じ給食でも、違う教室、違うお友達と食べるのはうれしいのか とても楽しそうでした。 それでも椎茸昆布は苦手なのか沢山残っていました。 朝から昆布を戻し、柔らかくなるまで煮て、美味しく味付けしてありましたが ちょっぴり残念でした。 小学部 交流給食小学部 1年生と共励第三保育園との交流会地域連携室でのはじめの会の後、こまやお手玉、だるま落としなどの昔遊びをいっしょに楽しみました。園児のみなさんもすぐにうちつけて、遊びを通して距離がぐっと縮まったように感じました。その後、1年生の案内で校舎内を歩きました。途中で教室によって、絵本の読み聞かせを聞いてもらいました。 園児のみなさんが、小学生になることへの楽しみがふくらんだとしたらうれしいです。1年生も取り組みを通して、一段とお兄さん、お姉さんに成長しました。 2月24日の給食☆ オムレツ ☆ キノコスパゲティー ☆ 野菜スープ ☆ ミニトマト ☆ 牛乳 今日のパンは「焼きいもパン」 外見はいつもの黒糖パンですが 中にはサツマイモのシロップ漬けのダイスがゴロゴロ。 子供たちは食べてビックリ! 沢山食べてくれました。 2月23日の給食☆ 豆腐ハンバーグ ☆ こふきいも ☆ 白菜スープ ☆ 牛乳 館小中は各クラス月に一度ランチルームで給食をいただきます。 教室で食べるのとはひとあじ違い、子供達も楽しみにしています。 今日は4年生、蔵満巡回栄養士による紙芝居がありました。 野菜についての紙芝居を給食をいただきながら聞きました。 2月22日の給食☆ さんまの筒煮 ☆ 呉汁 ☆ 煮ナムル ☆ 牛乳 今日のさんまの筒煮はさんまを根生姜、にんにく、角切こんぶ しょうゆ、砂糖、酢、酒、のたれで、ことこと煮ました。 朝、納品されたさんまを内臓の残りや、血を洗い流すために ひとつずつ丁寧に洗います。 この作業がとても大事で丁寧に洗わないとじっくり煮ても 生臭さが残ってしまいます。 今日は骨までやわらかく、おいしくできました。 中学部 新入生保護者説明会説明会終了後は、標準服の採寸と体育着・上履き等の販売がありました。こちらには、入学予定の6年生の姿が見られました。 4月から始まる、館小中学校中学部の生活が充実したものになるよう、教職員一同、みなさんの入学を楽しみに待っています。 2月19日の給食☆ ちくわとえびの二色揚げ ☆ こんにゃくマーボー ☆ 野菜のおかか和え ☆ 牛乳 今日は天ぷらが大人気。 ちくわは衣に青のりとカレーが入った味、 えびは衣に塩とこしょうが入りました。 バットの中にはえびのしっぽがあるくらい、完食でした。 2月18日の給食☆ 焼き魚 ☆ 納豆 ☆ 豚汁 ☆ 煮びたし ☆ 果物(デコポン) ☆ 牛乳 今日の給食には今年度はじめての「納豆」が出ました。 納豆には様々な栄養がありますが、ビタミン、ミネラルが豊富で 疲労回復、美肌、美髪などの効果があります。 好き嫌いが心配でしたが、中学生は残りがほとんどなく、小学生は 低学年に少し残りがあり、全体的にはよく食べてありました。 小学部 読み聞かせ集会子供たちは、自分で本を読むのも好きですが、読んでもらうことはもっと好きです。 2月17日の給食☆ アジフライ ☆ ジャーマンポテト ☆ ミネストローネ ☆ 果物 ☆ 牛乳 今日の献立の「ミネストローネ」は主にトマトを使ったイタリアの 野菜スープです。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり 決まったレシピはなく、田舎の家庭料理といった趣です。 館小中はベーコン、セロリ、たまねぎを油で炒め、にんじん、キャベツ ホールトマトを加え、かつお節のだしでことこと煮込みました。 アルファベットマカロニも入り、栄養満点のミネストローネです。 2月16日の給食☆ たら汁 ☆ こんにゃくの土佐煮 ☆ 牛乳 今日の「たら汁」は日本海側のタラの漁獲がある地域に 存在しているタラの郷土料理のひとつです。 今日はタラの角切りを下茹でしてから汁の中にいれました。 煮干しのだしとタラのうまみがでていて、臭みはなく 美味しくできたので、残りもほとんどありませんでした。 2月15日の給食☆ いかの西京焼き ☆ ビーフン炒め ☆ 五目煮豆 ☆ 牛乳 今日の五目煮豆はちょっとよくばって 大豆、鶏肉、ちくわ、人参、ごぼう、ひじき こんにゃく、さやいんげんの八種類の具材が入りました。 朝からゆっくり茹でて煮込んだ大豆はとてもやわらかく ごぼうは歯ごたえがばっちり。 とてもおいしくできました。 でも、やはり、苦手な子が多いいのか残す子も沢山いました。 2月12日の給食☆ 豚しゃぶしゃぶ ☆ バレンタインケーキ ☆ 牛乳 今日の給食は明後日14日のバレンタインを先取りしました。 ひとつひとつに給食室からの思いを込めて、丁寧にやきました。 サンプルケースをのぞいた男のこが「ヤッター」と喜ぶ姿に ちょっぴりうれしくなりました。 2月10日の給食☆ 洋風おでん ☆ ごまめナッツ ☆ 牛乳 今日の洋風おでんにはキャベツが入っています。 おでんにキャベツが入ることは珍しかったのですが、 よく食べてくれました。 中学部2年生 サイエンスパートナーシップ2月9日の給食☆ さつま汁 ☆ ピリカラ炒め ☆ ミニ玉子焼き(中学のみ) ☆ 牛乳 今日のししじゅうしは沖縄の郷土料理、さつま汁は鹿児島県の 郷土料理でした。 給食でもいろいろな地方の料理をいただきます。 今日もよく食べてくれましたが、中学生はピリカラ炒めがたくさん残って しまいました。 |
|