9月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンライス
ポテトカルボナーラ
ABCスープ
牛乳

「ポテトカルボナーラは中学校でも人気のメニューです。」

【日本語】新しい友達

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に入り、日本語国際学級には新しい友達が5人入りました。
名前と学年を言う自己紹介の練習をし、早速同じ時間に来ている子たちと交流します。前からいる子たちも、新しい友達に会う機会をとても楽しみにしていて、「どこの国から来たのかな。」「何年生かな。」とみんな興味津々です。

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
豆腐のグラタン
野菜のスープ
牛乳

「豆腐は高タンパクで低カロリー。吸収率もよく、カルシウムも多く含みます。」

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
白身魚の香り揚げ
豚汁
佃煮
ミニトマト
牛乳

「トマトの赤い色は、リコピンという色素。生活習慣病や老化防止に効果があります。」

英語・外国語分科会 検証授業

9月14日(月)3校時、中学一年生を対象に、3クラスで英語・外国語分科会の検証授業が行われました。
今年度の分科会重点目標は「小中の指導を通し、4技能(読む、書く、話す、聞く)を確実に養う系統性ある言語活動の可能性を探る」です。

授業は、集中してリスニングをしたり、What's this?を用いたクイズ形式での会話をペアで行ったり、疑問詞Whatを用いた文の構造の理解を深める内容でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あんかけ焼きそば
わかめスープ
豆黒糖
牛乳

「わかめは海の野菜!病気になりにくい体を作ってくれる栄養素が入っています。」

9/15 4年生社会科見学その5

虹の下水道館をじっくり見学、ワークショップを行い、これから学校向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 4年生社会科見学その4

東京みなと館から虹の下水道館虹の向かいます。




画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 4年生社会科見学その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快適な船旅が終わり、待ちに待った昼食の時間です。
それでは、いただきます。

9/15 4年生社会科見学その2

渋滞がありましたが、予定通り11時の船に乗りました。
お天気も良く、爽やかなクルージングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 4年生 社会科見学 その1

画像1 画像1
渋滞を考慮して、20分早く出発しました。
天気にも恵まれて、楽しい1日になりそうです。
画像2 画像2

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビビンバ
チンゲンサイと卵のスープ
プルーン
牛乳

「今日のビビンバには切干大根が入っています。切った大根を干して乾燥させたものです栄養価が多くなります。」

全校朝会

画像1 画像1
今日は全校朝会がありました。
副校長から、物事を「知ること」の大切さについての話、そして、様々な災害に向けた備えの必要性や、学校での防災についての学習について話がありました。

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーリックピラフ
豆アジのトマトソースかけ
野菜と卵のスープ
巨峰
牛乳


5年生移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2
長門牧場で昼食を済ませ、いよいよ八王子に向けて出発します。

試食会

画像1 画像1
給食試食会

「今日はランチルームで一年生の保護者の方々を対象に給食試食会を行いました。「給食美味しかったよ」や「家でも作ってみます。」など、あたたかいお言葉をたくさんいただき、これからもよりいっそう安全で美味しい給食作りに励んでいきたいと思います。雨の中のたくさんのご参加ありがとうございました。」

5年生移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2
紙漉の体験が終わりました。届くのが楽しみな作品ばかりです。これから牧場へ向います。

5年生移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
閉所式を終えて、宿舎を出発します。

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五穀ご飯
鶏肉の七味焼き
吉野汁
煮びたし
牛乳

「五穀ご飯には、米・もち米・きび・麦・ゴマが入っています。栄養価の高い穀物を使って炊きました。」

5年生移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。2日目が始まりました。数名体調不良の児童がいますが、気をつけて行動したいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31